未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    青森県

    青森県M9.0、全半壊建物20万棟超 青森県が被害想

    1: 名無しさん 2014/11/21(金) 13:49:52.46 et BE:961799614-PLT(13001) ポイント特典
    M9.0で 青森県が地震・津波被害想定
    デーリー東北新聞社 11月21日(金)9時59分配信

    青森県は20日、太平洋沖合や日本海側などを震源とする三つの
    大地震・津波による県内の被害想定調査結果を発表した。
    マグニチュード(M)9.0の「太平洋側海溝型地震」が発生した場合、
    県内の被害は八戸市などの沿岸部を中心に、
    2011年の東日本大震災をはるかに上回ると指摘。
    ただ、早期避難で大幅に被害を低減できるとしており、
    県は万一の事態に備え、県防災計画の見直しを検討するほか、
    地域の自主防災組織の育成などに力を入れる方針だ。

    続きを読む

    青森県東方沖の地震連発中

    754: M7.74(岩手県【緊急地震:青森県東方沖M4.1最大震度2】) 2014/10/11(土) 18:59:15.81 ID:z1omF9/+0.net
    続きを読む

    珍しい 陸奥湾で地震 1年2ヶ月ぶりの有感地震


    陸奥湾 地震 珍しい
    http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/200/20141008221445395-082211.html

    おおっと、陸奥湾で地震とは。 

    2013年08月01日以来1年2ヶ月ぶりの有感地震! 
    回数も91年で41回目と割と珍しさのある震源

    http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1396540254/続きを読む

    2015年初頭までに日本を巨大地震が襲う!? 村井名誉教授が指摘する「4つの警戒ゾーン」! 3.11以来の危機か?

    1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 10:07:35.70 ID:???0.net
    東京大学名誉教授の村井俊治氏といえば、これまでに多くの地震を予測・的中させてきた、
    地震予知の分野で現在もっとも注目されている人物の一人だ。
     村井氏が注目を集めるきっかけとなったのは、昨年秋に、
    「今年12月から来年3月頃の間に南海トラフでの大地震が起こる可能性が高い」
    と警告し、まるでそれに合致するかのような地震が、
    今年3月14日に四国西方の伊予灘で発生(最大震度5強、M6.2)したことだった。
    震源こそ南海トラフではなかったものの、「場所はぴったり的中はしていませんがほぼ当たっています」と、
    自身のツイッター(@sh1939murai)上で述べている。
     その村井氏が今度は、“来年初頭までに日本を大地震が襲う”と予測しているのだ。
    今回はこの予測について詳説するとともに、的中の可能性も検討することにしたい。

    続きを読む

    函館周辺、青森県北部は地震に注意 5月以降発生した震度5以上の地震をすべて的中

    1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:21:47.55 ID:???0.net
    2014.09.11 16:00

     今、最も信頼を集めている「地震予測」は、地震学者の手によるものではない。地震学を専門とせず、
    地震学会からも距離を置く門外漢の学者が、独自の手法で次々と地震予知を的中させて注目されている。

     その人物とは、東大名誉教授の村井俊治氏。1992年から1996年まで国際写真測量・リモートセンシング学会会長を務めた「測量学の世界的権威」である。村井氏が用いるのは測量学を応用した予測法で、
    全国で約1300あるGPSの電子基準点のデータを追跡して地殻の微少な変動を計測し、地震の「前兆現
    象」をとらえるという。

     村井氏は驚くべきことに、5月5日以降、計4回発生した震度5以上の地震をすべて的中していた。村井
    氏は、本誌5月30日号でこう話している。

    〈現時点で注意が必要なのは北海道の函館の周辺です。(中略)函館はこれまで見ていてかなり特殊な
    基準点で、少し離れたところで地震が起きる際にも前兆現象が確認されることが多い。たとえば、2003
    年に起きたマグニチュード8.0の十勝沖地震の際にも函館の基準点は動いていた。浦河沖で小地震も観
    測されているので、函館だけではなく道南の広い地域で警戒が必要です〉

     北海道だけではなく、津軽海峡を隔てた青森でも注意が必要だと語った。

    〈東日本大震災も含めた4年間の隆起沈降の記録を分析したところ、東北6県のうち、青森の基準点だ
    けはほかと異なる動きをしていて、北海道と連動していたんです。距離的にも函館に近い青森は注意し
    ていたほうがよいでしょう〉

     村井氏はその後も顧問を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)のメールマガジン『週刊MEGA
    地震予測』の中で「函館周辺は要注意」「青森県北部は要注視」と繰り返し呼びかけた。

    次のページへ

    >>2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
    NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20140911_275431.html

    続きを読む

    【地震予知】北海道十勝地方~青森、岩手周辺警戒 前兆雲や前震がみられる模様 

    Bu5nhM_CMAAbx34
    続きを読む

    青森で震度5弱の地震 スーパームーンの影響か

    725: M7.74(dion軍【緊急地震:青森県東方沖M5.9最大震度4】) 2014/08/10(日) 12:44:24.41 ID:r3DKSFpf0.net
    久しぶりにでかいの来たな

    734: M7.74(福岡県【緊急地震:青森県東方沖M5.9最大震度4】) 2014/08/10(日) 12:44:35.22 ID:doA3CDO60.net
    なんか前もあったな台風と地震のコンビ

    no title
     
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター