未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    長崎

    【九州】各地で観測史上最多の大雨・・・前線の停滞は今後1週間程度は続く見込み  長崎県と佐賀県、福岡県、広島県に大雨特別警報

    1: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:52:06.67
    九州を中心にした記録的大雨は14日も続いた。気象庁は「経験のないような大雨になっている」として、
    未明から早朝に長崎県と佐賀県、福岡県に大雨特別警報を発表。
    https://www.asahi.com/articles/ASP8G3S0NP8GUTIL003.html

    続きを読む

    長崎で“幻の深海魚”2匹見つかる 海きららで冷凍保管

    “幻の深海魚”2匹見つかる 海きららで冷凍保管
    2019/6/5 00:04 (JST)
    https://this.kiji.is/508649966668891233?c=39546741839462401
    続きを読む

    長崎沖でマグニチュード8.0 津波の誤警報が出回る、国際機関が注意喚起

    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/fake-tsunami

    「長崎沖でマグニチュード8.0」津波の誤警報が出回る、国際機関が注意喚起
    一部のアプリなどにも配信されていた。

    実際、センターのサイト上には以下のような警報が掲載されており、何らかのシステムエラーである可能性が高い。

    センターは「フェイクの津波情報」としており、現在調査をしているという。
    続きを読む

    対馬に3匹のカワウソか 大陸生息種 38年ぶりに野生のカワウソが見つかった

     環境省は28日、2017年に国内では38年ぶりに野生のカワウソが見つかった長崎県・対馬で、韓国などに生息するユーラシアカワウソの雄2匹、雌1匹が生息している可能性が高いと発表した。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052801002046.html
    続きを読む

    橘湾で震度4の地震 長崎では珍しい?雲仙断層群との関係は

    地震情報
    09日23時36分頃地震がありました。
    震源地は橘湾(北緯32.7度、東経130.0度)で、 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。 
    震度4
    地域:長崎県南西部
    市町村:諫早市
    震度3
    地域:長崎県島原半島
    市町村:長崎市 時津町 雲仙市
    気象庁HP
    続きを読む

    橘湾の地震について 最大震度4 同規模の余震に注意

    09日23時36分頃地震がありました。
    震源地は橘湾(北緯32.7度、東経130.0度)で、 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    橘湾の地震について 最大震度3 珍しい長崎直下地震

    19日12時46分頃地震がありました。
    震源地は橘湾(北緯32.7度、東経130.0度)で、 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    五島列島近海で地震発生 震度3、震度1と連続して発生

    地震情報

    08日21時15分頃地震がありました。
    震源地は五島列島近海(北緯32.8度、東経129.3度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

    08日21時28分頃地震がありました。
    震源地は五島列島近海(北緯32.8度、東経129.3度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター