未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    気象

    「生物季節観測」大幅縮小で物議 気象庁の観測「大リストラ」に「乱暴だ」と批判の声。防災にシフトする気象庁、人員不足も

    1: 名無しさん 2020/11/13(金) 14:45:11.39
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/68173

    地球温暖化など長期的な気候変動の貴重な指標となり、季節の便りとしても親しまれてきた「生物季節観測」を、気象庁が今年いっぱいで大幅縮小する計画が物議を醸している。セミの初鳴き、カエルの初見しょけんなど
    動物の観測を全廃し、タンポポの開花など植物の大部分も廃止。

    ◆気象予報士・森田さんも「やりすぎでしょう」
     

    ◆防災にシフトする気象庁 人員不足も
     

    続きを読む

    北海道は寒気の影響でアラレ 今夜以降は雪が降り札幌など初雪も

    1: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:11:42.69
    上空の寒気を伴った気圧の谷が接近し、午後になって北海道から北陸の日本海側で雨の所が増えてきました。雨雲の発達している所があり、雨が強まったり、雷を伴う可能性があります。

    北海道の一部では雨に混じって、アラレが降っています。これは強い寒気が流れ込んできた影響で、この寒気が南下する今夜にかけては段々と雨から雪に変わる見込みです。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/34e48c67203acc1cad55b6a4ebed20834560507c


    続きを読む

    今年の夏、猛暑確定か 気象庁 …コロナは?東京オリンピックは?

    1: 名無しさん 2020/02/25(火) 17:40:00.40
    気象庁の長期予報によりますと、向こう3か月間の平均気温は全国的に平年より高く、6月から8月にかけての夏の気温も平年並か高いと予想され、暑さが厳しい夏になりそうだということです。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012300621000.html

    続きを読む

    今年1月は観測史上最も暖かい1月、世界各地で平均気温超え

    1: 名無しさん 2020/02/06(木) 01:09:10.84
    https://www.afpbb.com/articles/-/3266868

    今年1月は観測史上最も暖かい1月、世界各地で平均気温超え
    2020年2月5日 19:07 
    発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]


    【2月5日 AFP】今年の1月は、地球全体で観測史上最も暖かい1月となった。欧州連合(EU)のコペルニクス気候変動サービス(C3S)が4日、明らかにした。


    続きを読む

    令和の米騒動 梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性」

    関東甲信から東北地方で気温の低い日が続いている。東京都心では10日まで6日連続で最高気温が25度を下回り、7月としては全国的に冷夏となった1993年以来。低温は今月20日ごろまで続く見込みだ。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7B3G34M7BUTIL00D.html
    >>1993年米騒動(1993ねんこめそうどう)とは、1993年(平成5年)の日本における記録的な冷夏による米不足現象である。
    続きを読む

    広島市南区宇品御幸のスーパーで落雷か、イオン屋上から出火し停電 臨時休業に

     6日午後1時5分ごろ、広島市南区宇品御幸のスーパー、イオンみゆき店の屋上から出火、機械設備の一部を焼いた。同店は停電し臨時休業した。市消防局は落雷が原因とみている。
    https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=530683&comment_sub_id=0&category_id=256
    続きを読む

    12月の25℃超えは1890年以来、128年ぶり 12月4日は各地で記録的な高温

    全文https://weathernews.jp/s/topics/201812/030215/

    明日4日(火)は南から非常に暖かな空気が流れ込み、12月としては記録的な高温になる所がありそうです。特に宮崎県では日中の最高気温が25℃超の夏日の可能性も。

    12月の25℃超えは1890年以来、128年ぶり
    続きを読む

    「全部気圧のせい」気象病…気圧の変化で頭痛、関節痛やせき、めまい、体のだるさなど

    3月に入り、春の訪れと共に気分も晴れやかに…と思いきや、ネット上には「頭が痛い」「だるい」など体調不良を訴える声が相次いでいます。その体調不良、もしかしたら天気のせいかもしれません。  
    ツイッター上には「頭痛と耳鳴りがする」「頭が痛いというか重い。体もだるい」などの書き込みが相次ぎました。
    中でも活況だったのが、「全部気圧のせい」というハッシュタグ。

    「古くから『古傷が痛むと雨が降る』と言われているように、気温や湿度、気圧の変化で痛みが出たり体がだるくなったりする。それは『気象病』と呼ばれています」
    全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026 
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター