未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    日向灘

    日向灘で地震連発 高知県西部で震度3の地震 南海トラフとの関係は

    【地震情報 2019年5月12日】
    15時7分頃、日向灘を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.3、最大震度3を高知県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
    続きを読む

    日向灘震度5弱 南海トラフ巨大地震の予兆? 南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念

     10日午前8時48分ごろ、宮崎県沖の日向灘を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震が発生し、宮崎市と都城市で震度5弱の揺れを観測した。11日9時過ぎにも宮崎、高知、愛媛各県で震度4を観測するなど、日向灘を震源とする地震が相次いでいる。幸い、大きな被害はなかったが、要注意だ。南海トラフ巨大地震の予兆とみられるからだ。
    全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000029-nkgendai-life
    続きを読む

    日向灘でM4.9 最大震度4の地震発生 昨日よりも震源地北上

    11日08時59分ころ、地震がありました。
    震源地は、日向灘(北緯32.7度、東経132.3度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    日向灘、宮崎県震度5弱 地震専門家は「今回は前震の可能性」 気象庁「南海トラフ地震の想定震源域内であるが、直ちに巨大地震につながるものではない」

    直ちに巨大地震につながるものではないとの見解を示しました。 宮崎県で震度5弱を観測した地震で、気象庁は、今回の地震の震源は南海トラフ地震の想定震源域内であるものの、直ちに巨大地震につながるものではないとの見解を示しました。

    https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_177000/
    続きを読む

    日向灘でM6.3 最大震度5弱の地震発生

    10日08時48分ころ、地震がありました。
    震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.1度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    日向灘でM5.6の大きな地震発生 最大震度3

    10日07時43分ころ、地震がありました。
    震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.0度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    再び日向灘でM5.4の地震発生 最大震度4  朝から連発気味の日向灘

    【M2.8】日向灘 深さ8.5km 2019/03/27 09:41:34
    【M4.1】日向灘 深さ9.5km 2019/03/27 09:40:01
    【M2.6】日向灘 深さ11.3km 2019/03/27 09:21:58
    【M3.0】日向灘 深さ11.0km 2019/03/27 09:14:58
    【M5.5】日向灘 深さ8.9km 2019/03/27 09:11:23
    【M3.9】日向灘 深さ12.0km 2019/03/27 09:10:18
    27日15時38分ころ、地震がありました。
    震源地は、日向灘(北緯32.2度、東経132.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    日向灘でM5.4 最大震度3の地震発生 直前にも3回ほど震度0の地震が発生した模様

    27日09時11分ころ、地震がありました。
    震源地は、日向灘(北緯32.2度、東経132.2度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター