未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    奈良県

    奈良県でM3.8の地震発生 奈良県吉野郡野迫川村北今西

    奈良県吉野郡野迫川村北今西

    24日13時25分ころ、地震がありました。
    震源地は、奈良県(北緯34.1度、東経135.6度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    奈良県の地震について M4.2 最大震度2 

    奈良県吉野郡大淀町土田南大和

    27日20時52分ころ、地震がありました。
    震源地は、奈良県(北緯34.4度、東経135.8度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    奈良県で震度2の地震発生 震源地は野迫川村北今西

    奈良県吉野郡野迫川村北今西

    17日08時28分頃地震がありました。
    震源地は奈良県(北緯34.1度、東経135.6度)で、 震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    奈良県、愛媛県南予の地震について 三重では震度0の地震発生、活発に

    地震情報

    奈良県吉野郡東吉野村伊豆尾

    01日22時57分頃地震がありました。
    震源地は奈良県(北緯34.4度、東経136.0度)で、 震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。


    愛媛県西予市野村町鳥鹿野、四郎谷

    01日23時04分頃地震がありました。
    震源地は愛媛県南予(北緯33.4度、東経132.6度)で、 震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    封印が解かれる 法隆寺の土壁剥がれる

    1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 20:55:28.13 ID:???0.net
    法隆寺の土壁剥がれる=台風の大雨影響-奈良
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2014080900274
    時事通信 2014/08/09-19:42
     

     奈良県教育委員会は9日、台風11号に伴う大雨の影響で、国の重要文化財
    の「法隆寺東院大垣」(同県斑鳩町)で土壁の一部が剥がれ落ちる被害があっ
    たと発表した。未明から続いた強い雨で、土壁が水を含んだことが原因とみて
    いる。

     県教委によると、剥がれた土壁は2カ所。幅約60センチ、高さ約40セン
    チと幅約60センチ、高さ約55センチで、厚さはいずれも約1.5センチ。

     県文化財保存事務所法隆寺出張所は、もともと強度が弱っていた土壁が水を
    含んだことで重量が増し、支えきれなくなったとみている。

    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター