続きを読む1000年に1度起きるかどうかだった日本近海が夏に異常な高温となる頻度が、地球温暖化によって15年ほどに1度にまで増えている。
東京新聞 2021年01月17日 20時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80476
台風
1: 名無しさん 2020/11/09(月) 16:13:35.90
https://twitter.com/UN_NERV/status/1325697311209521152
【台風第22号実況・予報 2020年11月09日 16:10】
台風第22号(ヴァムコー)が発生しました。
https://pbs.twimg.com/media/EmXSrJLUcAAlGd8.jpg
【台風第22号実況・予報 2020年11月09日 16:10】
台風第22号(ヴァムコー)が発生しました。
https://pbs.twimg.com/media/EmXSrJLUcAAlGd8.jpg
続きを読む
1: 名無しさん 2020/11/01(日) 17:03:27.50
同国気象当局によると、台風19号は、1日午前4時50分(日本時間同午前5時50分)に最大風速62.5メートルでカタンドゥアネス島(Catanduanes Island)に上陸。今後12時間で、ルソン(Luzon)島南端とカタンドゥアネス島を含むビコール(Bicol)地方は「壊滅的な暴風と猛烈な雨」に見舞われるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ad795c4a0fa7e5292743393c8bed9156fb942c
続きを読む
1: 名無しさん 2020/10/29(木) 05:20:38.74
https://weathernews.jp/s/topics/202010/270255/
10月29日(木)3時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風19号(コーニー)になりました。
今月6つ目の台風発生で、10月の発生数としては7年ぶりの多さとなります。
今回の台風19号は今年10月に入ってから6つ目に発生した台風です。
10月の台風発生数の平年値は3.6個なので、平年より多いといえます。
10月に6つ以上の台風が発生するのは2013年以来で7年ぶりになります。
10月29日(木)3時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風19号(コーニー)になりました。
今月6つ目の台風発生で、10月の発生数としては7年ぶりの多さとなります。
今回の台風19号は今年10月に入ってから6つ目に発生した台風です。
10月の台風発生数の平年値は3.6個なので、平年より多いといえます。
10月に6つ以上の台風が発生するのは2013年以来で7年ぶりになります。
続きを読む
1: 名無しさん 2020/10/11(日) 07:33:14.75
https://weathernews.jp/s/topics/202010/100265/
10月11日(日)3時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風15号(リンファ)になりました。
今後は南シナ海を西進し、ベトナムに上陸して勢力を落とす見込みです。日本への影響はありません。
台風15号の名前「リンファ(Linfa / 蓮花)」はマカオが提案した名称で、中国語で「はす(蓮)」の意味です。
10月11日(日)3時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風15号(リンファ)になりました。
今後は南シナ海を西進し、ベトナムに上陸して勢力を落とす見込みです。日本への影響はありません。
台風15号の名前「リンファ(Linfa / 蓮花)」はマカオが提案した名称で、中国語で「はす(蓮)」の意味です。
続きを読む
1: 名無しさん 2020/10/10(土) 06:47:09.56
https://weathernews.jp/s/topics/202010/100035/
10月10日(土)3時現在、台風14号(チャンホン)は四国の南を東北東に進んでいます。
中心気圧は徐々に上昇していて、風速も弱まり始めています。
本州から離れた沖合を進むため東京や名古屋などの主要都市では影響は小さいものの、
大雨や暴風の影響を受ける地域があるため詳細な情報を確認するようにしてください。
10月10日(土)3時現在、台風14号(チャンホン)は四国の南を東北東に進んでいます。
中心気圧は徐々に上昇していて、風速も弱まり始めています。
本州から離れた沖合を進むため東京や名古屋などの主要都市では影響は小さいものの、
大雨や暴風の影響を受ける地域があるため詳細な情報を確認するようにしてください。
続きを読む
1: 名無しさん 2020/10/07(水) 16:00:41.33
気象庁によると、台風14号は7日午後3時の観測で最大風速が35メートルに達し、「強い台風」に変わった。
https://this.kiji.is/686468197474518113?c=39550187727945729
https://this.kiji.is/686468197474518113?c=39550187727945729
続きを読む
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/10/05/9980.html
きょう10月5日9時に、日本の南で台風14号(チャンホン)が発生しました。中心気圧は998ヘクトパスカルで、 ゆっくりとした速度で西へ進んでいます。今後、台風14号は北上し、列島に影響を与える恐れがあります。
台風14号発生
きょう10月5日9時に、日本の南で台風14号(チャンホン)が発生しました。
続きを読む
きょう10月5日9時に、日本の南で台風14号(チャンホン)が発生しました。中心気圧は998ヘクトパスカルで、 ゆっくりとした速度で西へ進んでいます。今後、台風14号は北上し、列島に影響を与える恐れがあります。
台風14号発生
きょう10月5日9時に、日本の南で台風14号(チャンホン)が発生しました。
スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
記事紹介 感謝です
人気記事(過去一週間)
記事検索
最新記事(画像付)
-
胆振地方中東部でM5.4の地震発生 最大震度4 北海道勇払郡厚真町幌内
-
南極付近で、M7.3の地震発生 南極自体の地震は珍しいが南極付近です
- チリ沖でマグニチュード7の地震発生
- 1000年に1度の高い海面水温 15年に1度の頻度に 日本の台風リスク高まる
- 関東甲信で大雪の恐れ、警戒を・・・日曜は東京でも降雪の可能性
- 【火球】関東・東海・近畿などの広範囲で『火球』が目撃される
-
【インドネシア】ジャワ島東部スメル山が噴火 火口から溶岩が噴出する様子が確認
- 地球の自転が過去50年で最速、前代未聞の逆うるう秒導入でデータや通信システムなど大混乱に?
-
【異常震域】三重県南東沖でM5.3 深さ390km 最大震度2の地震発生
- 「南海トラフ」地震は起こるのか?現在は嵐の前の静けさ状態…2021年の巨大地震を専門家が予測
月別アーカイブ
アンテナサイト様
※五十音順
- 2BLO-NET
- 2chnavi
- 2chアンテナ
- 2ちゃんねるまとめのまとめ
- 5ちゃんテナ!
- 2BLO-NET
- 2chまとめアンテナ
- ANT
- !ANTENNA?
- BlogRing
- NEWS CHANNEL
- NEWS365
- P!アンテナ
- World Best News
- アンテナシェア
- アンテナっす
- アンテナバンク
- アンテなう!
- アンテナちゃんねる
- アンテナちゃん
- ギコあんてな!
- クマーあんてな
- サイダーアンテナ
- しまむらアンテナ
- つべこアンテナ
- ナンテコッタイ
- にゃんてな!
- ニュース2chまとめアンテナ
- にゅーすあんてな
- にゅーぽす
- にゅーもふ
- ニュー速アンテナ
- はぴすまアンテナ
- バンバンアンテナ
- パッとま!
- びぎなーあんてな
- まとめアンテナ(´∀`)
- まとめクロラ
- みてなアンテナ
- ライブドアブログアンテナ
- ワロリンあんてな
- 不思議地震異世界アンテナ
- 激おこアンテナ
- 情報アンテナの風
- 良いサイト100選
- 名無しアンテナ(´=`)
- 高澤淳介アンテナ_(:3」∠)_
- 暇つぶしアンテナ
- 異世界アンテナ
- 相互RSS募集アンテナ
- 注目ニュースまとめ記事ランキング
- 生活まとめブログほぼ全部アンテナ
- ヽ(´ー`)ノマターリあんてな
アクセスカウンター
Twitter