未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    伊豆諸島

    伊豆諸島 海底火山「ベヨネース列岩」で新たに複数の場所で気泡が発生

    先月、熱水の噴出が原因と見られる海面の変色が確認された伊豆諸島の青ヶ島の南にある海底火山「ベヨネース列岩」で、新たに複数の場所で気泡が発生していることが上空からの観測で確認されました。
    気象庁は、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、噴火警報を継続し、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。
    全文http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170428/k10010965461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
    続きを読む

    【海底噴火に警戒】伊豆諸島・青ヶ島の南の岩礁「ベヨネース列岩」に噴火警報

    「ベヨネース列岩」に噴火警報 伊豆諸島・青ヶ島の南の岩礁
    3月24日 15時26分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170324/k10010923051000.html

    海上保安庁が24日、上空から行った観測で、伊豆諸島の青ヶ島の南の海域にある岩礁「ベヨネース列岩」で、海面の変色が確認されました。

    続きを読む

    青ヶ島村 50年に1度の記録的な大雨

    気象庁は伊豆諸島南部の青ヶ島村で、「50年に1度の記録的な大雨になっているところがある」という情報を発表しました。気象庁は、これまでの雨で土砂災害の危険性が高まっているとして、厳重な警戒を呼びかけています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160622/k10010565991000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_002
    続きを読む

    地震予知 今回の地震も当てた早川氏 6月4日までに種子島沖縄、相模湾から伊豆諸島、小笠原諸島で警戒

    112: 名無しさん 2015/05/30(土) 22:40:30.19 et
    電離層のおじさんの予測わりと的中じゃん

    >  「29日までに九州と四国、中国地方の一部で内陸でM5・0前後、海底でM5・5前後、最大震度4。
    > 6月4日までに種子島から沖縄のエリアの海底でM5・5前後、最大震度4。相模湾から伊豆諸島、
    > 小笠原諸島にかけての海底でも4日までにM5・5前後、最大震度5弱の兆候が現れている」(早川氏)
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150527/dms1505270830006-n2.htm

    続きを読む

    鳥島近海の地震で津波注意報 火山活動が関係している可能性あり

    1: 名無しさん 2015/05/03(日) 09:16:20.85 ID:???*.net
    2015/5/3 8:23

    3日午前1時51分ごろ、東京・伊豆諸島の鳥島近海で地震があり、八丈島50センチ、神津島30センチなど伊豆諸島で津波を観測した。

    気象庁によると、震源地は鳥島から約110キロの近海で、震源の深さはごく浅い。
    地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.9と推定される。
    気象庁は午前2時40分ごろから約1時間半、伊豆諸島と小笠原諸島に津波注意報を出した。 
    続きを読む

    地震速報 津波注意報 震源地は鳥島近海 M5.9 ごく浅い

    津波注意報

    平成27年 5月 3日02時39分 気象庁発表 
    ************** 見出し *************** 
    津波注意報を発表しました。 
     伊豆・小笠原諸島 
    ************** 本文 **************** 
    津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。 
    <津波注意報> 
     *伊豆諸島、*小笠原諸島 
    以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)ではただちに津波が来襲すると予想 
    されます。 
     伊豆諸島、小笠原諸島続きを読む

    地震予知を的中させた学者、いま最も危険視するエリアは…

    1: 名無しさん 2015/03/08(日) 09:22:07.38 *.net
    2015.03.07

     東日本大震災からもうすぐ4年を迎える。
    いつ起きてもおかしくない巨大地震に備えるため、
    「減災」の切り札として予知研究が進められている。
    2月中旬に「3・11」の震源地に近いエリアで2つの海溝型地震が発生したが、
    実のところ、これを事前に予測し、的中させた研究者がいる。

    続きを読む

    【動画あり】中国漁船がサンゴ密漁 サンゴ完全壊滅へ

    1: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 20:10:48.38 et BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
    サンゴ密漁か 上空から多数の漁船確認
    11月1日 18時12分

    小笠原諸島の沖合で、中国漁船が貴重なサンゴを密漁しているとみられる問題で、
    漁船は活動する海域を伊豆諸島にも広げていて、1日、
    上空からの取材でも多数の漁船が確認されました。
    海上保安庁では、警戒に当たる海域を広げるなど態勢を強化して、
    監視や取締りなどの対応に当たっています。

    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター