22日12時24分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、茨城県沖(北緯36.8度、東経141.5度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は震度5弱です。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱 福島県浜通り
震度4 福島県中通り 福島県会津
震度3 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 山形県村山 山形県置賜 茨城県北部 茨城県南部 栃木県北部 新潟県下越
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
2022年05月
9日15時23分ころ、地震がありました。
震源地は、与那国島近海(北緯24.0度、東経122.5度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 沖縄県与那国島
9日17時33分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、伊勢湾(北緯34.6度、東経136.9度)で、震源の深さは約340km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度2です。
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
強震モニタhttp://www.kmoni.bosai.go.jp/
茨城県古河市下片田
5日18時42分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度4です。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部
震度3 茨城県北部 栃木県北部 群馬県北部 福島県中通り 埼玉県北部 埼玉県南部 埼玉県秩父 千葉県北西部
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
強震モニタhttp://www.kmoni.bosai.go.jp/
鳥取県鳥取市鹿野町河内
3日15時50分ころ、地震がありました。
震源地は、鳥取県東部(北緯35.4度、東経134.0度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 鳥取県東部 鳥取県中部 岡山県北部
東京都小金井市本町6丁目
3日19時40分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、東京都多摩東部(北緯35.7度、東経139.5度)で、震源の深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 栃木県南部 群馬県南部 東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部 神奈川県西部
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
強震モニタhttp://www.kmoni.bosai.go.jp/
京都府亀岡市篠町森下タン条
2日22時21分ころ、地震がありました。
震源地は、京都府南部(北緯35.0度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度4です。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 京都府南部
震度3 大阪府北部 兵庫県南東部
2日22時28分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、京都府南部(北緯35.0度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度1です。
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
強震モニタhttp://www.kmoni.bosai.go.jp/
2日12時14分ころ、地震がありました。
震源地は、鳥島近海(北緯30.7度、東経138.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度1です。
石川県珠洲市三崎町大屋
2日14時52分ころ、地震がありました。
震源地は、石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 石川県能登
2日16時08分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、日向灘(北緯31.6度、東経131.9度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 宮崎県南部平野部 鹿児島県大隅
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
京都府亀岡市篠町森下タン条
30日18時06分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、京都府南部(北緯35.0度、東経135.6度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は震度3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 京都府南部 大阪府北部 兵庫県南東部
気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
記事紹介 感謝です
人気記事(過去一週間)
記事検索
最新記事(画像付)
-
茨城県沖でM5.8 最大震度5弱の地震発生
-
台湾付近M8.0の予想で緊急地震速報。伊勢湾で異常震域M5.1 深さ340km
-
茨城県南部でM4.8 最大震度4の地震発生
-
東京都多摩東部でM4.6 最大震度3の地震発生。鳥取県東部M4.3最大震度3の地震発生
-
京都府南部でM4.4 最大震度4の地震発生 京都府亀岡市篠町森下タン条
-
鳥島近海、東海道南方沖でM5の大きな地震。石川県能登地方でM4.2最大震度3の地震発生 日向灘でM5.0最大震度3の地震発生
-
京都府南部でM4.2 最大震度3の地震発生
-
京都府南部でM4.1 最大震度3の地震発生
-
山口県中部でM4.2 最大震度3の地震発生
-
福島県中通りでM5.3 最大震度5弱の地震発生 震度5弱 茨城県北部
月別アーカイブ
アンテナサイト様
※五十音順
- 2BLO-NET
- 2chnavi
- 2chアンテナ
- 2ちゃんねるまとめのまとめ
- 5ちゃんテナ!
- 2BLO-NET
- 2chまとめアンテナ
- ANT
- !ANTENNA?
- BlogRing
- NEWS CHANNEL
- NEWS365
- P!アンテナ
- World Best News
- アンテナシェア
- アンテナっす
- アンテナバンク
- アンテなう!
- アンテナちゃんねる
- アンテナちゃん
- ギコあんてな!
- クマーあんてな
- サイダーアンテナ
- しまむらアンテナ
- つべこアンテナ
- ナンテコッタイ
- にゃんてな!
- ニュース2chまとめアンテナ
- にゅーすあんてな
- にゅーぽす
- にゅーもふ
- ニュー速アンテナ
- はぴすまアンテナ
- バンバンアンテナ
- パッとま!
- びぎなーあんてな
- まとめアンテナ(´∀`)
- まとめクロラ
- みてなアンテナ
- ライブドアブログアンテナ
- ワロリンあんてな
- 不思議地震異世界アンテナ
- 激おこアンテナ
- 情報アンテナの風
- 良いサイト100選
- 名無しアンテナ(´=`)
- 高澤淳介アンテナ_(:3」∠)_
- 暇つぶしアンテナ
- 異世界アンテナ
- 相互RSS募集アンテナ
- 注目ニュースまとめ記事ランキング
- 生活まとめブログほぼ全部アンテナ
- ヽ(´ー`)ノマターリあんてな
アクセスカウンター
Twitter