未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    2020年06月

    浅間山で火山性地震が増加 気象庁が臨時情報で注意呼びかけ

    1: 名無しさん 2020/06/21(日) 13:13:35.61
    6/21(日) 13:03配信 SBC信越放送
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0e536813d01a39a493dfb346157df656c4b331d8
    群馬県境の浅間山では、きのうから山の浅い部分を震源とする火山性地震が増加しており、気象庁は臨時の情報を出して火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。 

    続きを読む

    突然変異 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」

    1: 名無しさん 2020/06/19(金) 17:30:04.13
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64be035be61cb413d7cd14c0b001ba72990ae4b0

    新型コロナウイルスの蔓延に苦しむ人類に、もう一つ未曾有の災厄が襲いかかる。「サバクトビバッタの大群」だ。

    過去70年で最大規模とされるバッタの大群は、生まれ故郷のアフリカを出発し、各地で農作物を食いつくしながら東進中。現在インドに到達した。
    中国政府は警戒を強め、ニュース番組は連日のように『4000億匹のバッタの大群がインド・パキスタン国境から中国に迫っている』と報道。

    当然、日本も他人事では済まされない。
    中国に侵入したバッタの大群が、黄砂を運ぶ風に乗って海に隔てられた2000㎞をやすやすと越え、日本列島へと飛来することは十分にあり得るのだ。 
    続きを読む

    岐阜県多治見市 コバエが局地的に大量発生 教室侵入、目に入り充血「授業集中できない」 換気も不十分、対応苦慮

    1: 名無しさん 2020/06/20(土) 20:34:03.64
    毎年、梅雨時に住民を悩ませるコバエが、岐阜県多治見市内で局地的に大量発生している。
    コバエは近年東濃、中濃地域で大量発生するようになった。
    多治見市では梅雨入りの頃から7月上旬にかけて午前中に大量発生する。
    網戸の目を通り抜けて室内に侵入したり、目や口に入ったりするため、毎年、市に対策を求める声が寄せられる。
    ただ、発生源や生態は不明な点が多く、有効な対策は打ち出せていない。

    以下ソース:岐阜新聞 2020年06月20日 08:03
    https://www.gifu-np.co.jp/news/20200620/20200620-249705.html


    続きを読む

    部分日食 6月21日に金環日食 夏至の日食は372年ぶり 予報は曇り時々晴れ

    1: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:04:25.13
    372年ぶり夏至の日食、予報は曇り時々晴れ
    森田正光 | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長
    6/18(木) 14:07
    https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20200618-00183937/

     2020年6月21日と聞いてザワザワする方、そう、たぶん「日食病(関連記事参照)」にかかっています。この日、東京を含め日本から東南アジア、アフリカにかけて広範囲に部分日食と一部で金環日食が見られます。
    ■日食は地球と月の距離で決まる
    ■300年以上無い 夏至の日食

    ※以下省略
    関連
    【日蝕】21日夕に全国で部分日食 (共同)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592374420/

    続きを読む

    【地震】与那国島近海 ~石垣島近海・石垣島北西沖が再び活発に

    19日01時42分ころ、地震がありました。
    震源地は、石垣島北西沖(北緯25.0度、東経123.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

    19日07時25分ころ、地震がありました。
    震源地は、宮古島近海(北緯24.8度、東経125.4度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

    19日09時26分ころ、地震がありました。
    震源地は、石垣島近海(北緯24.9度、東経123.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

    19日16時30分ころ、地震がありました。
    震源地は、石垣島近海(北緯24.9度、東経123.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    ニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なし

    1: 名無しさん 2020/06/18(木) 22:34:11.13
    ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の18日午後9時50分ごろ、ニュージーランドの北側のケルマデック諸島南方を震源とするマグニチュード7.4の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。

    2020年6月18日 22時30分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475901000.html

    続きを読む

    【北方領土】択捉島で島民などが巨大なロシア国旗を振る催し。北方領土を含む島々はロシアの領土だと改めて強調

    1: 名無しさん 2020/06/13(土) 16:25:27.99
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200613/k10012469551000.html

    北方領土の択捉島で、12日のロシアの祝日に合わせて、島民などが巨大なロシア国旗を振る催しが開かれました。
    プーチン政権が来月、予定している憲法改正の是非を問う全国投票を前に、北方領土を含む島々は自国の領土であると
    強調するとともに、国民の愛国心に訴えかけるねらいがあるとみられます。 
    続きを読む

    仙台市上空に謎の白い球体 宮城・福島の他、岩手や山形でも目撃情報? 結局正体は「不明」「わからない」

    1: 名無しさん 2020/06/17(水) 18:48:13.07
    仙台市の上空に浮かんだ風船のような白い球体=17日午前
    https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/38c1b_1675_73282d8c564c190098adb922baaaf032.jpg

     仙台市上空に17日朝、風船のような白い球体が浮かんでいると、仙台管区気象台に問い合わせが相次いだ。担当者は「気象台が揚げたものではなく、不明だ。仙台市や自衛隊に確認しても分からない」と困惑している。


    2020年6月17日 12時22分 共同通信
    https://news.livedoor.com/article/detail/18429356/

    ■関連ソース
    @dh87auHggbmGuMu
    本日仙台上空にいた気球?
    http://pbs.twimg.com/media/Earf-NxUcAAufZX.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/Earf-NxU4AAJWJ5.jpg
    午前11:12 ・ 2020年6月17日


    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター