1: 名無しさん 2021/12/04(土) 19:56:21.46
鹿児島県で震度3の地震発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211204-00029885-weather-soci
12月04日 19時48分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。
震源地:トカラ列島近海
マグニチュード:4.0
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません。
震度3:【鹿児島県】鹿児島十島村悪石島
震度3か
3: 名無しさん 2021/12/04(土) 19:57:00.90
佐藤阻止
9: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:02:04.69
冬なのに異常に暖かくなったからな。
10: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:02:43.17
20: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:08:24.65
>>10
Nのラジオ第1放送で番組途中に割り込みで
断続的に起こる度にこの地震の情報を伝えてる。
(九州沖縄向け 福岡のスタジオから)
昼から聴いてるけどあまりにも頻繁に入るんで
「群発か??どういうこと?」と。
気味が悪い
今さっきも差し込み入った・・・
悪石島どうなってんだよ
Nのラジオ第1放送で番組途中に割り込みで
断続的に起こる度にこの地震の情報を伝えてる。
(九州沖縄向け 福岡のスタジオから)
昼から聴いてるけどあまりにも頻繁に入るんで
「群発か??どういうこと?」と。
気味が悪い
今さっきも差し込み入った・・・
悪石島どうなってんだよ
47: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:35:13.46
>>10
トカラでは普通。
トカラでは普通。
58: 名無しさん 2021/12/04(土) 21:08:24.12
>>10
規模の小さい地震ならそんなに不思議でもない
規模の小さい地震ならそんなに不思議でもない
84: 名無しさん 2021/12/04(土) 22:28:18.70
>>10
むしろ、震度5弱の山梨と和歌山の地震が一切余震も無くピタっと止まったほうが不気味
むしろ、震度5弱の山梨と和歌山の地震が一切余震も無くピタっと止まったほうが不気味
89: 名無しさん 2021/12/04(土) 22:34:42.44
>>84
陥没型の地震で地下の空洞が潰れたモンだから、特別不思議じゃないけども
陥没型の地震で地下の空洞が潰れたモンだから、特別不思議じゃないけども
16: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:06:12.46
頻発してるやん
17: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:06:46.42
地震履歴みたらトカナばっかり
はよ、南海トラフぐこい
はよ、南海トラフぐこい
22: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:08:38.62
地震がガチ多いな
マジやばそー
マジやばそー
36: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:23:13.75
56: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:57:34.41
>>36
群発に似たこの状況この地域じゃ別に珍しくもない
群発に似たこの状況この地域じゃ別に珍しくもない
37: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:23:32.84
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/
こうゆう地震とかのニュース好きなんだよなあー
こうゆう地震とかのニュース好きなんだよなあー
38: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:24:39.28
頻発してるな今日は。なんかいろんな所で微調整してるのか大きく動こうとしてるのかわからんけど不気味
51: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:45:14.80
インドネシアも火山きたな
52: 名無しさん 2021/12/04(土) 20:49:01.98
関係ないが
昨日小笠原諸島あたりを強い台風が通ってたみたいだが
こんな時期に強い台風来るんだな
昨日小笠原諸島あたりを強い台風が通ってたみたいだが
こんな時期に強い台風来るんだな
66: 名無しさん 2021/12/04(土) 21:41:32.33
トカラ列島近海10分前後おきに揺れとるな
大丈夫か
大丈夫か
74: 名無しさん 2021/12/04(土) 22:00:19.03
速報ヘッドラインがトカラだらけで恐怖を感じる
85: 名無しさん 2021/12/04(土) 22:31:18.29
火山島は火山の山頂近くに住んでるようなものだろ
周りは海で逃げられないし住人は怖くないのか
周りは海で逃げられないし住人は怖くないのか
101: 名無しさん 2021/12/04(土) 23:34:42.67
細かい地震でわざわざ警告してくれているのに誰も避難しないんだな
俺が地震だったら呆れて南海トラフの本気をお見舞いしてるところだわ
俺が地震だったら呆れて南海トラフの本気をお見舞いしてるところだわ
122: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:32:53.79
>>101
誰か(教授)が、南海トラフのトカラ列島までの連動地震の可能性を考えている。
数万年に1回くらいはM9.5位が起こるのかも。
南海トラフの性格からして、5回くらいに小分けにしてくれるかも知れない
(小分けにしても、避難中、救助中、復興中にやられるパターンが最悪。
南海トラフの怖さはここにある。1時間後か、30年後か。諸行無常)
誰か(教授)が、南海トラフのトカラ列島までの連動地震の可能性を考えている。
数万年に1回くらいはM9.5位が起こるのかも。
南海トラフの性格からして、5回くらいに小分けにしてくれるかも知れない
(小分けにしても、避難中、救助中、復興中にやられるパターンが最悪。
南海トラフの怖さはここにある。1時間後か、30年後か。諸行無常)
110: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:17:37.38
すげえな、今日一日揺れっぱなしじゃん。
113: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:24:21.49
鹿児島 悪石島で地震相次ぐ 午後11時半まで震度1から3が46回
2021年12月4日 23時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211204/k10013375141000.html
4日午後11時25分ごろ鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、M4.0。
十島村の悪石島では4日午後から地震が相次いでいて、午後11時半までに震度1から3の地震が合わせて46回、観測。
2021年12月4日 23時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211204/k10013375141000.html
4日午後11時25分ごろ鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、M4.0。
十島村の悪石島では4日午後から地震が相次いでいて、午後11時半までに震度1から3の地震が合わせて46回、観測。
133: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:48:57.06
>>113
いつもの火山性
いつもの火山性
157: 名無しさん 2021/12/05(日) 02:33:21.74
>>113
それ以後9回、2021年12月5日 1時37分 まで合計55回
十島村(としまむら)で震度1以上が観測された回数、多分地震計は25km離れた中之島にある
悪石島(あくせきじま)と中之島の間には諏訪之瀬島がある。
震源は諏訪之瀬島に近いので、諏訪之瀬島噴火の前兆だと考えるようになった。
それ以後9回、2021年12月5日 1時37分 まで合計55回
十島村(としまむら)で震度1以上が観測された回数、多分地震計は25km離れた中之島にある
悪石島(あくせきじま)と中之島の間には諏訪之瀬島がある。
震源は諏訪之瀬島に近いので、諏訪之瀬島噴火の前兆だと考えるようになった。
121: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:32:06.32
既に50回近くあるとかやりすぎ
123: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:32:54.71
19時くらいから地震30回超えてるってヤバくないか
127: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:37:13.23
インドネシア?で噴火起きたみたいだし
130: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:43:08.84
>>127
何故かスレが立たないよね
何故かスレが立たないよね
153: 名無しさん 2021/12/05(日) 01:26:10.27
>>127
スメルSemeru山、ジャワ島東部。バリ島デンパサールの西250km
噴煙高4300m
スメルSemeru山、ジャワ島東部。バリ島デンパサールの西250km
噴煙高4300m
139: 名無しさん 2021/12/05(日) 00:58:03.95
トカラと見せかけて別の場所ってことも大いにありうるからな。
142: 名無しさん 2021/12/05(日) 01:01:40.57
数千年数万年に一度レベルの地殻変動とか見てみたいもんだ
引用元: ・【社会】鹿児島県・トカラ列島近海で震度3の地震発生 [上級国民★]
![]() |
|
