1: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:52:06.67
九州を中心にした記録的大雨は14日も続いた。気象庁は「経験のないような大雨になっている」として、
未明から早朝に長崎県と佐賀県、福岡県に大雨特別警報を発表。
https://www.asahi.com/articles/ASP8G3S0NP8GUTIL003.html
未明から早朝に長崎県と佐賀県、福岡県に大雨特別警報を発表。
https://www.asahi.com/articles/ASP8G3S0NP8GUTIL003.html
10: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:55:00.68
これからがほんとうの地獄だ・・・
116: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:15:21.45
>>10
福岡民だがマヂな話雨が止まないからえらい事になってるわ。何て事ない川でも水量が凄まじい事になって、しかも減る見通しが立たないわ…。
福岡民だがマヂな話雨が止まないからえらい事になってるわ。何て事ない川でも水量が凄まじい事になって、しかも減る見通しが立たないわ…。
11: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:55:03.92
たった1週間かよ
三峡ダムの洪水叩いてるやつは2ヶ月間停滞味わってからだな
三峡ダムの洪水叩いてるやつは2ヶ月間停滞味わってからだな
15: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:56:13.37
夏の盛りの頃でも条件次第で梅雨のようになるんだな
17: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:56:40.44
35: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:00:40.35
>>17
こういう時は、アクセルを戻したら駄目。
アクセルを踏み続けて通過するべし!
こういう時は、アクセルを戻したら駄目。
アクセルを踏み続けて通過するべし!
55: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:03:39.27
>>17
速度変わらず突っ込む車にカメラの「うそだろおい…」って声が聞こえてきそうなカメラのブレだな
速度変わらず突っ込む車にカメラの「うそだろおい…」って声が聞こえてきそうなカメラのブレだな
88: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:11:09.31
>>17
まあババアはUターンとか出来ないから
まあババアはUターンとか出来ないから
229: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:36:22.78
>>17
前のナンバーなくなってて笑った
前のナンバーなくなってて笑った
22: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:58:06.36
線状降水帯ってここ数年の現象だろ?
28: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:58:54.01
今年は5月も長雨があった。
9月もあるだろう。
1年のうち5か月も、雨が連続してふりやすい時期があるってことは
これは雨季と乾季の気候特徴ってっことじゃないか?
9月もあるだろう。
1年のうち5か月も、雨が連続してふりやすい時期があるってことは
これは雨季と乾季の気候特徴ってっことじゃないか?
33: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:00:32.05
秋雨前線ていつも9月に入ってからってイメージあったけどな
9月の5日くらいから25くらいまで続くイメージ
んでそれを抜けると秋晴れになるて感じ
地球温暖化で気象も変わったのかな
9月の5日くらいから25くらいまで続くイメージ
んでそれを抜けると秋晴れになるて感じ
地球温暖化で気象も変わったのかな
34: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:00:38.61
大分だが3日間途切れず降り続ける雨も凄いんだが
何より気温がとんでもないわ8月なのに寒いて冷夏どころの騒ぎじゃねぇ
何より気温がとんでもないわ8月なのに寒いて冷夏どころの騒ぎじゃねぇ
57: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:04:06.53
今年は太平洋高気圧元気ないよね
梅雨の終わり方も変だった
梅雨の終わり方も変だった
68: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:05:50.06
近年は毎年どこかしらで記録的大雨になるから、もうこれが普通なんだろ
71: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:06:20.15
しかし凄い雨になったなー、世の中どうなっちまったんだよ。
86: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:10:08.69
夏場に発生する”停滞前線”って、ヤバい奴多いな
まともな夏の都市は、梅雨前線が消えたあとは真夏になって、
夏が終わってから出来る前線は秋雨前線と呼ぶ
まともな夏の都市は、梅雨前線が消えたあとは真夏になって、
夏が終わってから出来る前線は秋雨前線と呼ぶ
102: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:13:33.66
72時間で918.5ミリとか、信じられん数字だな
114: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:14:50.04
データ見ると九州北部がすごいことになっているな
長崎佐賀福岡の西側
長崎佐賀福岡の西側
169: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:25:49.57
地球寒冷化で太平洋高気圧が夏なのに発達しないでいる
台風もエネルギー不足で北上があまり出来ない
なので梅雨みたいな天気が夏なのに続いている
北海道なんてすっかり秋だぜw
台風もエネルギー不足で北上があまり出来ない
なので梅雨みたいな天気が夏なのに続いている
北海道なんてすっかり秋だぜw
185: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:29:01.74
>>169
その割には、北海道は五輪終わるまで連日猛暑日や熱帯夜まで続出して、暑さでダウンする選手続出した
五輪終わった途端に本州の晩秋並みに冷えたり、訳分らんわ
その割には、北海道は五輪終わるまで連日猛暑日や熱帯夜まで続出して、暑さでダウンする選手続出した
五輪終わった途端に本州の晩秋並みに冷えたり、訳分らんわ
208: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:32:35.51
京都の鴨川も氾濫しそうだな
あと20センチぐらい水位が上がったら危ない
あと20センチぐらい水位が上がったら危ない
274: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:43:18.25
佐賀を舞台にしたゾンビランドサガで大洪水の中、避難所のショッピングモールでご当地アイドルが被災者を励ますシーンがつい2か月前に流れたばかり
まさか現実になろうとは
まさか現実になろうとは
297: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:46:33.50
天気図は完全に梅雨だわ
312: 名無しさん 2021/08/14(土) 12:48:50.97
>>297
だから、どの予報士も挙って秋雨前線と呼ばないんやな
本来は、立秋過ぎたら秋雨前線と呼ぶが
だから、どの予報士も挙って秋雨前線と呼ばないんやな
本来は、立秋過ぎたら秋雨前線と呼ぶが
395: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:05:24.33
スマホレーダー画像見たが、NHKの伝説の緊急放送チャイムの出番やな
アレの全国版と併せて、北九州全域+西中国地方の特別警報発令で
アレの全国版と併せて、北九州全域+西中国地方の特別警報発令で
404: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:08:01.91
>>395
あれ崩御の時しか使わないんだろ。
あれ崩御の時しか使わないんだろ。
421: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:10:25.48
>>404
通常チャイムなら、大規模地震でも使われる
俺が書いたのは、太平洋戦争開戦のときしか使われてないあのチャイム
通常チャイムなら、大規模地震でも使われる
俺が書いたのは、太平洋戦争開戦のときしか使われてないあのチャイム
405: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:08:10.34
ほんとやばいねマジでw
今もヤバいけどこれがあと数日続くってのが極めてめちゃくちゃ超ヤバいわ
今もヤバいけどこれがあと数日続くってのが極めてめちゃくちゃ超ヤバいわ
426: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:11:19.80
緊急時に見られないといけないものが
見られなくなる気象庁のサイト
終わってるなこの国のITはほんと
見られなくなる気象庁のサイト
終わってるなこの国のITはほんと
506: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:40:16.72
広島県避難指示108万人www
536: 名無しさん 2021/08/14(土) 13:50:57.35
九州の大雨はまだ始まったばかりだ。
631: 名無しさん 2021/08/14(土) 14:26:18.48
九州は夕方頃にまた大雨になる
今日までは九州から雨雲は去らない
明日の未明にはちょっと晴れるかも
今日までは九州から雨雲は去らない
明日の未明にはちょっと晴れるかも
引用元: ・【九州】各地で観測史上最多の大雨・・・前線の停滞は今後1週間程度は続く見込み [影のたけし軍団★]
|