1: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:31:45.72
https://www.jma.go.jp/jma/press/2102/24a/20210224_jmahp_renewal.pdf
気象庁ホームページのリニューアルについて
予定通り、2月 24 日 13 時より、気象庁ホームページをリニューアルし ます。
気象庁ホームページのリニューアルについて
予定通り、2月 24 日 13 時より、気象庁ホームページをリニューアルし ます。
5: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:40:05.24
前の方が見やすい
3: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:33:30.93
使いにくい上に見づらい
前のに戻せ
前のに戻せ
4: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:34:42.19
しかも氷点下の色分けが相変わらずできていない
7: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:42:03.70
観測点別の最新データはどうやって見るのだろうか?
8: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:42:48.33
スマホ対応になっただけかw
53: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:54:02.77
>>8
そのスマホ対応したのが一番の問題
そのスマホ対応したのが一番の問題
10: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:43:37.77
これ見難くねぇ?
前の表形式ってどうやって見るんだろう?
前の表形式ってどうやって見るんだろう?
12: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:44:38.57
使いにくい!
13: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:45:27.97
ああ分かった分かった
スクロール式なのかデカ過ぎて見れねえよ
老人向けかよ
スクロール式なのかデカ過ぎて見れねえよ
老人向けかよ
14: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:46:09.95
ほんでそれに何千万つぎ込んだんや?
億か?
億か?
15: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:48:13.13
トップに近いところそうでないところでデザインが違うw
取り繕う必要ないのに・・・
だんだん細かいところ変えていく予定とか?
取り繕う必要ないのに・・・
だんだん細かいところ変えていく予定とか?
16: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:49:09.05
クソワロタw
自分とこの天気予報見るのに何タップさせる気だよw
自分とこの天気予報見るのに何タップさせる気だよw
17: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:50:37.79
あのアナログチックな画面と大問題なのは更新頻度。遅いなんてもんじゃない
18: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:51:23.37
いちいちトップページに戻らないとだめなのかこれw
19: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:52:36.00
この手の情報サイトでトップページが重いって最悪だよな
20: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:55:22.78
一時間ごとの気温見れるページだけ利用してたけど
もう見ることは無さそうですね
ブックマーク削除します
もう見ることは無さそうですね
ブックマーク削除します
22: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:58:55.76
>>20
俺もそれ見てた
一応似たようなページあるよ
観測点をタッチすると飛ぶんだけど
黒字だからタッチ出来るように見えないという
俺もそれ見てた
一応似たようなページあるよ
観測点をタッチすると飛ぶんだけど
黒字だからタッチ出来るように見えないという
27: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:07:32.27
>>20
これなんだよ
しかも複数地域ブクマしてたのに地元しかできなくなった
これなんだよ
しかも複数地域ブクマしてたのに地元しかできなくなった
49: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:48:42.26
>>20
毎正時のアメダスデータ表示は、前とほとんど変わってないような
十分ごとのデータが見られるようになったぐらい?
毎正時のアメダスデータ表示は、前とほとんど変わってないような
十分ごとのデータが見られるようになったぐらい?
51: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:52:18.71
>>49
降水量と降雪量が3種類になったな
従来の前1時間に加え前3時間と前24時間
降水量と降雪量が3種類になったな
従来の前1時間に加え前3時間と前24時間
59: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:00:24.79
>>51
積算値を見られるようになったのか
災害発生時には便利だね
積算値を見られるようになったのか
災害発生時には便利だね
21: 名無しさん 2021/02/24(水) 13:56:59.71
下請け、孫請けは中国企業かな(笑)
23: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:00:14.08
つーか何これ すげえ見にくいし
24: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:04:48.06
慣れるまで使いにくそう…
26: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:06:41.23
ぇぇぇぇ前の便利だったに
戻して欲しいワン
戻して欲しいワン
29: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:12:31.58
だいぶ使いやすくなってるんだよね
32: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:25:07.65
ナウキャストは詳細な地図で見れるようになったし、アメダスも10分単位の詳細情報が見れるし良くなったね
35: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:31:42.65
>>32
10分単位のアメダスが見れなかったの謎だったもんな
10分単位のアメダスが見れなかったの謎だったもんな
33: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:25:50.10
ひでぇ
すごい改悪
見辛い
使いにくい
欲しい情報にたどり着けない
どんどん悪い方へ行ってるわ
すごい改悪
見辛い
使いにくい
欲しい情報にたどり着けない
どんどん悪い方へ行ってるわ
34: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:31:11.73
アメダスで10分ごとのデータを見られるようになったのは嬉しいけどなぁ
37: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:36:35.07
地方ごとのナウキャストが軽くてよかったのに
詳細な地図のは高解像度ナウキャストが前からあったよ
使い分けてたのに
Loadingの時太陽姉ちゃんが歩いていくのはワロタ
詳細な地図のは高解像度ナウキャストが前からあったよ
使い分けてたのに
Loadingの時太陽姉ちゃんが歩いていくのはワロタ
39: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:40:07.64
これすごく見にくい、特にアメダス
余計な事するな!元に戻せボケ
余計な事するな!元に戻せボケ
52: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:52:51.64
>>39
前よりずっと使いやすいし見やすいし情報も増えてるしナビゲートもしやすくなってるやん、アメダス
前よりずっと使いやすいし見やすいし情報も増えてるしナビゲートもしやすくなってるやん、アメダス
41: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:43:06.84
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=ir&contents=himawari
ひまわり画像とか全画面になって見やすく使いやすくなったと思うんだけど
戻せとか文句言ってるやつはさすがに老害認定せざるを得ない
ひまわり画像とか全画面になって見やすく使いやすくなったと思うんだけど
戻せとか文句言ってるやつはさすがに老害認定せざるを得ない
46: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:46:21.43
ヤフー天気の方が見やすい気がする。
55: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:56:18.47
見づらいわー
シンプルに全国分の一覧表見られる機能はなくなったんか
シンプルに全国分の一覧表見られる機能はなくなったんか
61: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:00:49.08
>>55
見れるからもちつけw
見れるからもちつけw
103: 名無しさん 2021/02/24(水) 18:18:14.58
>>61
どこー
まだ迷子のまんまやで
どこー
まだ迷子のまんまやで
106: 名無しさん 2021/02/24(水) 18:31:00.23
56: 名無しさん 2021/02/24(水) 14:57:52.98
こういうリニューアルって大抵今までの方が良かったって意見が多かったり
不具合が出るんだよな
不具合が出るんだよな
63: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:03:43.82
アメダスは地図形式に表形式を統合させたのか
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#9/35.441/139.36/&elem=temp&contents=amedas&interval=60
表は最新が上に来るようになったけど
今までが逆だったから昇順降順入れ替えられるようにしてほしいね
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=130000&amdno=44132&format=table1h
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#9/35.441/139.36/&elem=temp&contents=amedas&interval=60
表は最新が上に来るようになったけど
今までが逆だったから昇順降順入れ替えられるようにしてほしいね
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=130000&amdno=44132&format=table1h
64: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:09:55.88
普段使いにはその日の最低/最高気温と
4分割程度のその日の大まかな時間帯毎の降水確率だけで十分なんだよなあ
4分割程度のその日の大まかな時間帯毎の降水確率だけで十分なんだよなあ
67: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:13:22.23
今回の奴は「トップ」からどこに見たい情報があるのかわからんのよ
トップがトップの意味をなしてない
トップがトップの意味をなしてない
72: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:23:41.46
>>67
サイトマップの概念ね
そういうのがなってないから、どこからどう進んでいいもんだか
「私が今すぐにでも見たいのは、あなたの見せたいそれじゃない」感がとてつもない
サイトマップの概念ね
そういうのがなってないから、どこからどう進んでいいもんだか
「私が今すぐにでも見たいのは、あなたの見せたいそれじゃない」感がとてつもない
71: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:18:51.66
県単位で見られた週間天気予報、そこからクリックして進んで、一日の風向きが3時間ごとの色付いた矢印でわかった以前の表示方法が直観的でわかりやすかったのに
こういう風が強い日はさ、「明日は風どうなんだろう?」って以前のブックマークから見に行くわけだが、「Now Loading...」の画面が出て、青ざめた
前のに戻せ
こういう風が強い日はさ、「明日は風どうなんだろう?」って以前のブックマークから見に行くわけだが、「Now Loading...」の画面が出て、青ざめた
前のに戻せ
75: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:36:05.51
これひどいな。
見たいレーダー画像とか天気予報にたどり着くまでにいちいち市町村まで辿らんといかんのか…
見たいレーダー画像とか天気予報にたどり着くまでにいちいち市町村まで辿らんといかんのか…
76: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:37:27.49
うお、一度選んだ市町村があなたの街で登録されて強制表示か。
これはこれでめんどくさい…
これはこれでめんどくさい…
80: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:21:58.59
都道府県単位で、風向き・強さが3時間ごとの「矢印」と「色」で直観的にわかったあのページはどこにいった?
82: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:29:34.82
83: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:29:34.96
重くなってる
幅広く表示してるせいか無駄な空間が多すぎ
前のコンパクトなほうがいいな
幅広く表示してるせいか無駄な空間が多すぎ
前のコンパクトなほうがいいな
101: 名無しさん 2021/02/24(水) 17:43:53.42
私が見たいのは、「あなたがやりたかったこと」ではない
114: 名無しさん 2021/02/24(水) 20:20:28.85
>>101
[前地震→ 前地震→ 前地震→ 前地震→]または、[次地震→ 次地震→ 次地震→ 次地震→]のようにクリックしていった時に、
地図の尺度がその都度メチャクチャで、例えば「震源が南下してきてるのか?」のような比較をしたい時にいちいちズームを変えなきゃならなくて面倒だね
[前地震→ 前地震→ 前地震→ 前地震→]または、[次地震→ 次地震→ 次地震→ 次地震→]のようにクリックしていった時に、
地図の尺度がその都度メチャクチャで、例えば「震源が南下してきてるのか?」のような比較をしたい時にいちいちズームを変えなきゃならなくて面倒だね
102: 名無しさん 2021/02/24(水) 17:46:36.91
地震情報見づらくなったじゃんかよ
引用元: ・【気象庁】予定通り、2月 24 日 13 時より、気象庁ホームページをリニューアルし ます。 [マスク着用のお願い★]
![]() |
