1: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:11:42.69
上空の寒気を伴った気圧の谷が接近し、午後になって北海道から北陸の日本海側で雨の所が増えてきました。雨雲の発達している所があり、雨が強まったり、雷を伴う可能性があります。
北海道の一部では雨に混じって、アラレが降っています。これは強い寒気が流れ込んできた影響で、この寒気が南下する今夜にかけては段々と雨から雪に変わる見込みです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e48c67203acc1cad55b6a4ebed20834560507c
北海道の一部では雨に混じって、アラレが降っています。これは強い寒気が流れ込んできた影響で、この寒気が南下する今夜にかけては段々と雨から雪に変わる見込みです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e48c67203acc1cad55b6a4ebed20834560507c
2: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:11:57.55
でっかいどう
5: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:13:02.27
なんか冷えて来たな
9: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:14:01.70
てか北海道今日の感染者何人よ?
10: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:14:20.97
明日の最高気温は6℃か
そろそろサンダルだとキツイかな
そろそろサンダルだとキツイかな
12: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:15:39.18
アラレだと作ってる作物とかボロボロにならんか?
13: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:15:43.30
んちゃ!
26: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:39:31.49
>>13
これ
これ
15: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:17:40.57
札幌の初雪とコロナ感染者数には注目してる
やっぱ寒いと増えるんかね
やっぱ寒いと増えるんかね
17: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:22:01.40
>>15
ウイルスの天敵は水分。
なので雨の日はウイルスは拡散しにくい。
しかし、寒くなると乾燥もしてくるので、広く拡散しやすくなる。結果感染者が増える
一方で夏は暑いのと湿気があるため、拡散しにくい。
ウイルスの天敵は水分。
なので雨の日はウイルスは拡散しにくい。
しかし、寒くなると乾燥もしてくるので、広く拡散しやすくなる。結果感染者が増える
一方で夏は暑いのと湿気があるため、拡散しにくい。
16: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:18:24.43
まだ降ってなかったんだ
21: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:26:56.11
さ…寒気
22: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:27:29.64
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
11/2の感染者数、日本一は北海道(東京抜いて
11/2の感染者数、日本一は北海道(東京抜いて
24: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:31:53.21
札幌初雪はいつも11/5前後だから平年並みか
27: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:42:05.99
2週間前にタイヤ交換してる。
もしかして今日混んでるのかな?と思ったけど、スタンド見たらそんなに混んでなさそうだった。
もしかして今日混んでるのかな?と思ったけど、スタンド見たらそんなに混んでなさそうだった。
33: 名無しさん 2020/11/03(火) 16:51:25.37
仙台の方が冬は暮らしやすいよ
34: 名無しさん 2020/11/03(火) 16:56:29.62
やべぇ
今年は糞寒いこと確定じゃないかw
今年は糞寒いこと確定じゃないかw
38: 名無しさん 2020/11/03(火) 19:35:12.44
昨日タイヤ交換したわ
42: 名無しさん 2020/11/03(火) 20:04:14.79
東京で見る雪はこれが最後ねとさみしそうにあなたは呟く
というやつやね
というやつやね
引用元: ・【気象】北海道は寒気の影響でアラレ 今夜以降は雪が降り札幌など初雪も [首都圏の虎★]
![]() |
