1: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:14:32.77
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/636080
バービー、メイサーク、ハイシェン。これは8~9月に沖縄地方に接近した台風の名前だ。
気象庁によると、日本を含む14の国と地域が提案した台風の名前リストから、順に付けていくという。
21日、台風12号が新たに発生したが、その次の13号には日本が提案した名前が付けられる予定だ。その名前は-。
バービー、メイサーク、ハイシェン。これは8~9月に沖縄地方に接近した台風の名前だ。
気象庁によると、日本を含む14の国と地域が提案した台風の名前リストから、順に付けていくという。
21日、台風12号が新たに発生したが、その次の13号には日本が提案した名前が付けられる予定だ。その名前は-。
2: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:15:29.57
ウサギはともかくヤギって
12: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:17:30.22
日本提案はネーミングセンスねーな・・・・。
20: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:19:09.96
>>12
単純に星座名を並べてるだけだから
単純に星座名を並べてるだけだから
84: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:41:12.41
>>12
日本人だから日本語がそう思うだけ
今回のドルフィンだって英語圏、西欧圏の耳にはただの「イルカ」でしかない
日本人だから日本語がそう思うだけ
今回のドルフィンだって英語圏、西欧圏の耳にはただの「イルカ」でしかない
22: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:19:20.20
台風だって悪いことだけじゃないから
32: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:21:41.46
風神(フウジン)とか雷神(ライジン)とかの格好いい名前おねがいします!
48: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:25:26.35
くじらは12号じゃなくて13号か
71: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:36:26.34
アイアンメイデンとかどうよ
73: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:36:55.25
台風に名前つけて報道ほしいね
番号だとイメージしにくい
番号だとイメージしにくい
74: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:37:34.37
くじらはないわ
83: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:41:00.57
強い台風には白鵬とか朝青龍とか名前つければみんな警戒してくれんじゃね
大型で非常に強い台風「朝青龍」が今夜関東に上陸とかニュースで流したらみんなビビるだろ
大型で非常に強い台風「朝青龍」が今夜関東に上陸とかニュースで流したらみんなビビるだろ
87: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:43:43.69
猫耳にゃんにゃんとかもっとイッたネーミングにしろと
89: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:44:06.98
「かみのけ」なんてのもアリか
荒れそうだな
荒れそうだな
91: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:45:58.97
そこはマグロだろ。
95: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:47:50.69
くじら座って星が暗すぎて夜空が明るい都市部ではどれだか解らないよ
96: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:48:18.87
ミチザネとかマサカドとかイママイリとか怨念シリーズ提案しろよ
97: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:49:53.74
>>96
怨念シリーズは天皇の名前を付けることになるからNGかと
ストクとかやばいでしょいろいろ
怨念シリーズは天皇の名前を付けることになるからNGかと
ストクとかやばいでしょいろいろ
99: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:50:09.56
アメリカみたいにアルファベットの頭文字で何番目か分かるようにしなかったんだな。
111: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:56:59.85
日本のこういう、安全パイを選ぶ風潮が、停滞を招いている。
こういう思考停止は、頭の悪い体育会系の仕業。
無難に行くなら、花の名前にしろよ。
こういう思考停止は、頭の悪い体育会系の仕業。
無難に行くなら、花の名前にしろよ。
117: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:00:44.65
可愛くていいじゃない
災害を伴えば悪名に変更するんだし
災害を伴えば悪名に変更するんだし
123: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:04:58.50
今度こそ北陸方面へ来てくれ
日本海北上ルートの台風が来ないと冬ドカ雪になって非常に危険なんだわ
日本海北上ルートの台風が来ないと冬ドカ雪になって非常に危険なんだわ
134: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:19:26.60
確か、名前のルールがあったぞ
135: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:26:35.41
星座はわかったが何でそんなマイナー星座ばかりにしたのか
142: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:33:39.37
ハリケーンとかにも名前が付く
共通項として
・特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称であること
・「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいこと
・大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれていること
アジアの場合
・文字数が多過ぎないこと(アルファベット9文字以内)
・音節が多くなくて発音しやすいこと
・他の加盟国・地域の言語で感情を害するような意味を持たないこと
というのが条件
共通項として
・特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称であること
・「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいこと
・大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれていること
アジアの場合
・文字数が多過ぎないこと(アルファベット9文字以内)
・音節が多くなくて発音しやすいこと
・他の加盟国・地域の言語で感情を害するような意味を持たないこと
というのが条件
191: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:36:45.96
シーシェパードが黙ってないぞこれ
204: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:26:19.46
GODZILLAにしとけよ
206: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:49:54.27
いずれニュースで「今年はウサギが大暴れしました」みたいな年が来るのかw
209: 名無しさん 2020/09/22(火) 23:57:40.61
「今回のウサギはでかかったな」
「ああ、前に来たヤギよりもすごかった」
みたいな話になるのか
「ああ、前に来たヤギよりもすごかった」
みたいな話になるのか
218: 名無しさん 2020/09/23(水) 08:12:42.19
ついでにいうと、ハリケーンが日付変更線を超えて西経から東経へ東進した場合。
この場合は台風番号は新たに付与されるけど、
台風にアジア名は付かず、
そのままハリケーン名を使用する。
直近だと平成30年台風17号「Hector」がある。
この場合は台風番号は新たに付与されるけど、
台風にアジア名は付かず、
そのままハリケーン名を使用する。
直近だと平成30年台風17号「Hector」がある。
226: 名無しさん 2020/09/23(水) 13:30:49.24
ってか命名権販売してその金を復興事業にあてろ
paypay台風とかって名前になったら笑えるやんw
paypay台風とかって名前になったら笑えるやんw
235: 名無しさん 2020/09/23(水) 19:36:38.15
このネタ何度目だよ
238: 名無しさん 2020/09/23(水) 22:54:00.92
クジラが来る
ご期待ください!
ご期待ください!
引用元: ・【台風速報】台風13号が発生すれば名前は日本提案の「クジラ」。他にもヤギ、ウサギ…日本が国際機関に提案した理由 [記憶たどり。★]