1: 名無しさん 2020/09/22(火) 17:59:10.49
関東 台風12号が次第に接近 対策は早めに あす夜から雨脚強まる
9/22(火) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39411b592a1356c40d8e858a7d6c60dc95a83f36
台風12号は、24日の午後、関東に次第に近づく予想。台風の北側には活発な前線があり、台風接近に先立ってあす23日夜から広範囲で雨が強まるおそれ。
9/22(火) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39411b592a1356c40d8e858a7d6c60dc95a83f36
台風12号は、24日の午後、関東に次第に近づく予想。台風の北側には活発な前線があり、台風接近に先立ってあす23日夜から広範囲で雨が強まるおそれ。
3: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:00:19.54
よし、台風来るまでに屋根の様子をに見に行く準備しとくわ
4: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:00:46.82
この前の過去最大級に比べたら、屁みたいな台風やね
6: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:01:34.05
お、来るか?台風ってワクワクするよね
14: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:03:58.47
これは武蔵小杉ピンチ
19: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:05:38.86
ゲリラ台風か。しかし、急すぎるだろ。
38: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:14:22.30
風より雨量なんだよなぁ
42: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:16:01.57
>>38
確かに。日本海上にクーパー前線が停滞してるから、刺激されると逝っちゃうな。
確かに。日本海上にクーパー前線が停滞してるから、刺激されると逝っちゃうな。
184: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:12:34.26
なんけどんどん発達してね?
187: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:14:47.41
>>184
当初は熱帯低気圧に戻るって話だったのに
当初は熱帯低気圧に戻るって話だったのに
717: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:57:23.92
関東にとっては一番雨量増えるコースだからな
732: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:03:37.89
予想に反してまったく西成分のないまま転向してるな。
これは銚子沖を通過する公算が高まってきたか。
北東象限に活発な雲が偏ってるから今後もそれに引き込まれるように北東進しそうだな。
MSMの演算は確かなようだ。
これは銚子沖を通過する公算が高まってきたか。
北東象限に活発な雲が偏ってるから今後もそれに引き込まれるように北東進しそうだな。
MSMの演算は確かなようだ。
760: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:21:43.81
975hPaまで発達したんだな12号
767: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:27:13.81
雨量は千葉より東京埼玉の方が凄くねえか?
805: 名無しさん 2020/09/22(火) 20:09:46.93
>>767
基本的に関東での台風の降水量は高い山の無い千葉は比較的少なめなで済むことが多いよ
台風からの風がまともにぶつかる神奈川・東京・埼玉・群馬・栃木あたりの南東斜面に面した地域が降水量が多くなって危険
もっともいくら千葉の降水量が少なくても上流から下流に流れてくるのでどっちみち危険なのは同じだけどね
基本的に関東での台風の降水量は高い山の無い千葉は比較的少なめなで済むことが多いよ
台風からの風がまともにぶつかる神奈川・東京・埼玉・群馬・栃木あたりの南東斜面に面した地域が降水量が多くなって危険
もっともいくら千葉の降水量が少なくても上流から下流に流れてくるのでどっちみち危険なのは同じだけどね
786: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:43:57.34
台風的には弱いんだろうけど
風速30~40m程度でも十分怖い暴風なんだよなぁ
風速30~40m程度でも十分怖い暴風なんだよなぁ
789: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:48:11.71
温低になるから東北中心に全国的に強風になるんかなぁ?
795: 名無しさん 2020/09/22(火) 19:56:47.32
進行方向に東成分入るところまでが発達領域
846: 名無しさん 2020/09/22(火) 20:50:43.07
すごい雨量の予想が出ているんだな。
東京 23日 72ミリ 24日 170ミリ
練馬区 23日 92ミリ 24日 203ミリ
府中市 23日 85ミリ 24日 225ミリ
八王子市 23日 78ミリ 24日 257ミリ
奥多摩町 23日 98ミリ 24日 195ミリ
さいたま市 23日 64ミリ 24日 218ミリ
秩父市 23日 103ミリ 24日 246ミリ
相模原市 23日 70ミリ 24日 211ミリ
箱根町 23日 28ミリ 24日 148ミリ
東京 23日 72ミリ 24日 170ミリ
練馬区 23日 92ミリ 24日 203ミリ
府中市 23日 85ミリ 24日 225ミリ
八王子市 23日 78ミリ 24日 257ミリ
奥多摩町 23日 98ミリ 24日 195ミリ
さいたま市 23日 64ミリ 24日 218ミリ
秩父市 23日 103ミリ 24日 246ミリ
相模原市 23日 70ミリ 24日 211ミリ
箱根町 23日 28ミリ 24日 148ミリ
901: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:32:24.41
>>846
19号と比べたら半分以下の雨量だから心配ないかな?
19号と比べたら半分以下の雨量だから心配ないかな?
847: 名無しさん 2020/09/22(火) 20:51:08.84
速度が早い
大雨のピークは2~3時間
大雨のピークは2~3時間
867: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:03:52.77
自転車並みの速度とか言うけど
あの距離から東京まであの時間で付いちゃうんだな
あの距離から東京まであの時間で付いちゃうんだな
876: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:10:54.10
急速発達どころか急速衰退もあるな
889: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:23:09.64
いかに去年の15号や19号が凄かったか
900: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:31:42.21
15号と同じく東京湾北上だと千葉は強風で壊滅です
去年被害受けたところにとどめを刺すかも
去年被害受けたところにとどめを刺すかも
902: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:32:50.78
温帯低気圧化する過程で前線と呼応して急発達する事も有り得る
914: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:43:48.36
気象庁大幅東偏w
913: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:43:17.05
また東偏wwwwwwwww
もう上陸しねえなこれ
もう上陸しねえなこれ
940: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:49:10.87
こんな感じで15号はスルスルと東京湾に入っていった
同じように千葉直撃すると思われた19号は曲りが甘く町田方面へ
俺は今回も米軍を信じるぜ
同じように千葉直撃すると思われた19号は曲りが甘く町田方面へ
俺は今回も米軍を信じるぜ
946: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:50:46.55
唯一東アボを予想し続けていたGFSが他のモデルを全部追従させたな
951: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:53:25.91
GFSの予報だと多摩西部より23区の方が雨量多くなる
電車やばいな
電車やばいな
956: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:57:21.94
やっぱり今年は上陸0なのかな。2008年より寂しい年になりそう。
959: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:59:13.14
一度曲がり始めたら西方向に予想がずれることはあんまりない。
どんだけ東に行かないかの予想
どんだけ東に行かないかの予想
960: 名無しさん 2020/09/22(火) 21:59:29.74
961: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:01:14.45
>>960
なんだ
予報圏内じゃん
なんだ
予報圏内じゃん
969: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:03:08.54
>>960
これ輪どいひー!
毎度のことでわあるまつが
なんか知らんけど?
これ輪どいひー!
毎度のことでわあるまつが
なんか知らんけど?
997: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:32:34.41
>>960
東経135°より西には来んかったですね…
東経135°より西には来んかったですね…
965: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:01:46.26
ほんとうに煽り過ぎだって
988: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:14:10.85
報ステ
990で上陸または接近する恐れがあります!
千葉などは屋根などが飛ばされる恐れがあります
990って…
990で上陸または接近する恐れがあります!
千葉などは屋根などが飛ばされる恐れがあります
990って…
991: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:17:55.15
関東内陸;土曜日35度の予想。以降今月いっぱい30度。
987: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:11:32.41
あとは、前線の活動をどれだけ織り込めるかだな。
この結果よっては、大雨の危険度も見えてくる。
この結果よっては、大雨の危険度も見えてくる。
20: 名無しさん 2020/09/22(火) 22:39:07.77
いつの間にか予報円がビックリするぐらい東アボに傾いててビビるw
やっぱ例年以上に早い偏西風の南下が功を奏してんだなぁ
やっぱ例年以上に早い偏西風の南下が功を奏してんだなぁ
47: 名無しさん 2020/09/22(火) 23:02:34.25
あれだけバカでかい予報円出しといてさらに外すってここまでくるとすごいな
50: 名無しさん 2020/09/22(火) 23:05:12.02
>>47
予報円がでかいのは予想がむずかしいということ
自信のあるときの予報円は実に小さい
予報円がでかいのは予想がむずかしいということ
自信のあるときの予報円は実に小さい
70: 名無しさん 2020/09/22(火) 23:25:11.00
フィリピンの東に雨雲があるが台風になるのかな?
98: 名無しさん 2020/09/23(水) 00:12:02.52
>>70
これが気になる
これが気になる
84: 名無しさん 2020/09/22(火) 23:46:23.05
米軍は東傾向だからまだ東に行くと見る
110: 名無しさん 2020/09/23(水) 00:33:50.63
米軍コースでもトロピカルストーム扱いなら去年はどの被害はないだろ
166: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:46:59.39
167: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:48:52.07
こんな東に行くのか…
168: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:50:02.23
千葉も雨雲かからない
169: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:50:43.34
完全に東アボで草
170: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:51:47.63
ものの見事な東アボ。
25-26の残暑もなくなったな!
ただ、本当にここまで沖合離れてとおるかは疑問
25-26の残暑もなくなったな!
ただ、本当にここまで沖合離れてとおるかは疑問
171: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:51:51.75
気象庁はこれハズしたら解散しろ
172: 名無しさん 2020/09/23(水) 03:53:26.41
予報円の外側が銚子にかすめる位だから余程自信あるんじゃないの
これで米軍コースだったら叩かれると思うぞ
これで米軍コースだったら叩かれると思うぞ
174: 名無しさん 2020/09/23(水) 04:02:40.06
気象庁もウエザーもtenkiもそろって同じ感じになったな
こりゃ米軍も次で軌道修正くるだろ、東アボ解散
こりゃ米軍も次で軌道修正くるだろ、東アボ解散
180: 名無しさん 2020/09/23(水) 04:13:16.19
気象庁は強気だな
もう予報円の西通っても上陸なしか
もう予報円の西通っても上陸なしか
183: 名無しさん 2020/09/23(水) 04:24:31.88
目覚めると東アボ
引用元: ・@@@@@@@ 台風情報2020 42号 @@@@@@@
引用元: ・@@@@@@@ 台風情報2020 41号 @@@@@@@
引用元: ・【台風予想】関東地方 24日の午後、台風12号が次第に接近 対策は早めに あす夜から雨脚強まる 9/22 16:06 [孤高の旅人★]
アイリスオーヤマ ブルーシート #3000 厚手 防水仕様サビに強い 1.8m×1.8m ハトメ数8 新品価格 |