1: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:33:01.48
https://twitter.com/UN_NERV/status/1299246199958986752
【台風第9号実況・予報 2020年08月28日 16:23】
台風第9号(メイサーク)が発生しました。
https://pbs.twimg.com/media/EgfZh3XUMAAxRGe.jpg
<31日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
気象庁HP
【台風第9号実況・予報 2020年08月28日 16:23】
台風第9号(メイサーク)が発生しました。
https://pbs.twimg.com/media/EgfZh3XUMAAxRGe.jpg
<31日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
気象庁HP
8: 名無しさん 2020/08/27(木) 21:55:18.59
HWRFでは引き続き920hpa予想
10: 名無しさん 2020/08/27(木) 22:55:20.63
9号が強い勢力で直撃しないことを祈るだけだな
12: 名無しさん 2020/08/28(金) 00:29:50.54
9号の九州上陸は無さそう
13: 名無しさん 2020/08/28(金) 00:33:21.30
関東が無事ってことだけわかった
14: 名無しさん 2020/08/28(金) 00:38:32.31
関東は去年同様9月中旬~10月下旬が要警戒だな
25: 名無しさん 2020/08/28(金) 09:20:10.04
18z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082718_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082718_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/94W_gefs_latest.png
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/94W_gefs-para_latest.png
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082718_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082718_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/94W_gefs_latest.png
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/94W_gefs-para_latest.png
26: 名無しさん 2020/08/28(金) 09:21:40.64
>>25
変わったコースやな
変わったコースやな
90: 名無しさん 2020/08/28(金) 13:33:14.39
>>25
このtracksとpara tracksの違いってなんなの?
このtracksとpara tracksの違いってなんなの?
110: 名無しさん 2020/08/28(金) 15:53:08.26
>>90
GEFS tracksがGEFS v11の予想で、GEFS-para tracksが秋から導入されるGEFS v12のテスト
v12ではFV3 Dynamical coreの導入(去年GFSに導入したもの)
水平分解能が33km(d1-8)、50km(d9-16)から25km(d1-16)に向上
メンバー数が21から31に増加など大幅に強化されている
GEFS tracksがGEFS v11の予想で、GEFS-para tracksが秋から導入されるGEFS v12のテスト
v12ではFV3 Dynamical coreの導入(去年GFSに導入したもの)
水平分解能が33km(d1-8)、50km(d9-16)から25km(d1-16)に向上
メンバー数が21から31に増加など大幅に強化されている
27: 名無しさん 2020/08/28(金) 09:21:53.24
9号は沖縄やばい
52: 名無しさん 2020/08/28(金) 11:09:16.82
>>27
沖縄先輩でもヤバいのか
沖縄先輩でもヤバいのか
54: 名無しさん 2020/08/28(金) 11:16:48.14
34: 名無しさん 2020/08/28(金) 09:52:39.46
9号はりんごコースではなくなったのか?
51: 名無しさん 2020/08/28(金) 11:08:20.96
天気図見てもこの時期としてはサブハイの位置取りおかしいもんな
彼岸入りぐらいまでまともに近づけないんじゃないの?
まぁ10日過ぎぐらいから若干勢力弱まるみたいだが
彼岸入りぐらいまでまともに近づけないんじゃないの?
まぁ10日過ぎぐらいから若干勢力弱まるみたいだが
53: 名無しさん 2020/08/28(金) 11:11:21.80
61: 名無しさん 2020/08/28(金) 11:42:47.31
2019年千葉県が台風でムチャクチャになったのは
9月9日の台風15号
2018年大阪とかがムチャクチャになった台風は
9月5日の台風21号
とにかく9月上旬台風はヤバい
9月9日の台風15号
2018年大阪とかがムチャクチャになった台風は
9月5日の台風21号
とにかく9月上旬台風はヤバい
82: 名無しさん 2020/08/28(金) 13:04:23.23
ドイツも依然西寄り
84: 名無しさん 2020/08/28(金) 13:12:13.89
今年の台風は西寄りコースばかりだな
92: 名無しさん 2020/08/28(金) 13:33:43.03
gfsの仮10号は凄く弱く下方修正されたな
やっぱ欧州の仮10号が正しかったって言うか
欧州の仮10号は消滅したのか!?
やっぱ欧州の仮10号が正しかったって言うか
欧州の仮10号は消滅したのか!?
109: 名無しさん 2020/08/28(金) 15:46:25.10
ヨーロッパが10号をまた発達させてる
112: 名無しさん 2020/08/28(金) 15:59:06.10
ECMWFは10号発達予想したら九州より西に行きそうに
なってるな
なってるな
113: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:04:57.78
山口県 2連発台風に右側震える
126: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:29:51.50
台風9号が発生しました。
名称 MAYSAK(メイサーク)
大きさ ---
強さ ---
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯17度10分
東経130度10分
進行方向 ほとんど停滞
速さ 999km/h
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域
(25m/s以上) ---
強風域
(15m/s以上) 南西側280km
北東側165km
名称 MAYSAK(メイサーク)
大きさ ---
強さ ---
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯17度10分
東経130度10分
進行方向 ほとんど停滞
速さ 999km/h
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域
(25m/s以上) ---
強風域
(15m/s以上) 南西側280km
北東側165km
134: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:40:56.90
まぁ現状サブハイの位置どりを見る限りでは日本に来る事はないな
10号も9号に吸収されそうな勢いだし
10号も9号に吸収されそうな勢いだし
138: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:49:31.11
今夏は高気圧バリアが強すぎるから台風はしばらく本土にこれないね
暑すぎるけど台風こないからいいか
暑すぎるけど台風こないからいいか
141: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:50:37.93
Windyのヨーロッパ予報の更新されたけど
進路が東になってまた対馬海峡になってる…ヤバイ
進路が東になってまた対馬海峡になってる…ヤバイ
145: 名無しさん 2020/08/28(金) 17:01:21.37
151: 名無しさん 2020/08/28(金) 17:13:11.41
欧州の10号、屋久島で最大瞬間88mとでてる。
159: 名無しさん 2020/08/28(金) 17:26:25.34
結構ばらけてるけど果たしてどうなるか…
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/202008280000_ALL.PNG
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/202008280000_ALL.PNG
161: 名無しさん 2020/08/28(金) 17:29:16.56
>>159
バラつきはあるけど、2つ続けてこんな進路になるとはね・・・
バラつきはあるけど、2つ続けてこんな進路になるとはね・・・
218: 名無しさん 2020/08/28(金) 20:08:22.88
>>159
とこを通っても韓国、、、
とこを通っても韓国、、、
187: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:33:02.73
188: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:34:13.55
もうほぼこのコースで決まりやな
193: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:43:22.68
沖縄付近で猛烈な勢力もあり得る
194: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:45:10.98
>>193
2回目の暴風特別警報かな
2回目の暴風特別警報かな
195: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:46:53.12
>>193
そうそうコレが気がかり
そうそうコレが気がかり
200: 名無しさん 2020/08/28(金) 18:57:28.58
206: 名無しさん 2020/08/28(金) 19:21:07.22
>>200
その先が知りたいんだよなぁ
真っ直ぐ行くのか右折するのか
その先が知りたいんだよなぁ
真っ直ぐ行くのか右折するのか
211: 名無しさん 2020/08/28(金) 19:38:27.88
213: 名無しさん 2020/08/28(金) 19:46:37.60
ひるおびでモリローが台風が高気圧を育てる説をやってたけど
米軍予想はそれを反映させてるね
ただし西よりにコースを取ったほうが、海水温高い海域を通るので
台風は勢力を維持もしくは発達をする可能性が上がる
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp.png
米軍予想はそれを反映させてるね
ただし西よりにコースを取ったほうが、海水温高い海域を通るので
台風は勢力を維持もしくは発達をする可能性が上がる
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp.png
217: 名無しさん 2020/08/28(金) 20:05:26.27
10号は四国の可能性もあるのか。
219: 名無しさん 2020/08/28(金) 20:10:23.92
10号は四国でもあのGFSか979って相当弱い予想やからな
もし979なら上陸したらすぐ終わりだぞ
もし979なら上陸したらすぐ終わりだぞ
220: 名無しさん 2020/08/28(金) 20:12:45.15
GFSは中旬に仮11号を四国の南に予想してるな
227: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:20:28.33
06z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082806_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082806_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs-para_latest.png
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082806_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2020082806_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs_latest.png
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/10W_gefs-para_latest.png
229: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:26:36.02
>>227
アンサンブルが九州寄りなのが気になる
アンサンブルが九州寄りなのが気になる
230: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:38:19.55
>>227
これ10号?
これ10号?
236: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:48:28.07
>>227
おいおいその後の室戸沖からまっすぐ日本海に抜けるのはなんだいこれは
おいおいその後の室戸沖からまっすぐ日本海に抜けるのはなんだいこれは
245: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:02:10.30
>>227
これは四国上陸まであるな
これは四国上陸まであるな
257: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:22:38.05
>>227
徐々に東偏してきてるのかよ
普通に怖いぞこれ
徐々に東偏してきてるのかよ
普通に怖いぞこれ
232: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:44:44.09
気象庁 925hpa
234: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:45:58.94
9号猛烈で沖縄本島直撃の可能性もあるんじゃねえかこれ
235: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:47:36.65
気象庁強気だな
どのモデルもピーク950程度なのに
どのモデルもピーク950程度なのに
237: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:48:34.68
沖縄大丈夫か?
238: 名無しさん 2020/08/28(金) 21:48:46.81
1217が沖縄本島に最接近した時で935~940hPa
246: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:04:28.64
21時更新で東偏きたな。対馬海峡から日本海入ってリンゴの可能性高まった
247: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:06:03.55
気象庁は対馬コースに含みを見せてる
250: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:08:11.61
1928(950hPa)も925hPa予想してたときあった
251: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:08:37.56
実況の中心位置が気象庁と米軍で結構違うな
252: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:08:39.80
10号、GFSはどこの台風も最初は紀伊水道コースにする馬鹿っぷり、たまに当たるけど
あんな8号も9号も初日は大阪湾通してたな、ECMWFでコース確認だな
あんな8号も9号も初日は大阪湾通してたな、ECMWFでコース確認だな
258: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:23:04.68
米軍は去年の15号だな。無能庁が熱帯低気圧が接近するかも~くらいのニュアンスの時に
既にコースと勢力を大体当ててた。
既にコースと勢力を大体当ててた。
267: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:47:15.20
そのまま西に行けばいいのになんで北に来るのかねぇ
引用元: ・@@@@@@@ 台風情報2020 7号 @@@@@@@