1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:30:57.88
煙霧の正体は火山灰? 西之島から千キロ飛来か、名瀬測候所「原因不明」 奄美群島
8/7(金) 13:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c67f72f8deedbd6d9bb605d9ee6808b025efc6
8/7(金) 13:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c67f72f8deedbd6d9bb605d9ee6808b025efc6
2: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:34:16.52
空がかすむ広島 1000キロ離れた噴火も影響か 西之島 大量の火山灰 夏の高気圧で
https://news.yahoo.co.jp/articles/768b919532940e5d03a7c7e51291e0345429de63
かすむ福岡…原因は無人島? 1000キロ先から微粒子飛来か
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/633298/
https://news.yahoo.co.jp/articles/768b919532940e5d03a7c7e51291e0345429de63
かすむ福岡…原因は無人島? 1000キロ先から微粒子飛来か
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/633298/
3: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:35:40.58
大阪晴れの予報ばっかりなのに毎日曇ってるのはこのせい?
38: 名無しさん 2020/08/08(土) 01:15:40.15
>>3
今日は特に霞んでたわ。湿度のせいではないな、あれわ。
今日は特に霞んでたわ。湿度のせいではないな、あれわ。
43: 名無しさん 2020/08/08(土) 06:03:29.37
>>3
北陸も霞んでた
北陸も霞んでた
69: 名無しさん 2020/08/08(土) 15:02:15.49
>>3
関西方面ずっと霞んでるよな。
関西方面ずっと霞んでるよな。
5: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:39:56.98
中国でナニかが起こっている
7: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:43:03.05
謎の白い物体も結局よくわからないし
最近こんなのばっかじゃねぇか
最近こんなのばっかじゃねぇか
21: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:21:19.85
>>7
あれは通信に使う成層圏プラットホーム
どこぞの国の企業が上げたモノが気流に乗って通りがかっただけだよ
あれは通信に使う成層圏プラットホーム
どこぞの国の企業が上げたモノが気流に乗って通りがかっただけだよ
8: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:43:06.02
桜島で慣れてるから気がつかなかったわ
9: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:43:40.06
西之島あたりだと風は西向きなのか
60: 名無しさん 2020/08/08(土) 13:39:59.76
>>9
蓬莱曰く太平洋高気圧の周りをグルリと沿って流れてるんだと。
蓬莱曰く太平洋高気圧の周りをグルリと沿って流れてるんだと。
75: 名無しさん 2020/08/08(土) 15:20:47.41
>>9 西向き
東の風な
貿易風
東の風な
貿易風
79: 名無しさん 2020/08/08(土) 15:49:27.24
>>75
高気圧の右回り(上から見て)の風に乗ってるって、だからその付近では西に向かう風になる。
高気圧の右回り(上から見て)の風に乗ってるって、だからその付近では西に向かう風になる。
80: 名無しさん 2020/08/08(土) 18:14:16.50
>>75
西向きって東風じゃないの?
西向きって東風じゃないの?
84: 名無しさん 2020/08/08(土) 20:01:15.02
>>79
>>80
横からだけど、
>>75が言いたいのは、気象話する時に
風の向きは吹いてくる方向を基準に言う
慣習になってるんで、言葉を正確にねって趣旨だと思うのね
>>9の人も「西向き」って表現してて
混乱を避ける配慮はしてるけど、ちょっと惜しかったんだよね
>>80
横からだけど、
>>75が言いたいのは、気象話する時に
風の向きは吹いてくる方向を基準に言う
慣習になってるんで、言葉を正確にねって趣旨だと思うのね
>>9の人も「西向き」って表現してて
混乱を避ける配慮はしてるけど、ちょっと惜しかったんだよね
11: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:47:50.51
衛星画像で確認できてんの?
そうだったら西ノ島の灰なんだろけど
はるばる遠くまで飛んで来るもんだねぇ
そうだったら西ノ島の灰なんだろけど
はるばる遠くまで飛んで来るもんだねぇ
16: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:02:31.11
昨日の風向き見ても
西之島から九州まで気流が伸びてる
https://earth.nullschool.net/jp/#2020/08/06/0000Z/wind/surface/level/orthographic=-223.15,27.53,3000/loc=140.524,27.143
西之島から九州まで気流が伸びてる
https://earth.nullschool.net/jp/#2020/08/06/0000Z/wind/surface/level/orthographic=-223.15,27.53,3000/loc=140.524,27.143
19: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:08:33.26
>>16
ほほう、1596年の降灰事件も晩夏~初秋で気流の流れまだそう大きくは
違わなかったろうから、太平洋の噴火由来の可能性やっぱりありそうな気がするな。
ほほう、1596年の降灰事件も晩夏~初秋で気流の流れまだそう大きくは
違わなかったろうから、太平洋の噴火由来の可能性やっぱりありそうな気がするな。
18: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:08:09.37
広島住みだけどここ数日へんな靄掛かってるわ
20: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:11:16.81
島根西部やけど今日は特に酷かったで
町中全体で草を燃やしてるような感じ
何というか白い世界
二か月近く前から朝起きると妙に喉がイガイガしてるんや
長梅雨で乾燥してるわけないのに
今日は気温の上昇とともに喉が腫れてきて大変やったわ
家におるのにマスクする事になったで
町中全体で草を燃やしてるような感じ
何というか白い世界
二か月近く前から朝起きると妙に喉がイガイガしてるんや
長梅雨で乾燥してるわけないのに
今日は気温の上昇とともに喉が腫れてきて大変やったわ
家におるのにマスクする事になったで
46: 名無しさん 2020/08/08(土) 06:28:03.28
今は途切れてるけど、数日前の衛星画像では西之島から朝鮮半島あたりまで煙霧がつながっていた
日本列島の南西に張り出す太平洋高気圧のへりを時計回りに沿うように、ものすごく遠回りしてきた火山灰
日本列島の南西に張り出す太平洋高気圧のへりを時計回りに沿うように、ものすごく遠回りしてきた火山灰
49: 名無しさん 2020/08/08(土) 06:51:33.57
西之島でこれだからイエローストーンンが噴火したときは人類滅ぶといった意味がわかったわ
51: 名無しさん 2020/08/08(土) 08:07:37.78
さっきテレビでスカイツリーからの映像でてたけどやっぱり東京霞んでた
PM2.5の値も高いし
東京都のリアルタイム時報でみると8/2から値が高くなってる
特に夜中が高いね・・。
PM2.5の値も高いし
東京都のリアルタイム時報でみると8/2から値が高くなってる
特に夜中が高いね・・。
64: 名無しさん 2020/08/08(土) 14:13:18.96
沖縄や西日本のPM2.5濃度上昇、西之島の火山ガス(二酸化硫黄等)が原因か
1: 名無しさん 2020/08/05(水) 23:31:43.53
沖縄や西日本のPM2.5濃度上昇、西之島の火山ガス(二酸化硫黄等)が原因か
8/5(水) 16:20
小笠原諸島の西之島では活発な火山活動が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b43222f157688f5221022aecc67a3f75279aa2
8/5(水) 16:20
小笠原諸島の西之島では活発な火山活動が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b43222f157688f5221022aecc67a3f75279aa2
2: 名無しさん 2020/08/05(水) 23:32:38.39
空が真っ白
13: 名無しさん 2020/08/05(水) 23:49:46.04
普通は偏西風に乗って東へ行くんじゃないの?
18: 名無しさん 2020/08/06(木) 00:00:53.96
妙に霞んでると思ったら
さすがに西ノ島は思い浮かばなかった
>>13
今偏西風があるのは朝鮮半島~日本海北部
太平洋高気圧の影響で沖縄から西日本は時計回りの南風が強い
さすがに西ノ島は思い浮かばなかった
>>13
今偏西風があるのは朝鮮半島~日本海北部
太平洋高気圧の影響で沖縄から西日本は時計回りの南風が強い
34: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:30:57.74
>>13
普通の台風進路を考えてみろ。
東日本の南方では西に向かい、沖縄辺りで北上、
偏西風にぶつかりUターンして、そこで初めて東へ向かう。
西之島は東日本の南方にある。
普通の台風進路を考えてみろ。
東日本の南方では西に向かい、沖縄辺りで北上、
偏西風にぶつかりUターンして、そこで初めて東へ向かう。
西之島は東日本の南方にある。
55: 名無しさん 2020/08/06(木) 23:20:21.15
>>34
それは太平洋高気圧が張り出してる時期の
台風のうごきじゃないの?
それは太平洋高気圧が張り出してる時期の
台風のうごきじゃないの?
19: 名無しさん 2020/08/06(木) 00:01:30.46
一時期は噴火のニュース多かったが最近減ったよね
27: 名無しさん 2020/08/06(木) 00:24:47.98
>>19
今も活動活発やぞ
先月も5000メータークラスの噴火もしたしな
今も活動活発やぞ
先月も5000メータークラスの噴火もしたしな
28: 名無しさん 2020/08/06(木) 00:32:26.76
チャイナのヨゴレが90%だろ
39: 名無しさん 2020/08/06(木) 10:16:10.08
福岡県だが
ここ数日空が霞んでると思ってたら
支那じゃなくて原因はこれだったのか
ここ数日空が霞んでると思ってたら
支那じゃなくて原因はこれだったのか
42: 名無しさん 2020/08/06(木) 10:29:13.45
こちらでは珍しく夜中靄が掛かったようになってたな40m位先が霧のように霞んでた>本州中部
同じpm2.5でも中国由来じゃなさそうなだけでふしぎな安心感があるな
同じpm2.5でも中国由来じゃなさそうなだけでふしぎな安心感があるな
45: 名無しさん 2020/08/06(木) 10:43:43.93
PM2.5の飛散マップをみたら
確かに西之島周辺が起点となって
西日本に飛散してるな
確かに西之島周辺が起点となって
西日本に飛散してるな
56: 名無しさん 2020/08/07(金) 02:17:18.14
北九州は日曜の夜から急に煙霧が増えた。
ダメージが蓄積したのか、有害物質の量が増えてるのか分からんが、
昨日は久しぶりに喘息の吸入薬使ったわ。
いちど開けると保存の利かない薬だから、
診察代込みで5000円くらい飛んでいった。
ダメージが蓄積したのか、有害物質の量が増えてるのか分からんが、
昨日は久しぶりに喘息の吸入薬使ったわ。
いちど開けると保存の利かない薬だから、
診察代込みで5000円くらい飛んでいった。
62: 名無しさん 2020/08/08(土) 13:01:08.60
お前らが西之島大噴火してるのに無視し続けるから、
俺まで忘れてただろ
俺まで忘れてただろ
空がかすむ広島 1000キロ離れた噴火も影響か 西之島 大量の火山灰 夏の高気圧で
1: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:02:55.24
空がかすむ広島 1000キロ離れた噴火も影響か 西之島 大量の火山灰 夏の高気圧で
8/5(水) 19:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/768b919532940e5d03a7c7e51291e0345429de63
8/5(水) 19:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/768b919532940e5d03a7c7e51291e0345429de63
13: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:14:48.74
関西だけど白いなと思ったんだよな
蒸し暑いからその関係の水蒸気と思ったんだけど
噴煙なの???
中国からでなくて?
蒸し暑いからその関係の水蒸気と思ったんだけど
噴煙なの???
中国からでなくて?
17: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:20:09.49
西之島めっちゃ火山灰積もってるようだし今度こそすべての生物リセットされたか
ゴキブリも全滅しろ
ゴキブリも全滅しろ
19: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:22:25.93
西之島の噴火の影響だったの?昨日布団ほそうと思ったら空が煙ってたからやめたんだが
黄砂じゃないみたいだしって謎だったんだが
黄砂じゃないみたいだしって謎だったんだが
23: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:27:38.76
フィリピンのピナツボ山が噴火したときも夕焼けがすごい色になってたしありうる話だろう
25: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:30:01.32
九州でも靄がかかったように視界が悪いよ
春先とかはよくあるけど夏場はもっとスカッと晴れてるのが普通なのに
山が遠く見える いや見えない
春先とかはよくあるけど夏場はもっとスカッと晴れてるのが普通なのに
山が遠く見える いや見えない
45: 名無しさん 2020/08/05(水) 22:47:52.08
そんなに広範囲に届くんだ
65: 名無しさん 2020/08/05(水) 23:23:56.50
そんな広がってたら飛行機のエンジン止まるがな
100: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:20:39.01
福岡のpm2.5は90とか言ってたな、も外出禁止レベル
引用元: ・空がかすむ広島 1000キロ離れた噴火も影響か 西之島 大量の火山灰 夏の高気圧で [ヒアリ★]: ・沖縄や西日本のPM2.5濃度上昇、西之島の火山ガス(二酸化硫黄等)が原因か [ヒアリ★]: ・煙霧の正体は火山灰? 西之島から千キロ飛来か、名瀬測候所「原因不明」 奄美群島 鹿児島 [ヒアリ★]
![]() |
新品価格 |
