1: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:08:05.76
【地震速報 M6.1】5月22日 17:46頃、メキシコのSan Jose del Caboから東南東173kmの地点でM6.1の地震がありました。
https://ndjust.in/RvnbV9if
https://ndjust.in/RvnbV9if
2: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:08:48.74
なかなかやるじゃん
3: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:09:00.68
6は結構でかいな
93: 名無しさん 2020/05/22(金) 21:53:03.80
>>3
ただ気象庁の遠隔地地震としてのるのはM7以上という仕切り
まぁ津波の心配がない限りそんなものでいい気がするけど
ただ気象庁の遠隔地地震としてのるのはM7以上という仕切り
まぁ津波の心配がない限りそんなものでいい気がするけど
5: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:09:32.56
メキシコにはトンボ鉛筆の支社はありません
7: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:09:58.66
太陽の黒点活動が活発になってきてるから、これから先も世界的に注意が必要です。
11: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:11:14.08
安倍「やれ」
メキシコ「はい」
メキシコ「はい」
12: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:11:20.43
メキシコでM6.1か
レンガ作りの家が多そう
これは死人が出てるよ
レンガ作りの家が多そう
これは死人が出てるよ
16: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:12:57.25
タコス鉛筆無いんか
23: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:16:02.13
韓国でも地震が相次いでるらしいな。
24: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:16:26.75
まぁまぁ大きいな
中南米は地震には慣れてるから大丈夫だろう
イタリア、ギリシャ除くヨーロッパはちょっとの地震でもパニック
そういえば、ドイツが韓国で大規模な地震が起きる可能性って言ってたけど本当かな?
韓国人は大パニック起こしそう
中南米は地震には慣れてるから大丈夫だろう
イタリア、ギリシャ除くヨーロッパはちょっとの地震でもパニック
そういえば、ドイツが韓国で大規模な地震が起きる可能性って言ってたけど本当かな?
韓国人は大パニック起こしそう
26: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:17:47.10
震源浅いな 10km
34: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:21:43.54
こないだコロナ形の雹降ったばかりだな
次は中国か
次は中国か
57: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:56:48.44
>>34
アメリカも地震あったもんな
次中国かも
アメリカも地震あったもんな
次中国かも
39: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:23:51.31
陸地じゃないし大した事ないやろ
チリ、メヒコ、ネバダ州で群発続いてるし太平洋側はデカイの来そうや
チリ、メヒコ、ネバダ州で群発続いてるし太平洋側はデカイの来そうや
41: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:24:08.41
メキシコってコロナどうなってんの
43: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:24:25.94
>>41
めっちゃ多い
めっちゃ多い
47: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:31:28.52
沖合か
大したこと無くてよかった
大したこと無くてよかった
62: 名無しさん 2020/05/22(金) 19:19:51.11
メキシコはコロナめちゃくちゃ少ないよ
だから、渡航制限も緩々の数少ない国
だから、渡航制限も緩々の数少ない国
67: 名無しさん 2020/05/22(金) 19:29:23.22
6.1ってかなりデカいな
地震に馴れてない国だと耐震化してない家が倒壊したりで大変だと思うぞ
地震に馴れてない国だと耐震化してない家が倒壊したりで大変だと思うぞ
71: 名無しさん 2020/05/22(金) 19:50:56.48
ネバダ州付近の地震、まだ続いているみたいですね。
89: 名無しさん 2020/05/22(金) 21:17:38.80
日経で千島海溝の大地震を警告してたな
98: 名無しさん 2020/05/23(土) 02:52:37.04
ギリシャやらメキシコやら、地震多いやね
引用元: ・メキシコで地震 M6.1 [太郎★]
![]() |
