1: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:38:25.08
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0516/mai_200516_6779240285.html
2020年5月16日 13時57分

太平洋側の温暖な海に生息する珍しい深海魚「アカナマダ」が15日に日本海側の富山湾で捕獲され、富山県魚津市の魚津水族館で計測作業が行われた。
近年、富山湾での目撃例が相次ぐが詳しい理由は分からず、関係者は首をかしげている。
アカナマダは竜のように細長い体をくねらせて泳ぐ「リュウグウノツカイ」の近縁種で、深海を中心に浅瀬までの幅広い水深で生息できる。 


2: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:40:07.18
小型リュウグウノツカイ

57: 名無しさん 2020/05/16(土) 15:27:23.73
>>2
それにしか見えん

6: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:40:56.15
ほとんどの人がリュウグウノツカイの子供と勘違いするだろこれ

7: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:41:05.66
災いを運んできた感じのビジュアルしてないか?

16: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:44:35.73
まさかの日本海側でデカいの来るか?

20: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:46:13.62
大地震来る?

23: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:47:44.94
カツオの深海型ですね

24: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:48:21.37
普通、深海魚って海面が温かいなら上がらんだろう

25: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:48:26.96
でかいんだな。写真では尺が分からんから小魚みたいだが

31: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:52:08.13
デカい地震が日本海に起こるのか?
怪しいぞコレは

32: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:52:43.03
さかなクンさんはこう言った珍しい魚の知識も網羅してるのだろうか。

34: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:54:12.30
いや
太平洋側での大地震が来る

37: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:56:18.47
美味しいのか美味しくないのか、そもそも食べられるのか
それが問題だ

39: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:58:45.91
ついに従業員の親戚まで使いだしたブラック企業竜宮城

40: 名無しさん 2020/05/16(土) 14:58:47.19
富山、新潟あたりも地震が来てもおかしくは無いな
用心しといたら良い
沿岸部の住民は避難準備の用意してたほうが良い
来なければ来ないで安心だ

43: 名無しさん 2020/05/16(土) 15:00:44.00
またセイレーン人魚の人工地震かあ、富山湾から新潟の中華人民共和国魚津あたりから
田中角栄太閤さん中国北朝鮮の原発狙いか
誰かオデッセイが帰ってくるのかなあ

55: 名無しさん 2020/05/16(土) 15:24:13.58
体長1m以上って結構大きい

58: 名無しさん 2020/05/16(土) 15:27:57.13
どう森で釣ったんと似てるわ。

77: 名無しさん 2020/05/16(土) 16:38:07.47
深海魚って、見えないからって外見手抜きし過ぎだろ
そんなんじゃモテんぞ

引用元: ・【深海魚】珍魚「アカナマダ」富山湾で捕獲 対馬暖流に流され? 近年、目撃相次ぐ [DragonRock★]


よっちゃん 網焼するめ 30枚