1: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:02:36.96
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012432961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
阿蘇山で火山活動高まる 今後の活動の推移に注意を 気象庁


熊本県の阿蘇山で、16日朝から火山性微動の振幅が次第に大きくなるなど火山活動が高まっているとして、気象庁は噴火警戒レベル2を継続したうえで、今後の活動の推移に注意するよう呼びかけています。 


2: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:04:04.26
あと50年後ぐらいに阿蘇とイエローストーンが同時に破局噴火

3: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:04:16.24
阿蘇山にマスクさせないと

7: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:07:31.11
世界のラスボス
本気出したら北半分全滅

94: 名無しさん 2020/05/16(土) 16:04:23.34
>>7
赤城の方が規模がデカイが、四国の半分くらいまでは影響でるかもね

11: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:10:38.91
>>1
見に行きてえ

83: 名無しさん 2020/05/16(土) 12:53:47.51
>>11
大雨降った後だ
山には靄がかかって阿蘇周辺が見えないから、火山活動高まってるって言われてもわからん
まぁ確かに昨日は噴煙が景気よくあがってたが

12: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:10:43.61
まさか南海トラフと連動しないよね

17: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:16:14.77
これって、まさか
今朝からの雷の振動を拾ってるんじゃないよね

18: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:16:37.83
1月ちょっとお休みしただけで去年からずっと灰噴火続けてるから長いな
湯だまりが干上がったからストロンボリ式噴火へ移行するかと思ってたけど
skのまま灰をずっと噴き上げ続けてるし

24: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:22:37.03
万が一 大規模火砕流発生したら2~3秒で死ねるところに住んでる (T_T)

26: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:29:33.43
火山雷は観測されているのかね。

35: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:39:25.14
>>26
悪天候で監視カメラは見えないけど現時点では大丈夫

27: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:29:57.85
気象庁 (火山観測網) V.ASOA 熊本県 阿蘇中岳西山腹(なかだけにしさんぷく)観測点
https://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=02&stcd=V.ASOA&tm=2020051608&comp=N&type=24H&area=030240

38: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:43:41.48
ライブカメラは雨なのか視界不良でまったく見えぬ。

52: 名無しさん 2020/05/16(土) 11:30:31.44
先月だっけ
九州北部海域含めた広範囲で大きな地震が頻発したよな
あれかなり不気味だった

66: 名無しさん 2020/05/16(土) 11:54:26.95
何かやるなら天気のいい日にしてくれ
霧で何も見えん

67: 名無しさん 2020/05/16(土) 11:55:43.33
岐阜、長野で群発多かったのは
「東日本大震災級の地震がまた来る」と思いきや、九州まるごと飲み込む阿蘇山破局噴火だったとはこの時誰も知らなかった、、、

76: 名無しさん 2020/05/16(土) 12:12:39.96
>>67
全島避難になった三宅島を思い出した

今のところ確かレベル2 吹くまでは想定内だろうけれど
まさかあの規模の凄まじい噴火はさすがに・・・と思いたい

毎週月曜と金曜の福岡管区気象台からの発表の阿蘇山情報の
草千里を結ぶ直線のマグマ溜りがどうのこうのという表記が
毎回気になる

72: 名無しさん 2020/05/16(土) 12:01:35.25
昨日はNHKで熊本の番組やってたからなあ

44: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:51:33.43
サラッとながしているがこれかなりまずいことなんじゃないの

引用元: ・【阿蘇山】気象庁、火山活動高まる 今後の活動の推移に注意を [マスク着用のお願い★]


Youmay マスク 使い捨てマスク 不織布 男女兼用 ホワイト 50枚入