1: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:24:25.15
東京湾でマダコが大発生している。江戸前のタコはその味や希少性、取引価格から“東京湾の宝石”とも形容され、高級食材の「明石のタコ」に並び称される。大発生は2019年から続き、専門家は「18年は大雨が降らなかった上に、黒潮の大蛇行による海水温の変化など、さまざまな条件がそろったのだろう」と推測するが、明確な原因は見いだせない。謎は残ったままだ。
2/22(土) 11:10配信カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000013-kana-l14
2/22(土) 11:10配信カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000013-kana-l14
4: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:25:11.84
どこかのテレビ番組が繁殖させたせい
7: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:25:30.15
ダッシュ海岸のせいやろw
13: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:26:20.72
なにかを知らせに来たんだな
684: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:28:21.05
>>13
外洋から東京湾へ非難してきてるって考えないのかな
外洋から東京湾へ非難してきてるって考えないのかな
16: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:26:40.74
何かのエサが豊富に。
死体って
死体って
19: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:26:59.74
五輪に出場するために決まってる
324: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:52:05.41
>>19
ちょっと草
ちょっと草
974: 名無しさん 2020/02/22(土) 20:16:59.03
>>19
中止だっていって追い返せ
中止だっていって追い返せ
20: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:27:07.98
安倍にいいたい
このタコがぁ!
このタコがぁ!
21: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:27:10.29
ちょっと前までタコ不漁で高騰してるとか言われたのにな
33: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:28:02.82
タコも感染するのかしら
36: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:28:12.60
コロナに呼ばれた
41: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:28:29.44
直下フラグw
コロナ汚染が捗るなw
コロナ汚染が捗るなw
46: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:28:49.43
美味そうなタコだな・・・
51: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:29:17.91
地震くるなこれ
59: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:29:49.92
全部酢だこにして食いてええ
子供の頃、酢だこ初めて食った時に
あまりにも美味しすぎて
デカい皿の半分くらい食っちゃったことあった
子供の頃、酢だこ初めて食った時に
あまりにも美味しすぎて
デカい皿の半分くらい食っちゃったことあった
61: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:29:54.37
さっき海水が熱くて、貝が茹で貝になって全滅したってニュース見たよ。
海水温度高いらしい。
海水温度高いらしい。
133: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:36:08.95
>>61
どこの海だい?
どこの海だい?
914: 名無しさん 2020/02/22(土) 20:06:02.09
>>61
ニュージーランドだね
ニュージーランドだね
87: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:31:59.74
タコは陸を移動することがある
エサがないのか増えすぎたのか移住なのか
エサがないのか増えすぎたのか移住なのか
97: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:33:15.17
去年の台風の影響だろう?
河川から養分になる水が大量に入り込み餌が豊富になり、繁盛も進んだんじゃないの?
河川から養分になる水が大量に入り込み餌が豊富になり、繁盛も進んだんじゃないの?
965: 名無しさん 2020/02/22(土) 20:15:20.04
>>97
それはあるかめ
それはあるかめ
973: 名無しさん 2020/02/22(土) 20:16:44.55
>>965
残念だが、タコの天敵は真水。
雨の日は釣れない。
残念だが、タコの天敵は真水。
雨の日は釣れない。
112: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:34:36.79
タコのが高いけど、正直、イカのが美味い。
138: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:36:31.64
>>112
本当にうまいタコを食ったことがないとそうなるわな。瀬戸内でもスッカリ捕れる量が減ったし、無理もないな。
本当にうまいタコを食ったことがないとそうなるわな。瀬戸内でもスッカリ捕れる量が減ったし、無理もないな。
118: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:34:52.76
天変地異の前触れか
153: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:38:04.25
東京湾の食い物は今はだめだろ、ウイルスうんちからでてくるし
168: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:39:08.33
蛸だけじゃないような気が昨年の台風で山の栄養が大量に注いで
植物プランクトンが増えそれを捕食する動物プランクトンがそれを魚が貝が
その魚らを肉食魚がタコがイカがの連鎖が活発になってるんだろ
植物プランクトンが増えそれを捕食する動物プランクトンがそれを魚が貝が
その魚らを肉食魚がタコがイカがの連鎖が活発になってるんだろ
173: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:39:26.83
魔ダコが大量発生するということは、
東京ももう終わりだということだ。
東京ももう終わりだということだ。
176: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:39:29.70
多摩川の魚がけっこう台風で海に流されていたからな
全国各地台風があるとタコが増える
全国各地台風があるとタコが増える
226: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:43:12.87
イカ娘はいるのに、タコ娘はいない
289: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:48:32.34
>>226
アニメの最後の方に出て来てたろタコ娘
アニメの最後の方に出て来てたろタコ娘
241: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:44:28.14
東京湾震源の大地震くるのかねえ
なんかダイナマイトが埋まってるとかいう噂だし
なんかダイナマイトが埋まってるとかいう噂だし
275: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:46:47.09
専門家もバカだな 知らないのか。大災害の前触れだぞ マダコは本来海中深くに生息するはずが何故地中に湧いたのか、それは南海トラフ地震が迫ってるからだマダコは地震を察知する能力にずば抜けている。もういつ起きても不思議でははい。
283: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:47:52.60
大型船や貨物船がどんどんバラスト水を放出するんだからこうなるわな
外洋の港に入港するようにしないと湾内じゃだめよ。
どんどんいろんな生物が増えて熱帯の海っぽくなってくお
外洋の港に入港するようにしないと湾内じゃだめよ。
どんどんいろんな生物が増えて熱帯の海っぽくなってくお
326: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:52:16.85
福井のリュウグウノ使い
島根のメガマウス
今回のタコで大地震グランドスラム
島根のメガマウス
今回のタコで大地震グランドスラム
379: 名無しさん 2020/02/22(土) 18:55:32.14
552: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:13:26.27
相模湾あたりの海底が変動を始めたんで移動してきたとか何とか言い出すやつはおらんのか。
612: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:21:16.21
大地震だけはやめてくれ。
かなり面倒くさいから。
かなり面倒くさいから。
621: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:21:54.21
相模トラフ巨大地震の前兆で
東京湾に逃げてきてるんだろ。
東京湾に逃げてきてるんだろ。
652: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:23:50.86
>>621
これだよな……たしか多方面から予言予知夢で言われている。
2月は大したことのない疫病で揺れて
3月はガツンとデカイのがくると……
首都直下地震と言っている人が何人かいて、震える
これだよな……たしか多方面から予言予知夢で言われている。
2月は大したことのない疫病で揺れて
3月はガツンとデカイのがくると……
首都直下地震と言っている人が何人かいて、震える
655: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:24:12.36
タコ安くなってもたこ焼き安くならないのに
タコ高くなったらたこ焼き高くなるのは何で?
タコ高くなったらたこ焼き高くなるのは何で?
855: 名無しさん 2020/02/22(土) 19:54:43.91
なんでイカ娘は人気なのにタコ娘は人気ないの?
差別じゃないか?
差別じゃないか?
![]() |
