栃木県日光市川治温泉川治
4日19時35分ころ、地震がありました。
震源地は、栃木県北部(北緯36.9度、東経139.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
509: M7.74(福岡県) 2019/12/04(水) 18:30:54.96
お盛んなんだから茨城!
512: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:28:36.15
また 茨城
517: M7.74(北海道) 2019/12/04(水) 19:35:39.07
栃木

518: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:35:40.66
栃木県北部
522: M7.74(秋田県) 2019/12/04(水) 19:35:45.84
関東多いね
523: M7.74(福岡県) 2019/12/04(水) 19:35:46.76
栃木
本当関東多いな
本当関東多いな
524: 4(東京都) 2019/12/04(水) 19:35:58.47
とちぎ 山奥 4
526: M7.74(千葉県) 2019/12/04(水) 19:36:05.70
速報値 栃木5強
528: M7.74(山口県) 2019/12/04(水) 19:36:11.04
震度5強!
530: M7.74(神奈川県) 2019/12/04(水) 19:36:14.80
こんなに内陸連発すんの珍しいけどな
532: 4(東京都) 2019/12/04(水) 19:36:21.82
ぺっぺ 音声 5弱 発言
556: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:40:03.38
栃木県、今市は最近地中でずっともぞもぞしてなかったか
561: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:41:05.27
チバラギはともかく、北関東震源で頻発してるのが気になる
567: M7.74(家) 2019/12/04(水) 19:44:27.44
>>561
北関東、珍しいよね。
北関東、珍しいよね。
570: M7.74(千葉県) 2019/12/04(水) 19:45:33.57
19:35に栃木県北部(M4.7)と福島県会津(M1.0)の
二つのEEWが同時にあったみたいね
二つのEEWが同時にあったみたいね
573: M7.74(ジパング) 2019/12/04(水) 19:47:58.96
こりゃいよいよヤバいな
関東大震災の前兆かもしれない
関東大震災の前兆かもしれない
583: M7.74(北海道) 2019/12/04(水) 19:56:51.83
今夜のNHKパラレル東京の時間に地震あったら本物かドラマ内かわかんなくなりそう
418: M7.74(茸) 2019/12/04(水) 19:35:52.31
ぎゃぱああああああああああああああああああああああああああ
420: M7.74(茸) 2019/12/04(水) 19:35:53.99
何回目だよ
442: M7.74(家) 2019/12/04(水) 19:36:07.41
なんなん?!今日!!
448: M7.74(新日本) 2019/12/04(水) 19:36:12.98
おい、また揺れてんぞ
やっぱあのNHKの番組ヤバいだろ
やっぱあのNHKの番組ヤバいだろ
466: M7.74(千葉県) 2019/12/04(水) 19:36:18.13
千葉県市原市 推定震度2弱なう
474: M7.74(家) 2019/12/04(水) 19:36:20.65
おいおい、最近マジでヤバいな
震度2くらい@さいたま南部
震度2くらい@さいたま南部
480: M7.74(四国地方) 2019/12/04(水) 19:36:21.70
2019/12/04 19:35:54
最終報
栃木県北部
M4.7
深さ10km
最大予測震度3
最終報
栃木県北部
M4.7
深さ10km
最大予測震度3
486: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:36:25.59
震度1くらい?@埼玉
最近地震多いね
最近地震多いね
508: M7.74(やわらか銀行) 2019/12/04(水) 19:36:35.26
震度2くらい@横須賀
509: M7.74(神奈川県) 2019/12/04(水) 19:36:35.80
え、今日二度目?前触れとか勘弁
534: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:36:47.49
ひょっとして今夜大きいのが来るの
646: M7.74(千葉県) 2019/12/04(水) 19:38:25.40
>>534
来週の12日がヤバい
満月だから
来週の12日がヤバい
満月だから
539: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:36:51.42
揺れてる@23区
556: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:36:59.37
おまえらさぁマジでM7クラス来るんだぞ?
備えておけよ?マジで
備えておけよ?マジで
558: M7.74(群馬県) 2019/12/04(水) 19:37:00.70
703: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:40:11.14
>>558
震源は高原山の辺りか
震源は高原山の辺りか
561: M7.74(千葉県) 2019/12/04(水) 19:37:03.95
ゆらゆらと緩い揺れ体感震度1@木更津
573: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:37:12.28
揺れすぎぃ
栃木震源だろうと茨城震源だろうと地鳴りを感じるわw
埼玉北部
栃木震源だろうと茨城震源だろうと地鳴りを感じるわw
埼玉北部
584: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:37:20.22
NHKが首都直下地震の特集やってるけど、マジで首都直下地震のフラグになっちゃうかも
603: M7.74(最果ての町) 2019/12/04(水) 19:37:38.84
おいおいおいおい、流石に多過ぎるわ
関東民はマジ用意しといた方がいいな
関東民はマジ用意しといた方がいいな
673: M7.74(栃木県) 2019/12/04(水) 19:39:11.43
震源地が栃木北部ってめずらしいな
687: M7.74(神奈川県) 2019/12/04(水) 19:39:33.84
震度4クラス連発はさすがに気をつけた方がいいわ
692: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:39:46.92
おいおい、調べたら今日12回も地震おきてるじゃねーかwwww
699: M7.74(埼玉県) 2019/12/04(水) 19:40:01.77
昨日?の群馬南部震源地震からもう5回くらい震度3,4で揺れとるな
719: M7.74(SB-iPhone) 2019/12/04(水) 19:40:58.44
M4.7で震源の深さ10kmだと震度4強くらいありそうだね。
731: M7.74(愛知県) 2019/12/04(水) 19:41:33.88
748: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:42:32.72
>>731
珍しい震源地やな
温泉が枯れそうだわ
珍しい震源地やな
温泉が枯れそうだわ
847: M7.74(群馬県) 2019/12/04(水) 19:50:36.63
>>731
今から川治温泉行くとこだったのに
どうすっかなぁ
今から川治温泉行くとこだったのに
どうすっかなぁ
735: M7.74(栃木県) 2019/12/04(水) 19:41:44.45
なんか今日一日地鳴りが頻繁に聞こえる気がする@栃木県日光市
764: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:43:31.67
いくら茨木が地震多いとこだと言っても
震度3と4が半日で3回もくるっておかしいな
なんかの別の震源とこのトリガーになるんじゃねこれ
震度3と4が半日で3回もくるっておかしいな
なんかの別の震源とこのトリガーになるんじゃねこれ
776: M7.74(愛知県) 2019/12/04(水) 19:44:58.63
茨城はめちゃくちゃ地震多い県だけど
震災後も栃木はほとんどなかったな
震災後も栃木はほとんどなかったな
794: M7.74(家) 2019/12/04(水) 19:46:12.87
流石に多すぎ
東日本の時も前震や各地で連鎖的に起きてたし似ている
近々デカイの来そうだなこりゃ
東日本の時も前震や各地で連鎖的に起きてたし似ている
近々デカイの来そうだなこりゃ
795: M7.74(神奈川県) 2019/12/04(水) 19:46:15.76
関東フラグメントの箍が外れたと予想
南海より先に関東に来ると思うわ
南海より先に関東に来ると思うわ
820: M7.74(最果ての町) 2019/12/04(水) 19:48:37.44
震度7はマジ世界が一変するから
経験者から言っとくと疎開出来るなら
即県外に出た方がいい
被災地は本当に悲惨なのに
ちょっと県外に出ただけで普通の世界が存在してて
何か愕然としたのを今でもよく覚えてる
経験者から言っとくと疎開出来るなら
即県外に出た方がいい
被災地は本当に悲惨なのに
ちょっと県外に出ただけで普通の世界が存在してて
何か愕然としたのを今でもよく覚えてる
837: M7.74(庭) 2019/12/04(水) 19:49:36.30
今回震源地の川治温泉って
この前の台風で間欠泉が枯れたって騒いでたな
台風のせいだけじゃなかったのかも
この前の台風で間欠泉が枯れたって騒いでたな
台風のせいだけじゃなかったのかも
843: M7.74(栃木県) 2019/12/04(水) 19:50:21.25
茨城南部の震源地地震は毎度のことで心配ないけど
栃木北部の深さ10kmの断層帯はマジヤバイ
栃木北部の深さ10kmの断層帯はマジヤバイ
858: M7.74(大阪府) 2019/12/04(水) 19:52:50.91
関東圏昨日から地震がかなり頻発してますね
先ほどの栃木県北部の地震は強震では5強を示していたので
最大は4って出てますが局所的に5クラスの揺れだったかもしれません
先ほどの栃木県北部の地震は強震では5強を示していたので
最大は4って出てますが局所的に5クラスの揺れだったかもしれません
872: M7.74(茸) 2019/12/04(水) 19:54:35.95
>>858
M4.7で深さ10kmだから局地的には震度5強あってもおかしくなさそうだな
M4.7で深さ10kmだから局地的には震度5強あってもおかしくなさそうだな
881: M7.74(東京都) 2019/12/04(水) 19:55:37.81
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/310/level-3/
栃木県北部で震度3.4クラスは年に1.2回着てる
2013年2月25日の栃木県北部地震(M6.2 深さ10km)の情報
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2013/02/25/2013-02-25-16-23-57.html
栃木県北部で震度3.4クラスは年に1.2回着てる
2013年2月25日の栃木県北部地震(M6.2 深さ10km)の情報
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2013/02/25/2013-02-25-16-23-57.html
引用元: ・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2732 : ・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1124
![]() |
|

なぜか震度2くらいでも気象庁の震源速報には出ないんだよな。