大阪府高槻市西面南3丁目
27日19時03分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
気象庁HP

261: M7.74(埼玉県) 2019/10/27(日) 19:04:11.23
三重もぞ
262: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:23.54
おぉ大阪
263: M7.74(埼玉県) 2019/10/27(日) 19:04:30.22
近畿エリア気になるなぁ
265: M7.74(三重県) 2019/10/27(日) 19:08:37.53
三重北部、震度1もないかもしれんが、数秒あった
269: M7.74(愛知県) 2019/10/27(日) 19:52:25.08
大阪の震源地、去年の大きい地震があった震源地と同じか
810: M7.74(東京都) 2019/10/27(日) 19:03:53.92
でかいのきた
811: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:03:56.00
また京都揺れたぞ
815: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:04:01.06
揺れた@きょうと
816: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:02.43
またかよ・・・こわい
819: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:08.37
高槻市揺れた
820: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:08.37
揺れた@東大阪
821: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:15.33
大阪北部、揺れた
直下かな
直下かな
822: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:17.18
四條畷 みしっときた
825: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:04:19.17
京都揺れた
昨日に続いてまたグラっときた
これマジやばい?
昨日に続いてまたグラっときた
これマジやばい?
826: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:19.75
やや大きい地震だ昨日より。
@高槻
@高槻
840: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:04:57.16
一瞬ミシッときた。宝塚市。
842: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:05:03.17
揺れた@大阪枚方
843: M7.74(茸) 2019/10/27(日) 19:05:09.19
いきなりグラッてきた@大東駿介
844: M7.74(滋賀県) 2019/10/27(日) 19:05:17.71
大津 体感震度2くらいか?
853: M7.74(東京都) 2019/10/27(日) 19:05:51.29
昨日に続き今日も揺れた@京都南部
854: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:05:56.22
京都だけどここ2,3日連続で揺れてて怖い…
871: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:07:04.75
やヴぁいなこれ
南海トラフくるんじゃねーのか?
南海トラフくるんじゃねーのか?
886: M7.74(神奈川県) 2019/10/27(日) 19:08:45.82
>>871
震源的に花折断層が逝く可能性のほうが高いし
大阪京都民にとっては花折断層の直下型地震のほうが怖い
震源的に花折断層が逝く可能性のほうが高いし
大阪京都民にとっては花折断層の直下型地震のほうが怖い
901: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:11:20.09
>>886
花折は全然関係ないでしょ?
どう見ても西山断層系が危ないよ・・・
花折は全然関係ないでしょ?
どう見ても西山断層系が危ないよ・・・
923: M7.74(神奈川県) 2019/10/27(日) 19:18:33.04
>>901
ほんとだ、調べたけど
昨日の地震は西山断層帯っぽいね
ほんとだ、調べたけど
昨日の地震は西山断層帯っぽいね
876: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:07:50.53
部屋で普通にテレビ見てても聞こえるほどの大きな地響きが近づいてくる感じに思わず身構えたわ…
ほとんど揺れなくてホッとした@枚方
強震モニタもP2Pも反応しないほど揺れてなかったんだ?
ほとんど揺れなくてホッとした@枚方
強震モニタもP2Pも反応しないほど揺れてなかったんだ?
887: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:08:55.95
いつもの高槻のとこか?あそこ地鳴り多いよな
890: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:09:39.42
揺れたな。昨日の京都の奴が前震か@豊中
895: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:10:03.25
大阪北部地震の割れ残り来るかな。大山崎あたりきそう
897: M7.74(神奈川県) 2019/10/27(日) 19:10:21.76
花折断層こわいお
https://i.imgur.com/4q6BKTH.jpg
https://i.imgur.com/4q6BKTH.jpg
899: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:10:42.00
大きな揺れの後1分後くらいにまた小さな揺れ来たよね?
900: M7.74(京都府) 2019/10/27(日) 19:11:06.69
花折断層の南側が行ったら京都かなりヤバいんだよなぁ…
予想震度6強の地域だけど、正直、神戸の震災でねじれてるから多分もたない気がしてる…
予想震度6強の地域だけど、正直、神戸の震災でねじれてるから多分もたない気がしてる…
904: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:11:40.09
昨日はたしか体感しないレベルの揺れあったよね。京都の南部あたり。
小さくても連日揺れるとドキッとしてしまう。
小さくても連日揺れるとドキッとしてしまう。
909: M7.74(やわらか銀行) 2019/10/27(日) 19:12:00.93
震源、安定のポンポン山じゃなくて桂本か
去年のもこことポンポン山で交互だったし、余震の残り・・・だといいが
去年のもこことポンポン山で交互だったし、余震の残り・・・だといいが
913: M7.74(三重県) 2019/10/27(日) 19:13:10.01
三重県 揺れた?
915: M7.74(神奈川県) 2019/10/27(日) 19:13:58.37
去年の6.18の余震
これぐらいときどきある
これぐらいときどきある
917: M7.74(宮城県) 2019/10/27(日) 19:14:27.20
宮城だけど海溝型の震度6クラスは何度も経験したことあるけど
直下型で6クラスってどんな感じなんだろう
とりあえずがんばれ
直下型で6クラスってどんな感じなんだろう
とりあえずがんばれ
922: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:18:16.42
>>917
昨日の京都の震度2でも下からの突き上げにビビったし
直下型は怖いよ・・・
昨日の京都の震度2でも下からの突き上げにビビったし
直下型は怖いよ・・・
918: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:15:23.29
場所的に大阪北部地震の割れ残りかな?
もう去年ので勘弁して…
もう去年ので勘弁して…
919: M7.74(東京都) 2019/10/27(日) 19:17:03.79
震源地 京都・大阪府境
震源時 2019/10/27 19:03:25.72
震央緯度 34.833N
震央経度 135.604E
震源深さ 10.7km
マグニチュード 3.4
震源時 2019/10/27 19:03:25.72
震央緯度 34.833N
震央経度 135.604E
震源深さ 10.7km
マグニチュード 3.4
921: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:17:45.60
【小地震速報 大阪府北部】
2019/10/27 19:03:00 JST,
大阪府高槻市西面南3丁目,
Mj3.2, TNT951.5kg, 深さ10.0km
https://twitter.com/earthquake_all5/status/1188398013762293760?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/27 19:03:00 JST,
大阪府高槻市西面南3丁目,
Mj3.2, TNT951.5kg, 深さ10.0km
https://twitter.com/earthquake_all5/status/1188398013762293760?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
926: M7.74(茸) 2019/10/27(日) 19:23:19.79
地震来る直前のシンとするの分かるやついる?
あれでいつも身構えてしまう
あれでいつも身構えてしまう
928: M7.74(東京都) 2019/10/27(日) 19:27:41.08
>>926
何か分かる気がする
何か分かる気がする
930: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:28:53.82
>>926
家鳴りとか静かなときに突然なる音はだいたいあるね。
刹那の差だけど振動を先に感じとるんだろう
家鳴りとか静かなときに突然なる音はだいたいあるね。
刹那の差だけど振動を先に感じとるんだろう
937: M7.74(茸) 2019/10/27(日) 19:36:08.84
>>930
音が鳴るんじゃなくて完全に無音になる感じ
音が鳴るんじゃなくて完全に無音になる感じ
939: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:43:36.03
946: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:53:41.10
>>939
新たな枚方断層
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190927003648.html
今回の震源
https://goo.gl/maps/9QQs3UNseJgRtzHTA
結構ドンピシャだね
新たな枚方断層
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190927003648.html
今回の震源
https://goo.gl/maps/9QQs3UNseJgRtzHTA
結構ドンピシャだね
934: M7.74(大阪府) 2019/10/27(日) 19:32:37.08
大阪の地震去年だったか、そら余震もまだあるわな。
何かもっと前の感覚だったわ
何かもっと前の感覚だったわ
引用元: ・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2725 : ・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1122
![]() | 【予約販売】楽天総合1位【停電・防災対策】LED ランタン 63灯 USB 手回し ソーラー 電池 車載充電 アウトドア 充電式 懐中電灯
|

八幡、伏見、久御山
辺りは数日注意だな