1: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:47:05.16
高田(新潟県) 40.0℃ 12:17
2 三条(新潟県) 39.2℃ 12:24
3 中条(新潟県) 38.5℃ 12:18
4 寺泊(新潟県) 38.4℃ 11:57
5 松浜(新潟県) 38.2℃ 12:30
6 大潟(新潟県) 38.0℃ 12:26
6 山口(山口県) 38.0℃ 12:02
8 新潟(新潟県) 37.9℃ 12:28
9 小出(新潟県) 37.3℃ 12:29
9 鳥取(鳥取県) 37.3℃ 12:25
11 長岡(新潟県) 37.2℃ 12:25

2019年8月14日 12時30分現在(10分毎更新)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp


2: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:47:48.05
溶けるな

3: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:48:05.07
何で新潟が40度なんだよ

4: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:48:05.12
フェーン現象で日本海側が今日は暑いって話あったが、本当だな

6: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:48:26.00
日本海側って夏熱くて冬寒いのになんで人住んでいるの?

15: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:50:13.09
>>6
言うほど寒くないよ
豪雪だけど

70: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:02:02.87
>>6
昔から住んでいるから。
若者は都会で就職するのが大半。

83: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:04:58.50
>>6
新潟は雪は多いけど寒さはそれほどでもない

178: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:22:25.33
>>83
高田の近郊だが、・・・・・
朝30分かけて除雪して自動車を出す。
夜30分かけて除雪して自動車を入れる。
休日、午前、屋根に積もった雪を捨てる。
休日、午後、屋根に積もった雪が捨てられた雪を排水溝に流す。
(無意味な重労働)

こんな地域から都会に脱出した俺は正解だった。

292: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:50:11.40
>>6
いわゆる北陸地方
(北陸3県+上越・中越地方)は、雪国です。

雪国はそれなりの量の降雪があります。
しかし、凍りつく寒さの冷地ではありません。
寒冷地域でないので、雪はどんどん溶けます。
むしろ、からっ風の上州のほうが寒く感じるでしょう

いわゆる北陸地方では、フェーン現象により高温になります
沖縄やグアムから来た人が驚くほどの暑さなります。

各地点の過去の最高気温
福井市 38.6℃(1942/7/19)
金沢市 38.0℃(1994/8/14)
富山市 39.5℃(2018/8/22)
新潟市 39.9℃(2018/8/23)

364: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:24:10.65
>>6
明治の一時期、日本で一番人口が多かった時期があると聞いたことがあるが。

8: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:49:06.93
新潟の今日の予想気温てどうだったん?40℃予想できてたのか?

44: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:57:01.74
>>8
38℃予想

25: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:51:39.87
新潟とはな
こりゃまた意外な伏兵が現れたもんだ

36: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:54:29.47
そのうち50℃にも慣れるな

42: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:56:38.51
もう稲作に適した土地じゃなくなったな

53: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:58:08.33
>>42
山間部は過疎化が進んで、空き家が多い。田んぼは荒れ地になってる

46: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:57:09.63
新潟ごときがちょうしにのるな!!

135: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:15:28.40
>>46
調子にのりませんから涼しくしてください

51: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:58:03.20
10日からエアコンつけっぱなし、電気代どうなるんだろう?

94: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:08:21.34
>>51
付けっぱの方が安い

58: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:59:03.07
これはまた意外なところが名乗りを上げたな

64: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:00:23.64
昨日の夜もムシムシして寝苦しかった
高田じゃないけど

69: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:01:52.50
https://www.ospo.noaa.gov/data/sst/anomaly/2019/anomnight.8.12.2019.gif

いま日本近海はこんな調子だから仕方ない。
上の図はSST(sea surface temperature = 表層水温)の偏差分布な。
ちなみに豪州や南米太平洋岸は厳冬に震え上がっとる。

80: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:04:48.61
ちなみに、LAの最高気温24度、北京29度、ハワイ30度、マニラ29度、
ニューデリー31度、カイロ39度、テヘラン33度、バーレーン35度、ドーハ39度

374: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:28:26.22
>>80
新潟はドーハを越えたのかw
すげーな

91: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:07:02.28
群馬と埼玉の時代は終わったのだ

93: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:08:02.90
新潟って台風はあんまり来ないからなのかフェーン現象がキツいんだよね
今日は暑くなるから朝6時にお墓参り行ったけど、もう30度越えてたわ
外出したいけどしたくない…

154: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:18:05.17
>>93
台風被害なんて殆どないけど、その代償にこの暑さなんだよね
まあ一夏に1~2日程度なら仕方ない

102: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:10:02.53
佐渡で37度ってのも凄い

隣の富山は北風でまだ34度くらい

117: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:12:27.76
新潟は去年も三条市で40度超えてる。
しかも多湿なので無茶苦茶に暑く感じる。
息苦しくなる。

129: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:14:36.68
百葉箱で40度て道路やアスファルト上の体感だと50度ぐらいありそうだわ

高田市民の体験募集

172: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:21:25.73
新潟って夏結構暑いんだよな
水が豊富で夏が暑い
米どころ

206: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:30:11.65
台風抜けた後に最高気温43度予想になってるとこがありましてね

246: 名無しさん 2019/08/14(水) 13:38:23.36
ジャパネット

347: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:14:17.17
雪深い東北地方のイメージだけどな
夏も厳しいのか

354: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:16:40.57
いやーマジでOS-1手放せない

382: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:37:05.71
272名無しさん@1周年2019/08/14(水) 13:59:34.74ID:mFR8KVpW0
新潟県上越市高田 40.3 ℃] 12:54] 1922年観測開始以来97年の史上1位の値を更新
(前回記録更新は1994年8月12日39.5℃、25年前)

396: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:49:29.88
教科書に出る豪雪の名所は夏も暑いのか しかも雪も差が大きいな年によって
3m以上の年があったり10㎝台しか積もらなかったり

397: 名無しさん 2019/08/14(水) 14:50:27.43
数年前に群馬で41度食らった日があった
日陰にいても暑いし車窓開けて30分エンジン止めてるだけで車内は暑いしハンドル持てないくらい
車のエアコンつけても能力の限界で涼しくはなるが快適まではいかない

引用元: ・【速報】新潟・高田市で40℃


大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本