13日13時48分ころ、地震がありました。
震源地は、紀伊水道(北緯33.8度、東経134.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
気象庁HP


紀伊水道20190313045327495-13134857

 
21: M7.74(dion軍) 2019/03/13(水) 13:49:13.17
紀伊水道

紀伊水道20190313045

24: M7.74(香港) 2019/03/13(水) 13:49:21.09
紀伊水道・・・・

27: M7.74(秋田県) 2019/03/13(水) 13:49:31.40
和歌山大きめ

32: M7.74(大阪府) 2019/03/13(水) 13:49:45.47
揺れてる@兵庫

40: M7.74(愛知県) 2019/03/13(水) 13:50:08.99
紀伊水道や!@愛知

52: M7.74(東京都) 2019/03/13(水) 13:50:58.88
震度4ですんでる?

58: 広島県(庭) 2019/03/13(水) 13:51:24.87
紀伊水道。
広島県東部も揺れた…
震度1くらいか。

60: M7.74(和歌山県) 2019/03/13(水) 13:51:32.97
和歌山北部結構な横揺れ震度3か4ぐらい

67: M7.74(SB-iPhone) 2019/03/13(水) 13:51:53.75
福島沖のからボーッと見てたわ~

87: M7.74(神奈川県) 2019/03/13(水) 13:54:42.23
震度4でかいね
東南海地震?

91: M7.74(アメリカ合衆国) 2019/03/13(水) 13:55:06.47
徳島から紀伊水道あたりはちょっと怪しい動きしてるな

114: M7.74(静岡県) 2019/03/13(水) 13:58:52.34
Hi-Net メカニズムを見ると11日の愛媛/高知の
地震と形はよく似ている やや横ずれ断層ぽい

127: M7.74(庭) 2019/03/13(水) 14:03:19.30
三重県北部長い横揺れだった

863: M7.74(やわらか銀行) 2019/03/13(水) 13:49:52.39
 第12報(最終報) (2019/3/13 13:49:45)
 2019/3/13 13:48:48 地震発生
 震源 紀伊水道(33.8N,134.9E) 40km
 マグニチュード5.4 最大震度4

878: M7.74(滋賀県) 2019/03/13(水) 13:50:05.54
滋賀揺れた

881: M7.74(大阪府) 2019/03/13(水) 13:50:09.59
どこやー
大阪北部震度3くらいか

887: M7.74(dion軍) 2019/03/13(水) 13:50:12.44
体感震度3くらい
大阪

897: M7.74(やわらか銀行) 2019/03/13(水) 13:50:19.50
徳島3ぐれえ

899: M7.74(広島県) 2019/03/13(水) 13:50:21.94
震度1ぐらい?@広島市

908: M7.74(三重県) 2019/03/13(水) 13:50:31.28
震度2くらいかな @伊勢

913: M7.74(三重県) 2019/03/13(水) 13:50:35.03
震度2くらい@三重名張

927: M7.74(兵庫県) 2019/03/13(水) 13:50:45.72
めちゃ揺れた@神戸市中央区

940: M7.74(滋賀県) 2019/03/13(水) 13:50:52.95
滋賀南部 
ゆっくりと大きくすこし揺れた

945: M7.74(catv?) 2019/03/13(水) 13:50:55.56
名古屋 震度1か2

954: M7.74(愛知県) 2019/03/13(水) 13:51:05.25
名古屋市名東区 震度1

956: M7.74(京都府) 2019/03/13(水) 13:51:07.58
京都市内震度1くらい?横揺れした

964: M7.74(三重県) 2019/03/13(水) 13:51:15.90
四日市震度1ってところだな 結構長く揺れたから遠いところでかなり揺れた予感

968: M7.74(catv?) 2019/03/13(水) 13:51:21.27
深さ40kmくらいだとプレート境界かも
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig4.A.png

18: M7.74(愛知県) 2019/03/13(水) 13:57:43.91
ヤバい場所じゃね
強風が吹き荒れとる

54: M7.74(東京都) 2019/03/13(水) 14:01:11.52
規模のわりにえらい広範囲だな
プレート端のうちのひとつの重心部分やられたんちゃうか

66: M7.74(大阪府) 2019/03/13(水) 14:03:10.48
朝からずっと風強いからそのせいで揺れてるのかと思ったわ

70: M7.74(埼玉県) 2019/03/13(水) 14:04:15.05
ミネヤヤもゴマスマもピエール小林やってて地震はスルー
大したことなさそうだな

77: M7.74(やわらか銀行) 2019/03/13(水) 14:04:40.91
和歌山かよ
こっちまで揺れたぞ@岡山県北

82: M7.74(兵庫県) 2019/03/13(水) 14:05:46.25
>>77
岡山まで揺れるってマグニチュードの割には
範囲が広いね

95: M7.74(大阪府) 2019/03/13(水) 14:08:28.17
紀伊水道は深さ10キロの震度1~2が基本だから50キロの4は珍しい気がする

106: M7.74(大阪府) 2019/03/13(水) 14:12:49.28
結構揺れたなぁ
「ちきゅう」のせい?

107: M7.74(catv?) 2019/03/13(水) 14:12:49.68
南海はまだ70年だから
エネルギー的にはたいして溜まってないだろ
せいぜいM7.5
東海や首都圏直下のほうが強烈だと思うが

引用元: ・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2683


浮揚式津波洪水対策用シェルターSAFE (セーフプラス)600シリーズ 推奨仕様

新品価格
¥6,998,400から
(2019/3/13 14:18時点)