16日18時06分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
16日18時19分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
16日19時01分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
780: M7.74(静岡県) 2019/02/16(土) 18:02:26.72
宮古島・・
783: M7.74(茸) 2019/02/16(土) 18:07:18.07
また沖縄もぞもぞ
785: M7.74(愛知県) 2019/02/16(土) 18:07:18.33
またきたぞ!
786: M7.74(静岡県) 2019/02/16(土) 18:07:26.69
またきた 宮古島
788: M7.74(静岡県) 2019/02/16(土) 18:07:31.56
でかいねM5以上 れんちゃん
790: M7.74(catv?) 2019/02/16(土) 18:07:32.75
また宮古島か連続やね
792: M7.74(dion軍) 2019/02/16(土) 18:09:06.09
宮古島さんが突然お元気になられた様子
794: M7.74(茸) 2019/02/16(土) 18:09:20.02
どっちも最大震度2
解散解散
解散解散
800: M7.74(catv?) 2019/02/16(土) 18:19:58.37
また?活発すぎないか
802: M7.74(静岡県) 2019/02/16(土) 18:20:01.03
宮古島3連
805: M7.74(秋田県) 2019/02/16(土) 18:20:04.27
宮古島沖連発してるな
811: M7.74(dion軍) 2019/02/16(土) 18:20:33.16
今日は強震モニタアプリが元気いい
814: M7.74(大阪府) 2019/02/16(土) 18:20:57.26
あの辺り群発するよね
いつもよりM大きいけど
いつもよりM大きいけど
818: M7.74(兵庫県) 2019/02/16(土) 18:23:12.79
年に数回地震があるか無いかの場所なのに連発とは珍しいな
819: M7.74(やわらか銀行) 2019/02/16(土) 18:23:47.93
中規模3連発はキツいな
監視強化だ
監視強化だ
822: M7.74(大阪府) 2019/02/16(土) 19:01:59.84
沖縄や赤道近くは基本群発
827: M7.74(catv?) 2019/02/16(土) 19:02:09.66
またかぁ・・・
830: M7.74(アメリカ合衆国) 2019/02/16(土) 19:02:21.74
マグニチュードどんどん上がってる?
プレートの動きが激しくなってるんかな
プレートの動きが激しくなってるんかな
837: M7.74(catv?) 2019/02/16(土) 19:02:40.83
震度もちょっと上がってるね
838: M7.74(東京都) 2019/02/16(土) 19:02:55.66
M5クラス連発は気になる
839: M7.74(庭) 2019/02/16(土) 19:03:03.63
ちょくちょく群発が起こるところだけどマグニチュードがデカいな
843: M7.74(神奈川県) 2019/02/16(土) 19:04:56.52
沖縄は勘弁してくれ、学校とかが海沿いに沢山有るんだから
離島とかは
離島とかは
844: M7.74(dion軍) 2019/02/16(土) 19:06:10.35
フィリピン海プレート境界付近かな
南海トラフとつながってる
南海トラフとつながってる
847: M7.74(静岡県) 2019/02/16(土) 19:09:52.26
ごく浅い M5.3
ふうむ・・・
ふうむ・・・
593: M7.74(やわらか銀行) 2019/02/16(土) 18:07:47.45
第3報(最終報) (2019/2/16 18:00:12)
2019/2/16 17:59:11 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.5N,124.8E) 10km
マグニチュード4.7 最大震度2
第8報(最終報) (2019/2/16 18:07:36)
2019/2/16 18:06:28 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.7N,124.9E) 10km
マグニチュード5.1 最大震度2
2019/2/16 17:59:11 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.5N,124.8E) 10km
マグニチュード4.7 最大震度2
第8報(最終報) (2019/2/16 18:07:36)
2019/2/16 18:06:28 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.7N,124.9E) 10km
マグニチュード5.1 最大震度2
605: M7.74(やわらか銀行) 2019/02/16(土) 18:20:16.78
第3報(最終報) (2019/2/16 18:19:59)
2019/2/16 18:18:57 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.6N,124.9E) 10km
マグニチュード4.8 最大震度2
2019/2/16 18:18:57 地震発生
震源 宮古島北西沖(25.6N,124.9E) 10km
マグニチュード4.8 最大震度2
610: M7.74(香港) 2019/02/16(土) 18:41:00.92
石垣島は大津波の歴史がある
周期的にはまだ先の予想だけど
周期的にはまだ先の予想だけど
611: M7.74(茸) 2019/02/16(土) 18:57:02.75
宮古島群発ってよくあるだろって思って調べたら12年前のM6超えの地震以降ほぼ群発無いのね…あまり起きてないし
無知だった
無知だった
612: M7.74(dion軍) 2019/02/16(土) 19:02:05.97
またまたやべええええええ
619: M7.74(家) 2019/02/16(土) 19:02:28.45
宮古島のは南海トラフに誘発する可能性はある?
623: M7.74(北海道) 2019/02/16(土) 19:03:10.07
だんだんでかくなってワロタ
625: M7.74(禿) 2019/02/16(土) 19:03:26.64
M5連発は気になるね
627: M7.74(やわらか銀行) 2019/02/16(土) 19:03:59.85
ただの群発地震ではないな
636: M7.74(福岡県) 2019/02/16(土) 19:15:15.92
こういう時に全然違う場所でデカいのが来たりするんだよな
645: M7.74(埼玉県) 2019/02/16(土) 19:25:27.00
八重山地震みたいなの来ないといいが
646: M7.74(やわらか銀行) 2019/02/16(土) 19:26:29.74
これは火山の影響?
群発は怖いな
群発は怖いな
引用元: ・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2677 ・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1099
微弱反応してる