2015年4月下旬ごろから火山活動がやや活発な状態が続いている浅間山(群馬、長野県)で、地下のマグマや熱水の移動などが原因と考えられている火山性微動が2日に急増した。
午後3時までに26回観測された。気象庁は「直ちに警戒レベルを上げるような状態ではない」としている。
浅間の火山性微動が急増 2日は26回 白根との関連性「薄い」
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/31214
http://weathernews.jp/s/volcano/spot/asamayama/
8: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:09:23.97
見てみたい
浅間山の本気を
浅間山の本気を
3: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:08:20.40
横浜まで灰が降る前科あり
15: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:12:51.74
浅間山はマジヤバイ
19: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:14:12.05
フランス革命おきちゃううううううう
131: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:15:02.54
>>19
下手すれば飢饉が起きるぞ
天明の飢饉
てんめいのききん
天明2(1782)年から同 7年にかけての全国的飢饉。
享保の飢饉,天保の飢饉と合わせて江戸時代の三大飢饉と称されている。
同 2年は天候不順で凶作,翌同 3年は春から冷雨が続き,さらに洪水,浅間山の大噴火(→天明浅間山噴火)のため大凶作となった。
同 4~6年も不作で慢性的な大飢饉となり,各地で餓死,行き倒れ,病死が続出,
なかでも関東,奥羽地方は草根,牛馬はもちろん犬猫,あるいは人肉すら食うという惨状を呈した。
このため逃亡,騒動,一揆が諸所に頻発,老中田沼意次失脚の一因となるとともに,東北諸藩の藩政改革推進の契機となった
下手すれば飢饉が起きるぞ
天明の飢饉
てんめいのききん
天明2(1782)年から同 7年にかけての全国的飢饉。
享保の飢饉,天保の飢饉と合わせて江戸時代の三大飢饉と称されている。
同 2年は天候不順で凶作,翌同 3年は春から冷雨が続き,さらに洪水,浅間山の大噴火(→天明浅間山噴火)のため大凶作となった。
同 4~6年も不作で慢性的な大飢饉となり,各地で餓死,行き倒れ,病死が続出,
なかでも関東,奥羽地方は草根,牛馬はもちろん犬猫,あるいは人肉すら食うという惨状を呈した。
このため逃亡,騒動,一揆が諸所に頻発,老中田沼意次失脚の一因となるとともに,東北諸藩の藩政改革推進の契機となった
145: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:37:04.33
>>131
1992年頃、フィリピンの火山が爆発し日本は冷夏になりタイ米を緊急輸入してたよな
俺は一切食わなかったが
1992年頃、フィリピンの火山が爆発し日本は冷夏になりタイ米を緊急輸入してたよな
俺は一切食わなかったが
149: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:50:12.10
>>145
あの時はどんだけ上等な米を入手出来るかで人間のランクが分かったな
俺は米屋に友達が居たから良かったが嫌な時代だった
そういうコネを持ってることを隠さないと妬まれたしな
あの時はどんだけ上等な米を入手出来るかで人間のランクが分かったな
俺は米屋に友達が居たから良かったが嫌な時代だった
そういうコネを持ってることを隠さないと妬まれたしな
25: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:15:21.07
火砕流さんはまだなのですか
27: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:17:31.07
膨張してる?
30: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:17:41.18
でも噴火したところは予測できないで
微動が計測されたところは噴火してない
これが現実
微動が計測されたところは噴火してない
これが現実
36: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:19:07.42
灰うっすらって
37: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:19:20.07
細かく活発化してるな
これくらい予兆がハッキリあると、大きなことがあっても驚きが軽減される
これくらい予兆がハッキリあると、大きなことがあっても驚きが軽減される
40: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:19:51.50
ゆるキャン。。
42: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:20:30.46
関東はいろいろやばいよな
地震、火山。超巨大災害が目白押し
地震、火山。超巨大災害が目白押し
51: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:23:56.10
鬼おしだし観ると浅間山本気出したらヤバい
58: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:26:29.81
浅間山は10年くらい前に噴火したっけな
105: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:51:42.07
>>58
2004年
アテネオリンピックの時
2004年
アテネオリンピックの時
73: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:34:36.03
大噴火して火砕流発生したら利根川流域で洪水起きるかもしれないんだね
75: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:35:32.74
そんなん言ったら、あんまニュースになってないけど去年の白山めっちゃ火山性微動しまくってたからねを
79: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:35:47.49
そういや関東地方は見事に火山に取り囲まれてるな
無いのは茨城くらいか
無いのは茨城くらいか
95: 名無しさん 2018/02/03(土) 15:45:13.15
この前、蔵王も火山性微動があったっていってなかったか
各地で日本がヤバイ
各地で日本がヤバイ
153: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:53:31.04
なんか日本の地下で何かが活発化してるな
157: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:59:19.56
>>153
世界規模だよ
あちこち噴火しまくり
世界規模だよ
あちこち噴火しまくり
166: 名無しさん 2018/02/03(土) 17:10:56.78
浅間山が本気に怒ったら、群馬の白根山の比ではない
軽井沢の町が消滅するで・・・
軽井沢の町が消滅するで・・・
190: 名無しさん 2018/02/03(土) 17:29:59.16
先週の大雪の次の日のコンビニ見てビックリ、弁当もオニギリも何にも無い
物流が一日滞っただけであの有様
噴火なんかで長期間物流が止まれば東京なんかすぐに食料不足になる
物流が一日滞っただけであの有様
噴火なんかで長期間物流が止まれば東京なんかすぐに食料不足になる
232: 名無しさん 2018/02/03(土) 18:46:23.88
噴火かなー次のターンは大地震だと思う
251: 名無しさん 2018/02/03(土) 19:02:53.27
278: 名無しさん 2018/02/03(土) 20:45:06.43
地元民だけどたまに噴火してるから別にって感じだわ
275: 名無しさん 2018/02/03(土) 20:32:20.43
もうダメだ‥何もかもお終いだぁあ‥
引用元: ・浅間山(群馬、長野県)で火山性微動が急増うわあああああああああああああああ
![]() |
