あすの首都圏で大雪降る?降らない? 低気圧の発達次第、予想二分「難しい」
本州南岸を通過する「南岸低気圧」の影響で、2月1日夜から2日午前にかけて首都圏で降雪が予想されている。ただ、降雪は低気圧の微妙なルートや発達具合によって左右される。気象庁は「雪か雨」と予報するが、海外機関は「降水なし」としており、予測は異なっている。大雪になれば2日朝の通勤ラッシュを直撃する恐れもあり、注意が必要だ。
全文https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180131/cpd1801310720004-n1.htm
4: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:37:25.37
「降るかも」と予報して降らないなら良い
「降らない」と予報して降ったら最悪
「降らない」と予報して降ったら最悪
20: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:47:01.08
>>4
毎日降るかもっていいますね(^_^)ノ
毎日降るかもっていいますね(^_^)ノ
120: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:41:55.60
>>20
それ台湾の天気予報、
ちょっとでもパラつく事あるから
超晴天の日でも天気予報は雨マークが小さくついてる
それ台湾の天気予報、
ちょっとでもパラつく事あるから
超晴天の日でも天気予報は雨マークが小さくついてる
51: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:19:53.74
>>4
降るかもしれないし降らないかもしれない
降るかもしれないし降らないかもしれない
5: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:39:03.10
金曜朝起きたら銀世界なんだろ?
8: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:40:56.45
そのうちAIに全てお任せになりそうだね
28: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:56:58.79
>>8
今でも大して変わらんぞ。
予想モデルは既にコンピューター任せだし。
今でも大して変わらんぞ。
予想モデルは既にコンピューター任せだし。
67: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:26:25.52
>>8
データ足りないから予測精度が低いからAIがやっても意味ない
データ足りないから予測精度が低いからAIがやっても意味ない
10: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:41:07.14
南岸低気圧と陸地の間に別の低気圧ができるかもニュースで言ってたぞ
12: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:43:46.77
アメ公のは米軍基地の営業に影響するかしないかだけだから
厚木とか横田あたりの人は米軍予報を信じていいぞ
厚木とか横田あたりの人は米軍予報を信じていいぞ
40: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:08:37.68
>>12
米軍の予報は早いし割と正確だからよく見る
今日は横田の飛行機がよく見える
米軍の予報は早いし割と正確だからよく見る
今日は横田の飛行機がよく見える
14: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:43:57.25
この前ほどひどくはないと思ってればいいのかな
17: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:45:35.70
ウェザーニュース結構当たるから頼りにしてるけど思い出したかのように大外れするからその程度で見た方がいいぞ
37: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:05:00.58
>>17
ウェザーニュース当たるか?基本外れと思いながら見とるわw
台風に関しては米軍が1番信用出来る
ウェザーニュース当たるか?基本外れと思いながら見とるわw
台風に関しては米軍が1番信用出来る
94: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:59:33.10
>>17
ウェザーニューズはこの記事に限ればNOAAの予報紹介してるだけで、独自の見解は紹介していないからなぁ。
ウェザーニューズはこの記事に限ればNOAAの予報紹介してるだけで、独自の見解は紹介していないからなぁ。
27: 名無しさん 2018/01/31(水) 11:56:31.33
首都圏は山梨県を含む
39: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:07:17.47
常に最悪のケースを想定する。
45: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:11:16.29
首都高またやらかすかな
53: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:20:35.66
南岸低気圧だけじゃなくて前線も発生するって言ってたぞ
60: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:22:48.57
どっちなんだよ?
降るなら車にチェーン着けなくちゃならないからハッキリしろ
降るなら車にチェーン着けなくちゃならないからハッキリしろ
61: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:22:57.57
次は40cmくらい積もっていいぞ
雪降ると楽しい
雪降ると楽しい
64: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:24:29.51
去年のデカイ台風予想みたいだな
結局どっちも外れたんだっけか
結局どっちも外れたんだっけか
66: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:25:26.35
どっちでも対応出来る行動をとるのが最適
なのでワイは金曜日は有給
なのでワイは金曜日は有給
68: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:27:45.24
気温そんなに低くないのに雪なわけがない
70: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:32:03.72
>>68
地上の気温は関係ない
降るかどうかは上空の寒気で決まる
地上の気温は関係ない
降るかどうかは上空の寒気で決まる
73: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:40:13.28
前回が八丈島なら、今回はどこなんだよ
95: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:01:55.87
気象庁は前回のこともあるから安全マージンかけてるはず
>>73
NOAAはコース以前に「未発達」と予想している
>>73
NOAAはコース以前に「未発達」と予想している
86: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:53:30.39
まぁ先週の大雪のときも都心10センチ予報で、結局30センチになったもの。
注意するにこしたことはない。
木曜日は普通の時間に帰って遅くならないようにすればいいし、金曜日は、
早めの出勤心がけて混雑に対応だな。
注意するにこしたことはない。
木曜日は普通の時間に帰って遅くならないようにすればいいし、金曜日は、
早めの出勤心がけて混雑に対応だな。
121: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:48:36.10
今回は降っても積もらない
前回の天気図の方がやばそうだった
前回の天気図の方がやばそうだった
134: 名無しさん 2018/01/31(水) 14:15:40.62
雪は降るけれど積もらない、に一票
142: 名無しさん 2018/01/31(水) 14:42:31.86
Windowsの天気アプリだと雪の予報は金曜にずれた
176: 名無しさん 2018/01/31(水) 17:58:08.68
絶対に降らねえから降ると困る奴らは安心しろ
おれが降って欲しい時には絶対に降らない
おれが降って欲しい時には絶対に降らない
178: 名無しさん 2018/01/31(水) 18:06:33.55
降る備えはしとけって話だろ
38: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:06:23.95
降らんだろと思って油断するとこの前みたいになるから準備しとけ
引用元: ・気象庁「明日の首都圏は雪!」米海洋大気局「降るわけねえだろ」一体どちらを信じればいいのか…
![]() |
