25日午前7時2分ごろに最大震度5強を観測した長野県南部では、夜も震度3の地震が相次いだ。
 気象庁によると、同日午後11時13分ごろと同29分ごろ、最大震度3の地震が相次いで起きた。いずれも震源地は長野県南部で、同県木曽町で震度3の揺れを観測した。
 気象庁は今後1週間は大きな揺れが起きる恐れがあるとして警戒を呼びかけている。
http://www.sankei.com/affairs/news/170626/afr1706260001-n1.html


2: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:44:57.48
津波来るかもな

17: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:49:30.36
>>2
昔長野であった地震で諏訪湖で津波観測されてるからねぇ

270: 名無しさん 2017/06/26(月) 04:21:26.69
>>17
湖でも津波が発生するんだね、知らなかった。

今回の地震は、御岳山と関係あるのかな。

3: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:45:02.86
余震だろ?

7: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:46:24.05
大分の地震の時は余震がなかったのになぜ今回はこんなに多いのか

295: 名無しさん 2017/06/26(月) 04:54:48.82
>>7
先日の大分のは震源が海だったから
でも去年の熊本、別府地震は震源が陸地だったから、5分おきくらいに地震来てたよ

8: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:46:37.10
東日本の時みたいで嫌だな
あの時は30分に一回くらいのペースだったけど…

218: 名無しさん 2017/06/26(月) 03:12:27.64
長野での地震といったら松代だけれど
めずらしいとこが震源だったからこうなるってとこかなあ
>>8
余震ってこんなもんだからなぁ。。。

11: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:47:26.61
あいもかわらず関東には来ないのな

12: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:47:33.47
5強→4→3 か。
完全に地震のゆがみは他に移動してるな。

26: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:51:32.09
これでエネルギー分散してくれればいいんだけどね

28: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:52:02.14
大きいのが1発に細かいのがちょろちょろだったのが
最大震度は小さくなってるけど震度3が続いてるね

53: 名無しさん 2017/06/26(月) 00:59:15.49
未だにときどきンゴゴゴゴっていってる
地鳴りってはじめて聞いたわ

62: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:01:46.65
近くに海もないのになんでこんなに地震がくるんや

291: 名無しさん 2017/06/26(月) 04:50:03.80
>>62
その辺にプレートの境界があるからだぞ

73: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:04:38.79
梅雨時の地震は山崩れから土石流が来るぞ

94: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:15:26.52
山の方からゴゴゴって音が迫ってくるあれ不気味過ぎる。
んで地震が終わった後に携帯のテロンテロン。直下型だとやっぱり意味無いね。

96: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:16:18.60
震源が浅いし何十分か置きに地震来てるのが、御嶽噴火前と同じで怖い。あの年のゴールデンウィークは岐阜飛騨震源で数分置きに地震があってもっと凄かった。

112: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:24:22.57
地震活動期のせいか最近の内陸活断層型地震は平気で震度5弱以上が出るな
しかも余震が大きかったり。
熊本地震などもそうだった。あの時は余震のおおきいのが半年以上
続いて有感地震など数えきれない回数だった。今回の長野も余震が
かなり長期間続くのかな

125: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:29:37.91
王滝村って昔も大きい地震があったところじゃない?

131: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:33:21.97
>>125
王滝村って御嶽山と隣接した村だよ
御岳絡みで土石流で川がせき止められたり定期的にやばい状況があった
御岳がマジ噴火したら埋まってしまう

159: 名無しさん 2017/06/26(月) 01:59:36.56
前震なのか余震なのか

169: 名無しさん 2017/06/26(月) 02:12:15.15
>>159
余震やで

177: 名無しさん 2017/06/26(月) 02:18:25.26
>>159

熊本の時は、同じレベルの地震が連続して発生してたが
今回は、だんだん発生地震規模が小さくなって行ってるから
完全に余震です

175: 名無しさん 2017/06/26(月) 02:17:12.92
今震度5強の時のNHKの緊急地震速報の動画見てたけど、
長野の地震でも「震源が海底ですと津波の恐れがあります」って言うんだな

214: 名無しさん 2017/06/26(月) 03:10:33.83
地震の度に非常食用の食料を買出しに行くおまえらはどのタイミングで買い出し食料を消化してるの?

241: 名無しさん 2017/06/26(月) 03:48:29.48
>>214
防災の日
今は普段食べてるものを避難食にするよう言われてるから多めに買って日々消化してる人が多そう

233: 名無しさん 2017/06/26(月) 03:38:41.57
震度3ぐらいだと気づかん時もあるよな。

236: 名無しさん 2017/06/26(月) 03:40:11.71
>>233
震源浅い直下だとドンって揺れるから直ぐ気付くよ

262: 名無しさん 2017/06/26(月) 04:17:50.00
同じ震度5+でも大分は大したことなかったのになんで長野はひどいの
ウチは震度5-の時は相当ゆれた

341: 名無しさん 2017/06/26(月) 07:36:20.93
まあ何も起こらんだろ。

引用元: ・【地震】長野南部、夜も相次ぐ揺れ


尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)