地球に未知の小惑星が近づいているとの想定で、国内外の専門家らが、衝突場所の特定や、住民避難の呼び掛けなど情報伝達の方法を議論する国際会議が15日、東京都江東区の日本科学未来館で開幕した。
全文https://this.kiji.is/236664451810182651?c=39546741839462401


5: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:21:36.08
南極にロケットエンジン付けとけば
万事解決

8: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:22:09.29
そうか、知らないんだな
地球は何度もあの人に助けられているということを・・・

9: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:22:17.49
科学が進歩してくると人類なんて脆いもんだって嫌でもわかるよな
現実は厳しい

11: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:24:01.97
衝突前に地球を破壊してしまえばおK

12: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:24:04.61
イトカワを引っ張って行ってぶつけろ

13: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:24:22.36
小惑星の動きを・・・

14: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:25:23.03
あ、軌道を変える方法の話しか

これも無理だろうね

53: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:43:47.64
>>14
充分な距離があるなら、微粉末で星を黒くするだけで軌道を変えられるそうだ。

小惑星のアルベド(光の反射率)が変化する事で太陽光の輻射圧が変わり、軌道が極々わずか変化する。
そんな量であっても、地球までの距離が1億キロあれば、地球程度の標的をズラす効果がある。

要するに如何に早く見つけるかが勝負になる。

112: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:33:22.95
例えば>>53(黒く塗って輻射圧を変える)が現実的。

何億キロも飛んで地球と言う小さい目標にピンポイントに当たるなんて奇跡の偶然なんで、ごく僅かな外乱を与えるだけで標的から外れる。

ただし、距離がいる。

アルマゲドンの設定みたいな至近の場合、核で割っても重力で固まりが戻る。

16: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:25:40.14
石の切り出しみたいに爆弾設置してバラバラにすりゃ良いんだよ。

169: 名無しさん 2017/05/15(月) 14:27:16.47
>>16

大気圏に突入するときに燃え尽きるぐらいまで粉々にしないと、ただ散弾させただけで、被害がより拡大するだけだがな・・・

20: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:28:13.45
軍手とバットがあれば十分

21: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:28:45.99
緑色人がなんとかしてくれるよ

31: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:34:17.49
実は接近中なのは秘密な

36: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:36:50.40
アルマゲドンみたいな不時着は不可能かな
まぁ1000キロトンの核なら破壊できるとおもうよ
てか1万年後に衝突すんのに今からかよwww

38: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:37:48.82
カーボンナノチューブで作った網で隕石を遠くへ逃がす

39: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:39:35.20
突如、でかいのが見つかって、あと3日で地球に衝突しますとなるんやろうな

もうな、俺らにできることは
紅茶飲みながらそれを待つしかないわ

40: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:40:08.93
爆破すると破片が予期せぬ方向に飛ぶから、イオンエンジンなど長期間動くものを小惑星に取り付け
エンジンを吹かしながら地球との衝突軌道から乖離させるのが一番
この面では日本が「はやぶさ」で開発した小惑星への飛行と着陸、イオンエンジン技術が使える
とっとと技術確立して、地球が死滅しない程度の小惑星を中国に落とせるようにすれば核兵器は要らん

47: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:41:44.72
人類滅亡の危機に対して世界が一致団結する奇跡を見せてくれ

54: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:44:03.87
>>47
結局人間は共通の敵が居ないと団結できないんだよな

57: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:45:24.81
>>54
団結が全部良いわけじゃないよ
お互いに競争するからこそ科学は進歩してきた

66: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:49:51.06
こういうのは人類絶滅しなければOKと考えないと。世界人口半減したとしてもそんなに大きな問題ではない。

68: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:51:43.24
木星さん 土星さん お月様 お守りください

72: 名無しさん 2017/05/15(月) 11:55:42.30
>>68
木星は何年前だったかシューマーカー・レビー彗星がぶつかったよな
その後にも大きな小惑星がぶつかってる
地球にも小惑星の衝突は十分ありえる

95: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:19:25.21
一番現実的な話としては、巨額の金と暇を持て余してる大富豪が技術開発資金を提供することだな

何かの映画にもあったようなw

104: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:28:10.75
バリアを張ることは出来ないのかな
世界中の古代遺跡の場所を繋いで
電磁波などを発生させて地球の上空で幕を張るの
その膜に隕石が触れたら粉々になったり跳ね返されて軌道がずれたりするの

SF映画の宇宙物には大きな宇宙船全体をくるむようなバリア機能があるけれど
ああいうのを地球の科学技術で実現できないかな

150: 名無しさん 2017/05/15(月) 13:30:44.25
>>104
それは無理電磁フーィルドで原始分解は物質には無理だな
雷事態岩を砕くことは不可能だし
物理的干渉のほうが威力あるのよね。人体のような
細胞の集合体なら意味あるとはおもうけと
無機物にたいしてはまぁー無価値だわ

133: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:54:03.00
地球の質量はどうあがいたって変わらない訳だから、発展にも限界があるたろうね
危機の回避というと途方もなく未来の話に感じちゃうよね

新しい資源の開拓ってことで小惑星の拿捕をミッションにしたらもう少し前のめりに検討出来そうなもんだけど

159: 名無しさん 2017/05/15(月) 13:53:43.55
小惑星が地球に落ちる日時、場所は確率○%でもいいから特定できるだけの
観測技術はもう持っているのかしら?

160: 名無しさん 2017/05/15(月) 13:55:01.20
>>159
遠くにあるうちは難しいみたいだな。
太陽の輻射圧だけで地球の何倍ものズレがある。

107: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:31:11.32
くじで当たった人はロケット乗って逃げようぜ。地球最後の日方式
選ばれた人は地下に潜ってやり過ごそうぜ、ディープインパクト方式
ブルースウィリスに爆破してもらおうぜ。アルマゲドン方式
あ、こちらが除けますんでお通り下さい。妖星ゴラス方式
惑星はぶつからないけどレッドキングと戦うよ。ウルトラマン方式

引用元: ・【防災】小惑星衝突から地球を守れるか?~東京で国際会議が開幕


ムー 2017年6月号 [雑誌]