米航空宇宙局(NASA)は29日、太陽の周りを回る彗星とみられる天体を
新たに2個、広域赤外線探査衛星を使った観測で発見したと発表した。
地球に衝突する危険性はないという。
*+*+ 47NEWS +*+* 全文https://this.kiji.is/187475862528376839?c=39546741839462401


9: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:16:36.61
普通の彗星はしょっちゅう発見されてるのでニュースにならんのだけど
赤外線望遠鏡、あんま成果がないのでは?

10: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:16:36.99
地球に衝突する危険はないとかフラグ立てるなよ。

12: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:17:33.29
太陽系の暗い伴星とか発見できないんだ

14: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:18:15.13
ホントに衝突するヤバイ天体が発見されたら、完全に情報統制でダンマリ?
それとも大統領が緊急記者会見??

19: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:23:40.99
>>14
欧米日露が共同で緊急記者会見するよ

NASAの惑星防衛調整局(PDCO)が主導になって、全力で対応する
各国政府は国民に避難を呼びかけ、出来るだけ減災できるよう努める

23: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:27:27.48
双眼鏡で見えるなら相当でかい星なのに、なぜ今まで気づかなかったんだよ?

24: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:27:57.11
>地球に衝突する危険性はないという。

わざわざこんなこと言うって
ついに来たか・・・

28: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:32:44.45
そういえば惑星直列の話題はどうなった?
二ビルの話題は架空の創造

29: 名無しさん 2016/12/30(金) 21:33:28.12
どの程度のスペックの双眼鏡で見えるかが問題だろ
口径や倍率は双眼鏡によって異なるぞ

50: 名無しさん 2016/12/30(金) 22:10:07.26
>>29
この手の彗星は本当に水物だからねえ
でも近日点距離が水星より近いらしいから
2004年のブラッドフィールド彗星くらいにはなってほしいところ

https://www.nasa.gov/feature/jpl/nasas-neowise-mission-spies-one-comet-maybe-two

92: 名無しさん 2016/12/31(土) 08:51:31.23
>>29
なるべく倍率は低く口径は大きい方が良い。大体皆7倍50mmを使う。
天体観測の場合、望遠鏡や双眼鏡を使う目的は拡大ではなく集光だから
倍率を上げると暗くなるので無意味だからね!

55: 名無しさん 2016/12/30(金) 22:24:19.22
来年2月に最接近するってやつとは別なんか

64: 名無しさん 2016/12/30(金) 22:45:40.83
嫌な予感しかしない
俺の予感は結構当たるんだぜ

65: 名無しさん 2016/12/30(金) 22:46:18.16
こーいうのは直前にしかわからんのだな

76: 名無しさん 2016/12/30(金) 23:09:47.53
よく絵に出てくる尾の長い彗星を見てみたいんだが
実際に見える彗星ってほとんどぼんやり丸いだけなんだよな

85: 名無しさん 2016/12/31(土) 01:02:12.40
>>76
太陽に近づけばもしかしたら

81: 名無しさん 2016/12/31(土) 00:42:21.48
また木星にぶつかったりはしないのかな

93: 名無しさん 2016/12/31(土) 08:56:11.20
太陽の、地球と正反対の位置には、惑星バルカンがあり
地球のように生命が宿り、人間のような知的生命が暮らしている。

99: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:32:43.81
彗星は誰が作ったんだろう

95: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:01:27.93
来年2月25日に地球に約5100万キロまで接近することが分かった。

地球滅亡まであと56日・・・

引用元: ・【社会】NASA、新たに2天体発見…彗星か、双眼鏡で見える可能性も


センター試験 地学基礎の点数が面白いほどとれる本