南海トラフ巨大地震
内閣府は防災対策に役立ててもらうためシミュレーションCGを公開した。この巨大地震では、関東から九州地方の太平洋沿岸に巨大な津波が想定されているが、その津波が襲ってくる様子が再現されている。南海トラフ巨大地震は最大震度7の激しい揺れのあと、わずか2分で大津波がやってくるとされている。

内閣府は、このCGをホームページで公開しており防災対策に役立ててほしいとしている。
全文http://www.news24.jp/articles/2016/09/28/07342227.html
南海トラフ巨大地震編 シミュレーション編(約3分)
http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_02.html
南海トラフ巨大地震編 被害の特徴解説編(約4分30秒)
http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_03.html


2: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:03:23.00
具体的にどこに逃げればいいの?

9: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:08:30.20
32万で済むのかよ

25: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:17:48.59
>>9
俺も32万で済むのかなって思う
津波の高さは37mという想像を絶するもの
約3000万人くらいが被災するって
いわれてるんじゃなかったかな

2030年前後には必ず来ることがわかってるけど
原発含めた危機管理はどうなってるのかなと思う

10: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:08:49.42
不必要なCGに金かけたよな~
どこの代理店を儲けさせたんだよ

11: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:10:15.88
で、この映像作るのに2億くらい使ったって言うんでしょ

13: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:10:31.54
だいたい100年に一回は強烈なのが来る、前回は大戦中に来た。
時間の問題だな、関東から東海和歌山大阪神戸と来るから
日本経済が完全に止まる。

16: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:13:34.81
町内会によっては老人を連れて津波避難する担当を決めてて
日中不在の人や乳幼児2人抱えた母親など
どう考えても自分だけで精一杯で責任持てないと断った人まで頭数に入れて
避難計画にしてたりする

291: 名無しさん 2016/09/29(木) 12:41:22.35
>>16
津波のおそれがない地域(東京)だけど
住宅地なので町内会があって
有事の際は、持ち回りで決まってる班長が
地域の老人を点呼するようにという決まりがある
個人的には、自分の身は自身で守るてんでんこだっけ?
が生存率を一番あげると思うし
仕事でもないのに他人の老人のためにリスクを負うなんてナンセンスだと思う

20: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:15:54.39
>>1
>南海トラフ巨大地震は最大震度7の激しい揺れのあと、わずか2分で大津波がやってくるとされている。

2分で高台に逃げろとか無理ゲーぢゃん(笑)

21: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:15:55.19
産業基盤の湾岸集中と人口密集。
主要インフラは海沿いに集中。高速道路と新幹線。

戦前よりも状況は悪くなってる。
…さらに、なによりも、原発。

26: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:18:11.99
CG見たけどガクガクだった
あれは揺れを表してるの?

31: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:24:40.09
最悪の想定は夜間の台風通過暴風雨中に起きる南海トラフ地震でしょ?
冬の穏やかな天候のCGとか無駄すぎる

32: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:25:14.60
高知の一番早い所は2分くらいで来ちゃうんじゃなかったっけ?

33: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:26:35.30
>>32
そう言われてる

35: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:30:40.44
>>32
2分じゃ水平距離100mの避難が限度だな・・
揺れ収まって心落ち着けて、避難袋持ってとやってたら1分なんてあっという間に過ぎる

34: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:30:23.76
南海トラフ地震利権なんだろな
東日本とは違って、CGをつくる予算があるわけだからw

39: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:37:15.19
高知 和歌山 静岡の被害は東日本大震災が大した事
が無いと思えるレベル

41: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:38:41.82
太平洋沿岸に住んでる奴は大量の物資を用意しとけよ
一般的には3日耐えれば球宴が届くといわれているが、
南海トラフの場合は半月以上何も救助が届かない地域が出ると言われている
リアルでヒャッハーの世界が来る覚悟はしとけ

45: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:43:08.68
>>41
水が持たない人が続出しそう
2L/日で15日、計30Lの飲料水を確保するのが最低ライン
この時点で8割型が脱落

44: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:41:19.40
みんな悪いことは言わないからスマホ契約しとけ。
一家に一台持っとけ。
震源がわからないと到達時間がわからないし、ラジオやテレビじゃ各地の到達時間読み上げてる暇ない。
各自で判断して動くしか無いぞ。

53: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:01:07.94
阪神で見直された耐震基準のおかげでうちの築40年近いアパートにも耐震
補強がされて、先日の震度7でもほぼ無傷だった。阪神の犠牲者の血の教訓の
おかげで今こうして無事に暮らしてると感謝している。

次は東日本の教訓から津波対策だけど、こっちはどうにかなるもんなのかね?

57: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:12:20.13
>>53
阪神淡路大震災で高架橋が倒壊したため、日本中の高架橋に鉄板巻きの補強が施された。
耐震補強か強化されたおかげで、その後の新潟中越地震で直下型地震の激震に襲われた上越新幹線の高架橋も倒壊を免れ、
営業運転中に直撃を受けたとき325号は脱線しながらも奇跡的に死傷者ゼロであった。

54: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:05:29.43
津波に関しては土地の標高が重要なんだろうな。
東日本大震災で標高5m以下の土地が全体の何割とか、どっかの大学が統計を出していた記憶がある。
そういうのオペレーションリサーチって言うのかな。
例えばだが5m以下(5mが妥当かは知らんけど)の土地の居住を禁止するとか政府で行えば、死者を何割か減らせるはず。

60: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:16:27.01
とにかく、高層の建物に避難できるようにしないとね。
郊外は高層建築がない代わりに、高台への直通道路を整備するとか。

67: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:27:42.67
地震発生から津波まで時間短すぎ。
とうていオレの足では逃げられないねw

今のうちに移住するか。

74: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:39:24.41
この種の想定CGにはなぜか人の姿がまったくないんで
現実感に乏しいのね(´・ω・`)

78: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:54:30.46
スクエニとかにCG製作依頼しろよ

81: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:59:45.58
首都を東京から奈良に移そうぜ
はるか昔に都があった所は安全だよ

85: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:07:51.82
津波の到達時間が早いと逃げようがないんだよな
だから海岸沿いに町を作らないのが一番いいんだろな

88: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:11:32.98
高台に逃げようとするから無理が発生するんだよ。
高い構造物を作るより
防水の地下室を作る方が簡単だわな
もっとも、がれきで出口を塞がれたら
生き埋めになる可能性もあるが

95: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:21:22.62
CGを見たら、
渥美半島と志摩半島が名古屋の津波をブロックしてんだな。
良くできた地形だわ

101: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:38:22.59
名古屋の内陸部だけど川が側にあって遡上するだろう地域
住んでるマンションの上に逃げるしかないだろうなぁ
多少食べ物飲み物は備蓄してるけど
30lは必要か…集めないとなぁ

105: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:55:01.90
前回の規模が小さかったから南海トラフ通常レベルでも油断位してたら相当なもんになりそうだけどな、
もし通常よりおおきめのやつがきたら...

118: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:11:28.95
橋の上は怖いぞ
東日本の時は橋がうねって車が川に落ちるかと思った

133: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:25:54.18
にしても避難で助かる命がたくさんあるのは確かだし訓練するに越したことはない
とはいえ東日本大津波のように昼間で天候も良い好条件で起きるとは限らない
雨のふる深夜とかどれだけ逃げられるのか

143: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:31:46.99
鳥取中部で何度か揺れたので、意外なところに来る可能性もあるね。
それ以後は収まったのでとりあえず安心しているが。

146: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:33:05.98
東京はトンキン湾があるから津波は大丈夫なんだっけ?

161: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:40:35.70
>>146
湾岸埋立地はダメっぽい
山手線の真ん中あたりより西は大丈夫
確実に助かりたいなら青梅市より西がオススメ

151: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:35:23.98
いざ揺れを感じてから避難できるのは幸運な人だな
避難してる間に渋滞に嵌って流される人がほとんどだろうな
東京だって耐震偽装が多いし都庁もいい加減だし
都庁さえ直下きたら倒れるかもしれんな

159: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:39:46.73
東北の震災の津波見てから
どこに旅行とかに行っても今地震が来て津波警報がなったらどあそこに避難しようって目星つけてるわ

167: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:42:46.18
ホームセンターとかでデモやってる対津波用の救命カプセルとかどうなんだろ
そのカプセルにあたって氏ぬ人も出そうだけど。

176: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:48:08.90
南海地震は100年から200年周期
よって30年後から130年後に来る可能性が高い
東海地震はいつ来てもおかしくない

189: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:51:53.95
南海トラフで大津波が発生したら、
ハワイや、アメリカの西海岸の沿岸も壊滅するからね。

202: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:57:37.21
>>189
東北のM9.0でもアメリカ西海岸は数十センチの津波だし
南海トラフではグアムとかが危ないだけだろ
チリのM9.5が別格なだけ

240: 名無しさん 2016/09/29(木) 12:18:51.00
3.11の時は一時間あったけど
南海は近いから、揺れが収まったら、もうそこに津波が来ているんだよな。
しかも、沿岸部は人口密集地域とか。
32万人で済むのかね

204: 名無しさん 2016/09/29(木) 11:58:11.38
地震の揺れが収まんないと逃げること出来ないだろうからなぁ
地域によっては大きく揺れてる最中に津波がやってくる
そんなとこ避難無理だろ
超巨大な防潮堤が必要だよな

引用元: ・【南海トラフ地震大津波】 死者数32万3000人、内閣府が被害想定のCG作成 「地震を感じたら直ぐ高台に避難を」


津波耐震 シェルター スーパーバリアS7-L

新品価格
¥3,654,000から
(2016/9/29 13:41時点)