北海道千歳市と苫小牧市にまたがる樽前山で26日午前、地下の火山ガスなどの動きを示すとされる火山性微動が観測されました。火山性微動の観測は平成22年以来で、札幌管区気象台は火山活動が活発化する兆候は認められないとしたうえで、今後の活動の推移に注意するよう呼びかけています。
樽前山で火山性微動が観測されたのは、平成22年2月以来で、微動の振幅は小さいということです。火山性地震も一時的に増加し、26日午前0時から午後4時までに13回観測されたということです。
また、火山性微動が発生した時間帯に僅かな地殻変動が確認されましたが、噴気の状況に変化はないということです。
全文http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010499551000.html
2: 名無しさん 2016/04/26(火) 20:54:21.97
どうなってんの?日本列島
3: 名無しさん 2016/04/26(火) 20:54:36.41
>>2
地球はこれの繰り返し
地球はこれの繰り返し
15: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:00:31.03
>>2
現在は太陽活動が弱く、それにより宇宙線が多く地球に降り注いでいる。
それによって地殻活動が活発になり、地震や火山活動が活発になっている。
太陽活動が活発だと、太陽風によって地球は宇宙線から守られる。
現在は太陽活動が弱く、それにより宇宙線が多く地球に降り注いでいる。
それによって地殻活動が活発になり、地震や火山活動が活発になっている。
太陽活動が活発だと、太陽風によって地球は宇宙線から守られる。
16: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:01:32.83
えー、やめて
あそこら辺の山、本気でやばいんだから
あそこら辺の山、本気でやばいんだから
19: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:03:39.45
太陽は2008年から「第24太陽活動周期」と呼ばれるサイクルに突入しましたが、これまでに出現した黒点の総数は、
過去250年間に観測された平均値よりも遥かに少ないです。黒点の数が少ないということは、太陽活動が非常に
低下していることを意味しており、地球が氷河期や寒冷化に突入する時間が刻一刻と近づいていることを示しています。
太陽活動の過度な低下は地震や噴火活動を誘発させます。地球は自らが発している磁力と太陽風などが相互に
影響しあって、有害な宇宙線を防ぐための特殊なシールドを形成していますが、太陽活動が急低下することで
このシールドが弱体化。
宇宙線を防いでいるシールドが弱くなれば、地球に降り注ぐ宇宙線の量は増大し、地表を貫通した宇宙線は
強力な放射線でマントル(マグマ)を気化させ、地震や噴火を誘発させます。
過去250年間に観測された平均値よりも遥かに少ないです。黒点の数が少ないということは、太陽活動が非常に
低下していることを意味しており、地球が氷河期や寒冷化に突入する時間が刻一刻と近づいていることを示しています。
太陽活動の過度な低下は地震や噴火活動を誘発させます。地球は自らが発している磁力と太陽風などが相互に
影響しあって、有害な宇宙線を防ぐための特殊なシールドを形成していますが、太陽活動が急低下することで
このシールドが弱体化。
宇宙線を防いでいるシールドが弱くなれば、地球に降り注ぐ宇宙線の量は増大し、地表を貫通した宇宙線は
強力な放射線でマントル(マグマ)を気化させ、地震や噴火を誘発させます。
22: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:04:51.94
いつもの樽前山だろ
32: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:14:43.65
千歳空港周辺は、樽前山の噴火で1m以上の火山礫と火山灰が積もったことがある。
なんかあったら、それが北海道最後の日やでぇ。
なんかあったら、それが北海道最後の日やでぇ。
31: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:12:43.59
噴火したら厚別区まで火山灰来る?
大昔に来たって聞いたんだが
大昔に来たって聞いたんだが
33: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:14:48.33
近くで始まったCO2の地下注入作業の影響だな
噴火といっしょにでかい地震もくるぞ
噴火といっしょにでかい地震もくるぞ
39: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:27:14.81
おい北と南で同時に噴火したらどうなるんだよw
43: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:32:21.01
阿蘇山と思わせておいて、樽前山かよ!
47: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:41:43.96
やっぱり住むなら本州しかないな
51: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:45:55.50
本気で噴火したらかなりやばい山だったっけ?
53: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:47:00.61
うち錦多峰川の川沿いだから火砕流来たらアウチだ
上流に防災ダム出来たけど、安心出来ん
上流に防災ダム出来たけど、安心出来ん
72: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:23:14.71
>>53
白老や登別へ逃げるんだ
白老や登別へ逃げるんだ
77: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:38:21.49
>>72
うちの団地って川の橋落ちたら孤立するんだよね
山ん中逃げるっきゃない
うちの団地って川の橋落ちたら孤立するんだよね
山ん中逃げるっきゃない
61: 名無しさん 2016/04/26(火) 21:55:23.12
秋田駒ヶ岳もあやしいな
山頂の高山植物が結構な範囲で枯れてるとこある
山頂の高山植物が結構な範囲で枯れてるとこある
67: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:06:40.99
樽前山の戦闘力はどんなもの?
少なくとも富士山より上だとは思うが
少なくとも富士山より上だとは思うが
71: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:21:52.32
>>67
苫小牧市、1667年の噴火で火山灰2m
苫小牧市、人口20万弱
苫小牧市、1667年の噴火で火山灰2m
苫小牧市、人口20万弱
73: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:23:58.84
>>71
戦闘力は4らしい
戦闘力は4らしい
76: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:37:31.47
>>73
富士山よりは強いってか
富士山よりは強いってか
74: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:35:23.46
西には阿蘇、北には樽前。南の西ノ島は伊豆半島に続くフィリピン海プレート上にあり、その活動は箱根や富士山などの地殻変動に影響を与えうる。
・・・日本、折れるんじゃね?
・・・日本、折れるんじゃね?
82: 名無しさん 2016/04/26(火) 22:56:14.61
昨日火山大噴火の夢見た
トカラ列島の諏訪之瀬島群発地震が気になって寝る前に諏訪之瀬島調べてたからだろうけも
トカラ列島の諏訪之瀬島群発地震が気になって寝る前に諏訪之瀬島調べてたからだろうけも
引用元: ・【社会】北海道 樽前山で火山性微動観測 今後の推移に注意を
![]() |
