世界最大の魚類、大型個体はどこへ消えたのか世界最大の魚といえば、ジンベエザメ 。ところが近年、大型のジンベエザメが見つからなくなっていることが研究によって判明した。
10年前までは、実に13~15mもあるジンベエザメの成魚が、世界中の温かい海域を往来していた。しかし今では、その大きさを誇る個体は東太平洋でしか見られなくなった。他の海域には、平均7mに満たない、繁殖するには若すぎる子どもしかいないのだ。  
全文読むhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160328-00010002-nknatiogeo-sctch
2: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:27:40.21
でも知能が低いので保護しません

3: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:28:24.54
体長3cmくらいになったら飼ってみたい

5: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:29:51.41
クジラが増え過ぎてオキアミ食べ尽くすからだな

7: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:31:07.68
長生きなのがでかくて乱獲で子供しかいなくなっただけとかのオチだろ

17: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:44:15.22
>>1
でかいやつはモテない時代が来たんだろ
単なる流行

18: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:44:31.69
小型の方が生き残りやすいんだろうな

24: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:48:54.28
クジラを保護し過ぎていて個体数が爆発的増加し、成長するのに餌が十分ではなく事欠いている
か、中国が大型のジンベエザメを乱獲し尽くした
或いは、その両方の複合的な原因

27: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:52:14.54
餌が減ってるんじゃね

31: 名無しさん 2016/03/30(水) 08:56:32.55
生存には小型化したほうがいろいろ有利なんだろ
機敏に動けるし、エサも少なくていい、
環境に適用してるだけ

39: 名無しさん 2016/03/30(水) 09:01:35.80
餌が減ってきているのかな? そうした海洋の生態系への適応(自然選択)?

42: 名無しさん 2016/03/30(水) 09:04:41.70
トンボだって全長2mの時代があったりしたんだから驚くようなことじゃない。
生き残るための生物の自然摂理だよ。

55: 名無しさん 2016/03/30(水) 09:20:01.63
じんべえの餌が減ってるんだろ
じんべえ自体の体長がそんな短い期間で小さくなるかよ

鯨を保護しすぎてじんべえの餌が減ってるんだよ

68: 名無しさん 2016/03/30(水) 09:39:02.27
原因は中国の乱獲だろうな
あいつら限度も知らないしとことんまで獲り尽くす

80: 名無しさん 2016/03/30(水) 10:17:41.51
限られた地球の食料を、生き物全部に分かち合うためには…
体を縮小しなければだめだと…そういう…ことなのかも…

88: 名無しさん 2016/03/30(水) 10:53:35.81
>中国南東部の工場で年間約600頭のジンベエザメの死体が処理されていることを突き止めている。

もう犯人わかってるじゃんw

89: 名無しさん 2016/03/30(水) 11:02:02.13
鯨もそうだけどなんでこんなにでかいんだ
小型になったほうがいいだろ
陸上の象とかのでかい動物はどうなんだろ

90: 名無しさん 2016/03/30(水) 11:07:46.76
基本、デカい生き物って種全体で見れば
減少傾向じゃね
ライオンとかトラもそうだし
個の能力が高い種はそういう傾向強いと思うね
それこそ、種の総和でみたら生産性が低いからねw

92: 名無しさん 2016/03/30(水) 11:09:44.48
何億年もまえからいた鮫が絶滅したら海の生態系が完全に破壊される
最悪魚類が絶滅する

引用元: ・【生物】ジンベエザメが小型化…年々、小さくなっていると研究報告