太陽の活動は現在、この100年間のうちで最も低下している。
2016年2月12日にNASAが撮影した太陽の画像。目に見える大きさの黒点は完全に消滅し、フレアの発生もなくX線の放射も平坦化し、太陽の活動はほぼ静止状態となった。

太陽はおよそ11年周期でその活動が極大化と極小化を繰り返していることが知られており、現在は2008年に始まった第24太陽周期の極小期にあたっている。1906年2月に極大化した第14太陽周期以降、太陽黒点の数が今ほど減少した記録はない。現在の状況は第5太陽周期(1798年5月~1810年12月)のときに似ているとみられている。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3444633/What-happened-sun-Solar-activity-remains-quietest-century-trigger-mini-ice-age.html



2: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:11:14.48
>>1
もう燃え尽きたのか

4: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:11:48.47
温暖化とはなんだったのか。

80: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:17:12.36
>>4
氷河期の始まりにそういった現象が起きる

9: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:12:27.01
この前でっかい円形の影が太陽からチュウチュウしてた画像みたけど…

10: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:12:36.50
温暖化すべきってこと?

389: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:32:17.01
>>10
そういう事
地球の内需より太陽の外需

20: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:13:41.79
なんか月みたいに黄色くなってる

27: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:13:55.47
数年前にも同じ事いってたよな

28: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:13:58.30
四極化はどうなったの?
ちゃんと正常な極に戻ったん?

30: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:14:07.56
地球はたちまち凍りつく

31: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:14:12.24
停止じゃなく、ほぼ静止しゃないか。

33: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:14:21.07
NASAは信じないことにしている。

36: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:14:34.44
停止と静止じゃエライ違う。

海は死にますか~

47: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:15:18.89
停止ってなんだよw
核融合反応やめるのかよw

52: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:15:29.14
>>1
しかし、この太陽活動の低下による寒冷化は、

随分前から指摘されてるが、
一体、地球温暖化対策とまったく整合性が取れていないだろう。

62: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:15:52.94
太陽嵐か何ぞで、発変電施設が破壊され
コンピュータが麻痺し、データが壊れる
そういう大惨事が100年に1度起こるといわれている
まさにその時期が近づいているのかも

139: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:19:25.15
>>62
それ太陽活動が活発なときで今は逆に農作物が育たないとか食料危機が心配

84: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:17:19.56
いや氷河期到来なら
このニュースを2chで知ることの方が
やばくない?w

87: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:17:29.35
とっくに20~30年くらい前に氷河期にはいっていたのに
温室ガスのお陰で期せずして気温の中庸が図られて
いると聞いたぞ

94: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:17:43.60
え?マジ?これマジ?
結構やばいことなんだが。

133: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:19:14.41
活動が低下しようがわずかな変化だからあまり関係ないんじゃなかったけ
ただ、雲が増えやすくなるから
それで気温が下がるとか

156: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:20:12.53
もう氷河期入ってるからな
って氷河期の中休みが終わったって言った方が正しいか
氷河期で凍え死んで人類滅亡が先か氷河期による世界戦争で人類滅亡 するのが先か

182: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:21:39.23
というか、現在も長い氷河期中の間氷期ですが

314: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:28:15.24
>>182
北極と南極が氷に覆われてるから氷河期なんだよな。
太陽活動停止は間氷期終わりの始まりなのだろう。
温暖化ガスを今から必死に出さないと食糧危機が来るぞ。

196: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:22:26.64
休んでるのに全然わからん太陽の有能っぷりがすごい

210: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:23:01.25
こうなったら重力波で太陽を動かすしかないな

216: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:23:16.32
それでも世界の平均気温は最高を更新したんだよね

225: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:23:41.91
氷河期の前にミニって必要?w

226: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:23:45.44
実際ここ数年は冬寒いしな

236: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:23:56.26
死ぬときは、みんな一緒だから心配すんな。

255: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:24:57.31
日本も世界も太陽系もおわったのか

274: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:25:54.50
もう松岡修造を海外に出せないな

326: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:28:56.53
>>274
むしろ修造を太陽に派遣すればいいのでは

338: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:29:28.69
>>326
太陽ドン引きじゃん

275: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:25:55.59
ちょっと前までは太陽フレアで文明が終わると言ってたくせにw

278: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:25:59.83
両半球に氷床がある時期は氷河期なんだから今も氷河期だよ
せいぜいミニ間氷期ね
地球はうっかりすると冷えすぎる、冷え性の惑星なんだから
心配するべきは温まる方じゃなくて凍り付く方なのにねえ

301: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:27:28.38
地球って恐竜時代を第1期としたら、今は第2期だよね
恐竜の大きさから考えて何万年も第1期が続いたと考えられるから、まだ氷河期は当分先なんだろうなと思うんだが甘いかな?

324: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:28:44.14
そもそもミニ氷河期って
強烈寒波より強いって証拠がないわ。

強烈寒波をミニ氷河期で言い換えてくる線も拭えないしさ。

341: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:29:37.21
氷河期(10万年)ー>間氷期(1万年)、で次の氷河期(10万年)

365: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:30:43.55
俺達はどうすればいいの?
影響が出るのは11年後?

385: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:32:00.23
太陽は時速8万キロで動いてるらしい。つまり地球も
時速8万キロで太陽に振り回されてる。

400: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:32:56.95
北半球は氷河期となり人類の大移動と陣地争いの戦争が始まる
その兆候は既にある
中国の南シナ海への進出だ

411: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:33:57.12
だいぶ前から、そろそろ小氷河期に入るって言われてたよね
いよいよか

445: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:36:04.44
黒点のピーク(200個程度)とゼロ個で
輝度の違いは0.1~0.2%程度だから
あんまり騒ぐ話じゃありませんぜ。

362: 名無しさん 2016/02/13(土) 22:30:37.67
修造「あきらめんなよ!!!!!」

引用元: ・【宇宙】太陽が活動を停止


(日めくり)ほめくり、修造! ([実用品])