東日本大震災の震源域を含む北海道から関東の太平洋沖では、プレート(岩板)や断層が揺れを伴わないで動く「スロースリップ」に周期性があることが、東北大大学院理学研究科の内田直希助教(地震学)の研究グループによる分析で初めて分かった。28日に発表した。
グループは1984年以降に東北大や東大が計測、蓄積した地震と地殻変動のデータを分析。スロースリップの活性期と停滞期が周期的に繰り返されていることを突き止めた。
スロースリップの活性期には、停滞期に比べてマグニチュード(M)5以上の大きな地震が6.2倍の頻度で発生していることも分かった。
周期は計測域によって1~6年の開きがある。岩手北部沖は東西130キロ、南北70キロの範囲の周期が3年。青森や福島の沖では比較的周期が長く、岩手や茨城の沖では短い。宮城は沿岸部で周期が短く、沖合では長いという。
全文読むhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000005-khks-soci
5: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:33:41.27
解明したら地震が止められるのか
8: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:41:07.27
確認したと言うだけで
発見でも何でもないな
発見でも何でもないな
9: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:41:42.17
仮に周期を解明したとこで、地球時間だから、10年20年は誤差の範囲内なんだろ?
だったら、いつかは起きます!ってのと何ら変わりないw
だったら、いつかは起きます!ってのと何ら変わりないw
11: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:44:19.82
>>9
東海地震は常に今後30年の間に起こる状態だしね
東海地震は常に今後30年の間に起こる状態だしね
12: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:49:51.58
肝心なのは今どこでスロースリップが発生しているかだ
14: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:52:49.58
わずか40年位の観測データ位で分かるものなのだろうか?
15: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:53:20.77
四国やばい
17: 名無しさん 2016/01/29(金) 11:56:51.51
スロースリップだから大丈夫って言う人いるけど姑息って言うか当座凌ぎ
スリップしてるうちにどこか引っ掛かって結局大きな揺れ来るし
スリップしてるうちにどこか引っ掛かって結局大きな揺れ来るし
19: 名無しさん 2016/01/29(金) 12:01:17.21
粘着テープで壁にポスターとか貼った時、
剥げて落下する前に、静かにちょっとずつ剥がれていく期間があるじゃん
あれと同じだな
剥げて落下する前に、静かにちょっとずつ剥がれていく期間があるじゃん
あれと同じだな
25: 名無しさん 2016/01/29(金) 12:31:51.44
毎日1cmくらいスリップし続けて
エネルギー解放してくれよ(´・ω・`)
エネルギー解放してくれよ(´・ω・`)
26: 名無しさん 2016/01/29(金) 12:32:02.40
台風が通る度にそれぞれのプレートが寄せられ、しばらく時間が経過すると地震が起きる
無理に寄せられたプレートが元に戻ろうとするときに地震が発生する
マントル層の流れと地震は密接な関係がある→口永良部島と箱根と桜島火山との因果関係
(雨雲の流れと火山活動)
無理に寄せられたプレートが元に戻ろうとするときに地震が発生する
マントル層の流れと地震は密接な関係がある→口永良部島と箱根と桜島火山との因果関係
(雨雲の流れと火山活動)
30: 名無しさん 2016/01/29(金) 13:31:00.81
スロースリップしてるとこと、してないとこの差分で地震が発生するらしいね
引用元: ・【地震】太平洋沖プレート「スロースリップ」に周期性