いつ吹き出すかわからない地下水脈... リニア新幹線工事で最難関は南アルプストンネルリニア中央新幹線(東京・品川―名古屋)を建設中のJR東海は12月18日、ルート中で最難関とされる南アルプストンネル(総延長25キロ)の起工式を開いた。山岳トンネルとしては日本最長で、工期に10年もかける。2027年開業を目指すリニア建設の肝とも言える場所で、計画通りの費用と時間で完成できるかを占う工事ともなる。
以下はソース元で。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000000-jct-bus_all 


462: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:46:04.99
>>1
普通に高速道路を作って物流を円滑にした方が良いと思うけどな。
今の東名と中央道の渋滞でどれだけの時間が無駄になってんだか。
電車は新幹線でいいだろ。

486: 名無しさん 2016/01/04(月) 19:03:05.63
>>462
高速で高速で無駄無駄いわれるやん
新東名とか未だ無駄無駄いわれてるし

8: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:21:58.92
オリンピック終わってから工事始めりゃ良いんじゃね?誰も急いでないだろ

28: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:29:45.04
>>8
JR東海は急いでる
南海トラフで東海道新幹線が止まるから

343: 名無しさん 2016/01/04(月) 17:52:14.18
そもそもリニアは速度UPのためにではなく
現東海道新幹線不通時のために作る。

>>28の言うように大地震や建設から60年経過で新幹線の寿命で

たまたまリニアが開発できたからリニアつだけで
開発できてなけりゃ現行新幹線もありえた

16: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:26:25.23
青函トンネルと比べたらよいのかね

20: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:28:09.58
高圧粘土層が怖いなー

30: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:31:15.44
トンネル内の漏水を止めて他に流すと水涸れする川が出てくる。
その保証も大変らしい。

34: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:32:14.38
長いトンネルでいつも思うんだが、
途中で地盤が動いて、断層になったり
しないのかな。

39: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:34:02.20
>>34
よりによってこのトンネルは西側で中央構造線の破砕帯をぶちぬくんだぜw

80: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:49:20.77
>>34
前例があるよ。丹那トンネル

42: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:35:10.30
>>34
断層になるよ。

南アルプスなんて
現在進行形で地盤隆起が続いているから
トンネルが仮に完成しても
地盤隆起の力に負けてトンネルがへし折れる。

45: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:35:38.54
トンネルの横に水抜きの水路が必要だな
両側からどれだけの水が出て今まであった湧水がどれだけ無くなるのか

47: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:36:14.93
NATM工法でやるらしいけどダメなん?

53: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:38:25.96
>>47
鍋立山トンネルと同等の難しさやで、中央構造線ぶちぬくのは
南アルプス天然水アタックや

56: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:39:23.14
出来たとたん地震でアボン
って来そうだな

60: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:40:58.79
今でもトンネルの難工事ってのは完成までに何人か死人が出るもんなんかい?
それともそんなのは昔の話?

73: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:47:10.39
>>60
場所による。今回トンネルを掘るところは
今まで公共工事が敗退を重ねてきたとんでもない
地盤の場所。岩塊全体がグサグサになっていて、
水も大量に含んでいる。

63: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:42:09.30
安全性重視でいったほうがいいんじゃ
福島の原発みたいになるぞ地震多い国だkら

70: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:46:09.04
結局は、
東京~長野の区間で開通して
名古屋までの計画は終了する。

74: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:47:25.60
その昔東海道線の丹那トンネル(熱海~函南)を掘る時にも大量の水が出て
出なくなるまで抜き続けてたらトンネルの真上にあたる地上から
水がすっかりなくなったという
扱いを誤ると地域社会から生態系まで色々壊してしまうので慎重にやらねばならん
ここより南の方では三遠南信道が先行しつ中央構造線に挑んでいるが
これもかなり大変なようだな

78: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:48:47.51
>>74
当時はそうかもしれないが今は止水技術は改善強化されているからな

87: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:51:17.54
>>74
あと丹那地震な、トンネル断面が2.4mもずれた
地下水が抜けた影響もあったとかなかったとか

86: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:51:14.67
上越新幹線と一緒で、ミネラルウォーターで小遣い稼ぎができていいじゃない。

88: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:52:55.10
高速道路を1000円に戻すだけで、
全国が近くなるんだけどな~

91: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:54:42.92
どんなに立派なトンネル作っても
地震があれば揺れて大地震だと側壁に衝突するのが
わからない問題はあった

93: 名無しさん 2016/01/04(月) 15:55:49.74
トンネル工事では問題が起きたら予定のコースを変更して掘り直すなどザラ
でもリニアでは車両特性上それが難しい、やるとしても長大な掘り直しになるから工費が天井知らずになるリスク大

109: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:03:37.51
まともに完成するのが2045年か。
その頃にはリニア自体が陳腐化してないか?

111: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:05:48.92
>>109
人口が減って移動需要が減っていると思われる

113: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:06:36.66
>>109
東海道新幹線は開業50年を超えたが
別に陳腐化してないだろ
リニアが開業するまでに陳腐化するという理由がわからん

112: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:06:32.14
アルプス山脈舐めんなよ
水量も桁違いだろう

126: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:15:13.18
簡単に言うと日本列島内にあるプレート境界で
プレート型地震と地殻変動する場所

155: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:24:53.34
つーか仮に無事開通したとしても
そんなとこ通って大丈夫なのか

161: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:27:40.61
九州南部の高千穂と高森を結ぶ鉄道トンネル工事が
水脈付いたせいで工事凍結したのを思い出した。

187: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:38:23.15
どんなに日本が衰退しても東京⇔名古屋の交通網は必要だからなあ
東海道新幹線を運休してメンテするためにもリニアは必要

193: 名無しさん 2016/01/04(月) 16:43:18.89
リニュウァー完成までに関東震災が来て計画ポシャるわ
平成が35年で終わるからそれまでに関東壊滅日本も壊滅

283: 名無しさん 2016/01/04(月) 17:29:54.90
人里離れた山岳地帯での工事となれば最も懸念されるのはやはり環境破壊である
先ず掘削に伴う水源破壊は避けられまい
表向きには環境に配慮すると謳ってはいるが実際には深刻な破壊が予想される
次にこの様な場所で掘り出される膨大な量の残土を一体どの様に処理するつもりなのか?である
最も安易な手段として考えられるのは付近の谷を埋立てる方法である
この場合には付近の生態系に深刻な被害を齎す事になる

324: 名無しさん 2016/01/04(月) 17:48:20.50
トンネル工事により水脈が変わっても、
万人が必要な公共事業は最初っから因果関係は無いって、
裁判になっても少数の地元民は勝つことは無いな

403: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:15:00.11
糸魚川-静岡構造線をトンネルで横切るのか

過酷な工事になりそうだな

413: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:17:55.48
>>403
実は糸魚川構造線は地上構造体で文字通り「越える」んだよな・・・

428: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:28:09.59
>>413
糸魚川の「ここがフォッサマグナだ」みたいな公園みたいの見たけど
見事に左右で岩の質が違ってて面白かったわ

446: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:38:00.69
こんなん開通しても運賃クソ高くて誰も乗らんやろ

492: 名無しさん 2016/01/04(月) 19:05:58.68
日本アルプスの山々って、太平洋プレートが大陸のプレートに
衝突している影響で、毎年5mくらい隆起しているとか聞いたことあるけど
大丈夫なの?

504: 名無しさん 2016/01/04(月) 19:12:01.20
>>492
そんなに隆起するなら、毎年山の標高直さなくちゃならん。
それ以前にそんなに一気に隆起したら、南アルプスの脆い山が崩壊する。

530: 名無しさん 2016/01/04(月) 19:26:28.20
水が噴き出したら、その水をミネラルウォーターとして売れば良いじゃないか。
なんでもマイナスに考えるものじゃない。

459: 名無しさん 2016/01/04(月) 18:44:56.80
断層が311は20m近く、ずれたから
リニアのトンネルなんて押しつぶされて消えるだろな
走行してたら見つける事も無理だろな

引用元: ・【リニア新幹線】いつ吹き出すかわからない地下水脈... リニア新幹線工事で最難関は南アルプストンネル



水素たっぷりのおいしい水