1: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:43:58.34 ID:???*.net

地震保険料:3割上げ、業界検討…「首都直下」確率反映

毎日新聞 2015年05月04日 07時30分
住宅向けの地震保険料を決める損害保険業界の団体が、
政府による首都直下地震の発生確率予測が大幅に上昇したことを受けて、
保険料を全国平均で約30%引き上げる必要があるとの試算をまとめたことが分かった。 


これまで上げ幅が最大だったのは、東日本大震災を踏まえて
損保各社が2014年7月に実施した15.5%。
今回は約2倍に上り、契約者の負担が大きいことから、 
損保業界と保険料を認可する金融庁は数年かけて段階的に上げ、
最終的に30%程度にする方向で検討している。 
年内にも方針をまとめ、早ければ来年から実施したい意向だ。 

試算したのは損害保険料率算出機構。 
地震保険料は、政府の発生確率予測をもとに機構が計算し、金融庁の認可を得て決める。 

政府の地震調査委員会は14年末、30年以内に震度6弱以上の
揺れに見舞われる確率について、関東地方を中心に引き上げ、
東京都新宿区46%(13年末26%)▽さいたま市51%(同30%)
▽横浜市78%(同66%)▽千葉市73%(同67%)--とした。 
これを受け機構が必要な保険料の検討を進めていた。 

大手損保によると、都内のマンションに住む人の地震保険は、
補償上限が1000万円で契約1年の場合、現行の保険料は
約2万円(14年7月の値上げ分含む)だが、30%引き上げられると、
値上げ幅は約6000円になる計算だ。 
既に加入している人も契約更新時に値上げが適用される。 

ただ、保険料は住んでいる都道府県や住宅の構造によって異なる。 
地震の発生確率が高い地域は上げ幅が30%を超える可能性がある一方、
住宅の耐震性能が優れていれば30%を下回る可能性もある。 
首都圏以外の地震保険加入者も相互扶助の観点から一定の値上げの対象となる見通し。 

東日本大震災の保険金支払額が約1.2兆円(12年4月時点)だったのに対し、
首都直下地震での保険金支払額は最大3.1兆円に達する見込み。 
だが、保険料を一気に30%上げると、契約者離れにつながりかねない。 
契約者の負担の急激な増加を避けるため、機構と金融庁は
引き上げる期間や段階をどのくらいとするかなど具体的な実施方法を検討する考えだ。 

http://mainichi.jp/select/news/20150504k0000m020076000c.html

3: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:46:56.10 et
地震保険に入ったら負けかなって思っている

4: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:48:49.51 et
いつくるかもわからないのに、いい加減な予想だけで値上げできる
なんてスバラシイ貯金箱なんだろう

5: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:50:26.41 et
賃貸最強伝説

6: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:51:24.51 et
全国じゃなく、関東だけ保険料を上げろよ

7: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:52:53.47 et
築50年の長家に住んでる俺様大勝利やな

9: 名無しさん 2015/05/04(月) 08:53:24.92 et
泥棒に追い銭。
家が地震で倒壊しても、屁理屈こねて保険金は全額出しません!

11: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:01:19.92 et
>「首都直下」確率反映

これで保険会社に天下り。
詐欺地震学者の再就職ビジネス完成だなwww

12: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:03:51.68 et
もう地震が落ち着くまでは買わないが正解だな

13: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:05:54.97 et
数学の難しい資格持ってる人が保険料計算してるんだよね

14: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:07:06.10 et
ただ値上げしたいだけじゃねえかw

15: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:09:17.30 et
自動車保険も生命保険も支払った分の三倍くらいもらっているから
加入しようかな(´・ω・`)・・・
新築買って五年で切れて今入っていない
三年くらい

でもこれって建物全壊でも全額払われないんだよな(´・ω・`)

17: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:17:08.27 et
>>15
建物が全壊なら地震保険は全額出る
ただし、地震保険金額と本体の火災保険金額は違う

地震保険は火災保険の50%まででの保険金額設定
>>1の「補償上限が1000万の都内マンション~」の場合、地震保険1000万、火災保険2000万の契約になる

18: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:19:37.53 et
>>15
全壊って判断がね

今の家は全壊なんてしないからな

29: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:44:27.23 et
>>18
50%以上壊れてれば全壊認定。
東日本大震災の時は、激震地域認定された所は、調査なしで全壊認定だったよ。

19: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:19:50.85 et
もしもを思えば、それでも安いのかもしれないが・・・

21: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:22:47.55 et
実際に起きたら保険会社つぶれるだろ。

23: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:24:20.97 et
>>21
あまりにも大規模な地震災害の場合
保険会社支払い免除される規定があったはず。
だから入ったら負けかなとおモテル

31: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:47:27.25 et
10年単位で保険料が上がっていくことになる
地震保険は保険会社の養分

41: 名無しさん 2015/05/04(月) 10:25:19.05 et
>>21>>23
地震保険は国と損保会社の共同運営で国が再保険してる
万が一7兆円を超えた場合には削減払いになるけど東日本で1.2兆円だったから大丈夫かと

>>31
地震保険については損保会社の利益はない

ちなみに共済については知らん 
共済はいわゆる地震保険ではなく共済独自の地震補償で国は無関係 利益についても?

56: 名無しさん 2015/05/04(月) 18:31:27.37 et
>>23
1回の震災で5兆円を超えた場合のみだね。
いまだ未発動。311でも未発動だけど、首都直下は焼け野原に
なる可能性が高いからって理由。

損保は自動車・火災は赤字ですからw

22: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:23:01.98 et
持家はリスクでしかないな
低層で頑丈な賃貸マンションがいいわ

24: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:27:12.43 et
5年で8万弱払ってるけど、昨年7月に値上げしてたのか…次回の更新は9万くらいか

28: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:42:39.10 et
地震保険なんて入らなくていい
どうせ免責祭りで保障なんかしてくれない
火災保険でいい

30: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:46:58.83 et
一極集中やめるのが先だろ
危ないっつの

34: 名無しさん 2015/05/04(月) 09:54:46.19 et
災害が大きすぎて、保険会社が倒産しては日本経済に影響してしまうから、 
これは、しょうがない事だよ。

36: 名無しさん 2015/05/04(月) 10:18:52.29 et
2014年3月に5年分更新した。得したなと思ってる。
東日本大震災では、壁にヒビが10cm入って、一部損壊80万もらった
修理代は5万だった。

39: 名無しさん 2015/05/04(月) 10:23:25.94 et
東京で家屋が全壊するくらいの被害になったらとても払えないだろうな。
結局上限設定されて僅かしか下りなくて払い損になりそうな。

44: 名無しさん 2015/05/04(月) 12:01:15.15 et
いざという時に、約款を盾にゴネるとかさ、
保険会社って何のために存在してるのか意味分からんよな。

そこしか社会的に役に立ってる所ないんだから
約款なんぞ多少無視して自ら金ばらまくくらいじゃないと。

46: 名無しさん 2015/05/04(月) 12:42:05.94 et
>>44
安い金額だとろくに調査せずに出すけどな
高額になるとほんまいちゃもん付けるのか上手いわ

45: 名無しさん 2015/05/04(月) 12:41:26.91 et
度重なる保険料の値上げや約款詐欺行為を繰り返すようなら
保険制度の信用も失って誰からも見向きされなくなるだろう。

49: 名無しさん 2015/05/04(月) 14:10:23.31 et
なんで全国であげるんだよ。首都直下型で困るなら関東だけ上げろよ。
海岸沿いも値上げしろ

52: 名無しさん 2015/05/04(月) 15:38:02.24 et
年5万ほど払ってる。あいおい
農協には掛け捨てでないから年15万だといわれた。

57: 名無しさん 2015/05/04(月) 18:39:19.14 et
マジか、それ物凄いワナだなwww
それ知っていたら、地震保険になんて入る奴いなくなりそうだけどなあ・・・

でも、中途半端な被害であれば入っていた方が良いのかwww

引用元: ・【経済】地震保険料:3割上げ、業界検討…「首都直下」確率反映