1: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:07:20.83 et BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
発改委「APECの青空は実現不可能ではなく、30年までに大きく改善」

中国国家発展改革委員会(発改委)は25日に
「中国の気候変動対応政策と行動2014年度報告」を発表した。
発改委の解振華副主任と、気候司の蘇偉司長は、
国務院新聞弁公室の記者会見に出席し、注目を集める問題について回答した。
解副主任は「中国が制定した排出削減目標によると、2030年ごろには、
二酸化炭素の排出量がピークを迎え、大気汚染
問題が改善する」との見方を明らかにした。新京報が伝えた。


解副主任は記者会見で以下のように述べた。 

「2030年までは、相対的削減を実施していく。こうした目標を設定するのは、
自国に対する強制メカニズムを作ったようなもの。省エネ、
エネルギー利用効率の向上、再生可能エネルギーの発展、
非化石エネルギーの開発、森林炭素吸収源の 
増加、適応能力の向上といった総合的な政策を通じて実現する必要がある。
この目標は第13次五カ年計画(2016-2020年) 
に組み込まれる。全国人民代表大会(全人代)の審議で採択されれば、
法的拘束力を持つことになる」 

「中国は発展モデルに関して、いくつかの回り道や間違いを犯してきたため、
深刻な環境問題が引き起こされた。我々は持続可能な発展の道を歩む必要がある。
我々の目標は、中国の国情と発展段階、技術状況、能力に基づき設定される。 
我々は最大限の努力を払い、この目標の実現に取り組んで行く」 

続く

2: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:07:47.22 et BE:601381941-PLT(12121)
▽「APECの青空」は「新常態」になるのか?

「APECの青空」、「新常態」は、どちらも今注目を集めるキーワードだが、
いつになれば「APECの青空」が「新常態」となるのかは、国民の注目するところだ。

この問題について、解副主任は以下のように述べた。

「環境問題、特に大気汚染は、発展モデル、エネルギー構造、
ライフスタイルと直接関わるものだ。我々が講じている気候
変動への対応策は、大気汚染緩和との間に相乗効果を持ち、
顕著な成果を上げている。2013年、中国の石炭・石油消費が
一次エネルギー総消費量に占める割合は、前年比それぞれ0.6ポイント、0.4ポイント低下した」

「2030年までに、中国の大気汚染問題は大きく改善するだろう。
「APECの青空」も実現不可能ではない。APEC期間中、
北京では好天が広がった。つまり、措置を講じさえすれば、
大気質は改善できるということだ。短期的な措置では、経済
社会に影響を及ぼす可能性があるが、期間を長くし、措置をより的確にし、
より力強く推進することで、APECの青空を
一日も早く実現させることが可能だ」(編集SN)

「人民網日本語版」2014年11月26日
http://j.people.com.cn/n/2014/1126/c94475-8814532.html

3: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:08:55.33 et
無理

9: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:13:28.18 et
世界の工場やめて造幣局になれ
消費とサービス業だけしてりゃ
平和だ

10: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:13:41.57 et
2030年がピークってここから更に悪化するんかい

14: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:15:11.33 et
2030年までまだ増やす気でいるのか

19: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:18:42.70 et
既に致命的だろ

21: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:19:22.51 et
空中にペンキ塗る技術でも開発されたのか?

23: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:21:24.23 et
毎月APEC開催したらいいよ

世界平和一直線

24: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:23:58.04 et
いくら中国政府に洗脳されてる中国国民でもこれを真に受ける馬鹿いないだろw

28: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:31:12.12 et
さすが4000年の歴史
あと16年なんか須臾の間だ

29: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:31:21.96 et
単に外資系の工場が他国に移るからってだけだよ

37: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:37:04.37 et
30年頃ピークてw
あの15年大気汚染しまくる気かよw
明日から減らす気なしでは絶対減らんだろw

42: 名無しさん 2014/11/26(水) 23:47:49.34 et
今現在の技術でも、大気の正常化は可能なはずだよね?
単に中国の企業が規定通りの運用が出来ないってだけで。
つまり、どんなに技術が進んでも、大気汚染の正常化より
目先の利を取る人民たちの国であり続ける限り、改善はあり得ないよね

55: 名無しさん 2014/11/27(木) 00:51:05.74 et
2030年には分裂しまくってるんじゃないかな
やりすぎてるんだよ

64: 名無しさん 2014/11/27(木) 01:39:15.77 et
2030年
青く見えるコンタクトレンズの装着義務付け開始

69: 名無しさん 2014/11/27(木) 02:01:13.39 et
しかし貴重な実験場だな 普通は公害を放置したばわいの人体における影響の超大量検証なんて不可能だ
731部隊もけつまくって逃げるわ

77: 名無しさん 2014/11/27(木) 03:45:58.27 et
石原がディーゼル車の規制強化してからほんと空は綺麗になった
まだまだ走れるハイエースの車検取れなくなって買い替えさせられたけどな
石原は大嫌いだけど今となっては大英断だったと思うわ

88: 名無しさん 2014/11/27(木) 07:42:37.99 et
あの国が今の体制でいる限り、経済最優先。何故なら、経済成長が国民の目を欺く手段になっているからだ。成長しているから、いつか裕福になれるという夢を見せることが出来る。
それが止まれば不満が中共に向くから体制維持が危うくなる。だから経済最優先はやめられない。

94: 名無しさん 2014/11/27(木) 08:27:19.07 et
まああれだ。2030年ごろは沖縄が中国の首都だろうな。

97: 名無しさん 2014/11/27(木) 08:36:07.78 et
水素電池自動車の普及でかなり改善されるだろう
夏場のビル街のヒートアイランド現象も、この手の車が走れば気化熱で涼しくなる
品川区南品川が夏蒸し暑けなった原因、品川駅の高層ビル群や海風を遮るビル
ウォール

114: 名無しさん 2014/11/27(木) 17:10:16.70 et
この環境を乗り切った3世代目からは
超人級のガキがポンポンと出てくるだろう。
その時、世界は対抗できるのか…

45: 名無しさん 2014/11/27(木) 00:19:20.78 et
15年後ってもう中国って言う名の国は消えてるんだが

引用元: ・中国「2030年ごろに二酸化炭素排出量がピークを迎え、大気汚染は改善する。青空も不可能ではない」