1: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:33:37.96 ID:???0.net
 国土交通省は14日、自然災害の危険性(災害リスク)が高い地域と人口分布についての初の試算を、
有識者検討会に示した。洪水、土砂災害、地震(揺れ)、地震(液状化)、津波の5災害のうち、
一つでも危険がある地域(リスクエリア)は日本の面積の34・8%なのに、
そこで暮らす人の数は日本全人口の73・7%を占めていた。
人口が多い3大都市圏の災害リスクが高いためだ。

 各災害で危険と認定した基準は、 洪水=国や県が主要河川で指定した 
浸水想定区域 土砂災害=全国約52万5千の土砂災害危険箇所 
地震(揺れ)=国の地震調査研究推進本部が 
今後30年間で震度6弱以上となる確率が25%以上とした区域。 地震(液状化)と 津波は、 
地形や過去の記録などを使った数値計算に基づく。
~ に一つでも該当する地域の総人口は9442万人だった。 

 昨年度に実施し、2472人から回答を得た住民意向調査の結果も提示。 
「巨大地震による津波のリスクエリアだと分かった場合に移転を考えるか」との質問に 
62%が「いずれ」、12%が「すぐ」と答え、「移転しない」は26%だった。 

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASGCG6G9TGCGUTIL02J.html

2: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:34:33.00 et
大阪以外全部危険

3: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:34:47.15 et
むしろその安全とされる場所が気になるわw

32: 名無しさん 2014/11/15(土) 21:55:34.79 et
>>3
海に遠く、崖地でなく、河川から適度に離れていて、
付近に高層建築物もなく、地盤の緩みもないところ。

うん、八王子は最適だな。
あとは創価さえなければ・・・

34: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:01:41.38 et
>>32
というか、京都ってその基準で選ばれた首都なんだよね
大量輸送に有利な水運の利は欲しいけど、津波で壊滅するのは嫌だからあの土地に都を作った
昔の京都は南に巨椋池という、淀川と繋がった巨大な湖沼があって、船着場が伏見辺りにあったんだ

4: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:35:31.24 et
地震台風が一切来ないとこあるんけ?

7: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:40:03.68 et
>>1
>洪水、土砂災害、地震(揺れ)、地震(液状化)、津波の5災害

これに引っかからない土地を日本で探すのは難しい。
台地の上とかかな

25: 名無しさん 2014/11/15(土) 21:16:40.74 et
>>7
その割には地価がアホみたいに高いよな
20年以上前だと、日本列島全部を売った代金でアメリカ全土を買ったとしてもお釣りが来るなんて
狂っているとしか思えない時代があったそうだが

8: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:40:05.19 et
日本一安全なのは岡山県。
津波なし巨大地震なし台風被害も少なく洪水もほとんどない。
気候がよくて食いものがうまくて交通物流の拠点で何でも揃う。


唯一の災害はそこにいる岡山人。

13: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:43:09.21 et
太平洋側は全部危険地帯だろ

15: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:45:33.23 et
地震(揺れ)ってほぼ全土やろ思ったけどアレか
北海道は全然揺れない地域あるって感じか

18: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:47:25.06 et
>>15
旭川から上や北見の方は地震があった話を一切聴かんね

20: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:50:12.67 et
地震、台風、洪水、土砂崩れ、地盤沈下、津波
条件として
内陸
平地
歴史上巨大地震が発生していない
河川に堅固な堤防が存在

北関東の平野部だな。

37: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:05:08.58 et
>>20 うちの方は本当に災害少ないよ
両毛と呼ばれる平野から山間部へ変わるとこ

21: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:50:29.88 et
人間が死ぬ確率は100%
しかもいつ死ぬかは基本的にわからない
いつ起きるかわからない災害から、安全地帯とされるところに逃げてみたところで
逃げた先で翌日に事故死するかもしれない

22: 名無しさん 2014/11/15(土) 20:52:26.12 et
とりあえず今度東京に巨大地震がきたら遷都した方がいいだろう。
100年スパンで壊れたり作ったりするのは無駄でしかない。

24: 名無しさん 2014/11/15(土) 21:00:58.96 et
災害つってもなんだかんだ地震(と津波)が桁違いだ。
内陸部の平野に遷都するのが一番だ。

28: 名無しさん 2014/11/15(土) 21:37:40.09 et
安全は京都が1200年実証してるな

30: 名無しさん 2014/11/15(土) 21:48:39.58 et
>>28
慶長伏見、京都大地震
全然証明されてないです…(;つД`)

36: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:05:02.38 et
活断層の時点で、そうなるわな
俺の家の10km先にもある
巨大津波が起きても、市の半分は確実に沈むと思う

考えるだけ無駄か

40: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:08:14.15 et
自分の住んでる町の過去の災害くらい知っておいた方がいいね

41: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:12:43.30 et
>>40
宅地になる前に何に使われていたか
重要だよね。

土木の研究者とかに聞いてくるかw
あの人達、おおっぴらに絶対いわないけど、
どこの地盤がどういうものか知ってるんだよね。
構造物作るなら、当たり前に必要だろうけど。

富士山噴火したら東京駄目だしな、風向き次第では
八王子もアウトだよねw

43: 名無しさん 2014/11/15(土) 22:29:30.69 et
地球にも喜怒哀楽があるからな

引用元: ・【社会】災害列島ニッポン 危険地域に暮らす人の数は日本全人口の73・7%