1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:47:51.30 ID:???O.net
27日、長野と岐阜にまたがる御嶽山が噴火し、甚大な被害をもたらしました。噴火当時、山頂近くにいた小松市の男性がHABの取材に応じ、当時の状況を語りました。

小松市に住む団体職員、中西幸一さん、64歳。27日、御嶽山の噴火に巻き込まれ、背中にやけどや打撲を負いました。
噴火が起きたのは、ちょうど山頂での昼食を終え、下山を始めたばかりでした。当時、山頂には200人ほどの人がいたということです。

中西さんは「下りて10分くらいかね、頂上から200~300メートルくらい下りたところで、突然右手の方からゴーッと言う音とともに、噴煙が頂上以上の高さまで吹き上がったんですけど、最初はちょっと何が起こったかわからなかった。すぐさま噴火ということで逃げようと逃げ出したんですけど、20メートルも行かない先に噴煙が追いかけてきてあっという間に巻き込まれてしまって」と当時の様子を振り返りました。噴煙の中は周囲が全く見えないほど真っ暗。リュックを盾にしてしゃがみこんだそうです。中西さんは「ずっとしゃがんでうずくまってたんですけど、噴火口の方から当たるんです、跳んでくるので、でも膝が出てるところに(噴石が)直撃しました」と話しました。 

1メートル前後の岩が両脇をすり抜け、背中にも岩が当たったと話す中西さん。噴煙が落ち着いたのを見計らって、近くの小屋に避難しました。中西さんは「避難小屋についたときには、もう10人以上の人が避難してましたけど、とにかく私も含めてですけど全身火山灰だらけなんです」また、避難してきた人たちの中には仲間と連絡がつかない人もいたと話しました。 

「十何人の団体のうち、3分の2くらいがわかったけど、あとの7人、8人が分からないという方も横においでましたし、あとはもうヘルメットかぶって避難していた状態です」何度も死を覚悟したという中西さん。「あと少しでも山頂を出るのが遅かったら…」と噴火の状況を振り返っていました。材に応じ、当時の状況を語りました。小松市に住む団体職員、中西幸一さん、64歳。 

※注 
以下 大事な話なのか、繰り返し記載 
http://www.hab.co.jp/headline/news0000013994.html 

関連 
山頂付近 いきなりの噴火で逃げる間なかったか 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411962240/


3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:49:04.01 ID:XRvqKZCz0.net
本当かよ
それなら、逃げ遅れる人もいるわな

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:49:22.22 ID:HA633HKD0.net
数が合わねえw
実はまだ30人くらい灰に埋もれてるんじゃねこれ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:52:31.17 ID:ErfYACA80.net
>>5
たぶん最終的には100人近くになるんじゃないかと思ってる
確定させるのは当分の間難しいかもしれないが

いやしかし、こういうので亡くなるのはほんとうに、ついてないとしか言えんな

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:18:22.25 ID:7k0aOFtD0.net
>>5
30人ってのは神社周辺の人だけでまだ確認に行けてないとこもあるんじゃないか?
建物近辺は灰の積もり方もマシだろうけど遮るものがない登山道で埋もれた人は灰に埋まっててまだ発見されてないだろうし

282: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:42:46.19 ID:jGlAGjrE0.net
>>5
当然そうだと思ってる、むしろそれ以上。
広島のがけ崩れなんかと違って
正直「行き止まり」で毎回数時間かけないと捜索に行けないし
まだ捜索隊が巡ってない場所、「こんなとこにいたの?」ってシーンは間違いなくある。

一回で連れて来れる遺体の数なんかも限界があるし
ずっと発見されない人もいるだろうね

447: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:01:23.72 ID:rCALM6AC0.net
>>5
火口ができてる地獄谷も登山ルートらしいからなあ

464: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:02:58.59 ID:toqD8wtS0.net
>>447
あそこは登るの禁止されてる

485: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:05:16.26 ID:rCALM6AC0.net
>>464
あ、30年前の噴火以降は通れないままなのね

506: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:08:01.60 ID:fRtVAwvE0.net
>>485
いや、登山愛好家なんかはそういう禁止区域を登りたがるもんだよ。

718: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:32:48.99 ID:wTaWqPcl0.net
>>5
巨大噴石の下敷きとか,噴石に弾き飛ばされた人とかもいるんじゃね?

742: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:36:07.70 ID:DaXGFdWDi.net
>>718
あんなところに重機は上げられないしさ
大きな噴石の下から身体の一部だけが出てる人とかいたら
遺体収容作業、どうするんだろうな

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:51:17.24 ID:o12Hw1LC0.net
直下の山小屋に逃げた人は多いんじゃない

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:52:03.39 ID:3iNbnBZX0.net
お昼休憩中のツアー客と添乗員まとめて…なんてパターンもありそうだけど、
今回TVで旅行会社は騒いでないな
皆個人や数人単位のグループ客だったのかな

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:01:00.16 ID:MlDPTNze0.net
>>10
東京からも大阪からも遠いので、
バスツアーは夜行で移動し朝から登って10時くらいには折り始めて
12時には温泉へ移動開始、ひと風呂浴びたら帰宅開始、

が多かったようで。

371: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:53:32.96 ID:C3qBYbWv0.net
>>10
関西ローカルでは30~40人の団体が2つ紹介されてて、どちらも怪我人なしだった
片方はツアー会社主催だけどマイナーな会社だった

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:55:40.42 ID:IoqmGc6i0.net
北陸には白山や立山があるのに、わざわざ長野県まで行ったのか
各地の山巡りでもしてるのか

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:59:04.90 ID:/GL/RmFB0.net
ようわからんけどさ
1.朝登って
2.火口で昼飯食って
3.午後下山する
って流れが慣例化されてたわけやろ?

問題は2の部分
ガイドや登山マニアの間でこの行為が問題視されてななかったのか?
いつ糞が噴出してくるかわからん肛門にキスをするの同じくらい愚行だと思う

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:00:30.45 ID:I15Ry9oS0.net
>>29
マニアの間ではご褒美だろう

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:00:39.41 ID:qMLrmHyh0.net
>>29
火口っていうか頂上だからな
山登るなら自然な流れかもな

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:06:00.50 ID:RQUtX1pw0.net
>>29
愚行っていうなら富士や箱根は今でもこれと同レベルのことしてるんだが・・・

噴火想定してるならそもそも山には登らない
噴火しないこと前提に御岳山や富士山、箱根に登るわけで

阿蘇とか火口でモクモク煙出てるからね、阿蘇は登山道が一部危険な個所あって雨の日とかで
滑って死者や負傷者も出てる
が阿蘇は九州の小中高の合宿、旅行などでカリキュラムの一環としてたいていの人間は登ってるし

阿蘇は登山道の至る所にコンクリートでシェルターが設置してある、火砕流来たら役に立たんけど
現実的には一番ありうるのは今回みたいな噴石や落石だからそれなりに合理的

326: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:48:23.90 ID:3s6Kv/al0.net
>>59

本格的に噴火したら九州や山口含めて壊滅状態で一部韓国のほうまで行くらしいから
阿蘇山マジヤバい

まあ、本格的に噴火しそうになったら今回と違って予兆あるだろうけど

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:00:07.75 ID:5NCoyHBw0.net
昔、登山中の生徒の集団目掛けて雷が落ちた事故があったけど、
それ以上の山岳事故になってしまったね。

人による開発がされず、美しい手付かずの自然がそのまま
残されているって事は、それなりに理由があるって事だわ。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:00:39.92 ID:L79c5NXA0.net
映画の世界だなこれ
石に当たる当たらないはもう運だけ
どうしようもない
魔法瓶かぶったおばちゃんは幸運だった

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:05:02.21 ID:qMLrmHyh0.net
>>35
あのおばちゃんはさらに上に乗った人達にも助けてもらってる気がする

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:00:46.02 ID:zkV8KvzS0.net
バリバリの登山家で普段から死ぬ時は山で死にたいって言っていたような人も
こういう火山灰に埋もれる屍を目の当たりにしたらやっぱり畳の上で死にたい
っていうふうになるんだろうね

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:12:05.31 ID:r2/3PfrCi.net
>>36
俺の、山好きなとーちゃん映像見て羨ましがってた
あんな綺麗な噴煙に襲われて死ねたら本望だって。

でも岩が当たって頭陥没とかで死ぬのは嫌らしい
今回だとあくまで灰に埋もれてじわじわ呼吸困難とか毒ガスで死にたいんだと。
今回そういう人は生き残ってそうだけどな。
一番は普賢岳みたいに溶岩に飲み込まれて山と一体化することだそう

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:04:36.66 ID:OePkTV1l0.net
逃げる方向が大事だったかもな
お鉢巡りのように一周していも、どうしても来た道に戻らないといけない発想にとらわれる

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:09:16.42 ID:3/eo12VM0.net
山ガールって、どちらかと言えばハイキングとか
せいぜい高尾山とか筑波山レベルを想像してたんだけど
ガチ登山想定してたんだな

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:09:16.48 ID:tAHilFyW0.net
もう活火山登山はゴーグルとマスクを必需品にしたほうが良さそうだな

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:24:02.72 ID:pUx6Mu0U0.net
>>72
ゴーグルとマスクがあっても、上から岩が降ってこられたらむりだろ
そんなものはメテオみたいなもんだ
最強の魔法クラス

171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:28:10.61 ID:NRA4xNc30.net
>>152
それでも火山灰対策にはなるだろうよ
岩に当たること前提に何も対策しないってのは勝手にすれば、としか

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:10:27.43 ID:sOfBpCOFO.net
剣が峰の社務所奥から直接お鉢の崖部分に降りるルートもあるけど、そこを歩いてた人達は全滅な気がする。
御嶽山で毎年開かれてる山岳レースで通るルートだけど、普通の登山者はそれほど通らないコースだとは思う。
でも何人かは見つけて貰うの待ってると思う。

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:10:43.66 ID:znV3Kmm00.net
まあ活火山には一定間隔で非難小屋設置が義務付けられてそれで終了だろうな

だから山を登るときにはその設置費用としてまた入山料がかかる

105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:15:00.01 ID:2jGWdkq+O.net
>>81
火山性微動が出たら退避指示のアナウンスとサイレンが自動で放送されるようにできたらいいと思う(´・_・`)

今回も微動から噴火まで10分あったから …

114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:16:28.17 ID:C6sGMAuB0.net
>>105
そういう問題かなあ?
山は敷居が高くていいと思うがな
安易に山ガールって煽るのはどうかと思う

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:16:17.63 ID:a2Gbre0+0.net
小規模な水蒸気爆発だそうだからシーズンオフの登山客のいない時期に
噴火してたら新聞の片隅にでも載って忘れられたろうな。

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:19:55.75 ID:wna7AALw0.net
>>112
そうだろうな。
火山活動としては「すかしっ屁」レベルなんだろうが、
本当に間が悪い。

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:16:45.86 ID:aK74Arpoi.net
こういう時に絶対に石に直撃される方のタイプの人間だわ…

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:20:15.18 ID:C13T8YGz0.net
>>115
漫画で1コマで死ぬ人かw

116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:17:05.02 ID:BFy+6AoH0.net
噴火が起きる前の賑わってた様子が分かる写真とか無いの?

120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:18:04.73 ID:1XbRkR1c0.net
>>116
遺体と一緒にカメラ回収されたら出てくる可能性はあるぞ

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:19:58.34 ID:OePkTV1l0.net
急いで逃げた人は助かった
運悪く岩が当たったやガスを吸った人がダメだったみたい

143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:21:50.96 ID:sTTnQJBg0.net
山小屋の中で石が屋根、窓にぶつかる度に悲鳴をあげる女が許せない。
騒いだからって問題が解決する訳じゃない。
叫ぶことによって周りの音が聞こえず状況が把握しづらいし
周りの不安感を煽っている。

198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:32:22.12 ID:pWxHHuNX0.net
>>143
ああいうの大っ嫌いだわ。
ぶん殴って「黙ってろ!」と言いたくなる。

231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:37:05.48 ID:XNPU+W9e0.net
>>198
男性登山者

「すぐ避難小屋へ下ろう」
「ゆっくりでいいから」
「間に合わない」
「口塞げ」

女性登山者
「なになになに!? どーすればいいのー! 怖い怖い怖い!」

これはパニックを助長するだけで、何も有益な行動につながらない。

465: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:03:03.99 ID:3tGrsd1l0.net
>>231
電車乗ってても急停車したらキャーキャーうるせえからな、車内アナウンス聞こえないし、最悪だわ

515: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:09:42.64 ID:f4nLxFqu0.net
>>143
女は冷静に自分がどうやったら可愛く映るか考えてやってるんだよ

516: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:09:51.07 ID:lTWy5dU60.net
>>143
悲鳴をあげてたのは男かもしれんぞ

668: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:27:33.89 ID:s2WSBme50.net
>>143
分かった気がする。
危険察知時メスは騒いで危険をオスや子に伝える役目、
天敵の場合なら自分が子を助けるための囮になるため、騒ぐ。
オスは自分が有利に立つため騒がす近付き敵対するか逃げるかするため。

155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:25:26.76 ID:tAHilFyW0.net
ちょっと聞きたいんだけど火砕流が自分の家に向かって流れてきたら、どこに逃げたら安全なの?
実家の裏に活火山があるんだが心配だわ

158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:26:10.36 ID:MgO77WpB0.net
>>155
流れて来た時点で終わってます

170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:28:08.00 ID:bsvi2XLF0.net
>>155
火砕流は、時速100キロとかだぞ。
逃げる間はない。

189: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:30:12.27 ID:FoSjSIMw0.net
御嶽山って山全体が墓場みたいなもんだよ。墓石みいなのも沢山あるしね。
賽の河原とか、継子岳の尖った岩の大群とかも不気味だったな。仏像がやたらあるのも不気味。
今回亡くなった人も、霊になって連れて行かれそうだな。

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:32:59.01 ID:egxvt9Ae0.net
>>189 >仏像がやたらあるのも不気味
石の仏像かお地蔵さんみたいなやつだろう。
あれはもしかして、その昔にそこで死んだ人のために作ったものなのかな?

217: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:35:35.71 ID:tZr4X764O.net
>>205
少なくとも江戸時代に噴火は無い。
山岳信仰の山なのだ。

226: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:36:20.39 ID:G678GvXH0.net
山をなめたらいかんぜよ
と冬山で遭難しそうになった俺が言う

引用元: ・【御嶽山噴火】山頂近くにいた県内男性が語る「当時、山頂には200人ほどの人がいた」


本望な逝きかた (一般書)
帯津良一
徳間書店
2013-08-23