1:2014/04/07(月)23:05:36 ID:
小笠原諸島の西之島は現在も拡大中で、海上保安庁によると、面積は約0.7平方kmで、
東京ドーム15個分に相当するとしています。

東京工業大学火山流体研究センターの野上教授
「マグマの供給は継続しており、島の成長はしばらくの間続くものと見込まれる。」

ソース

FNN 03/25 18:57
小笠原諸島・西之島とつながった新島、出現時のおよそ70倍に
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00265405.html


海上保安庁 平成26年3月25日
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2014/H260325_nisinosima.pdf
※3月24日時点での形状(暫定値)
・東西:約1150 m (2月11日時点 東西:約900 m)
・南北:約850 m (2月11日時点 南北:約750 m)
・面積:約0.7平方km、東京ドームの約15倍に相当
(2月11日時点 約0.45平方km東京ドームの約9.5倍)



2
:2014/04/07(月)23:09:26 ID:
70倍とはすごい
海底火山はいいね、
イエロー何とかみたいに噴煙の心配も顔を出すまでは少ないし
海底からの高さは相当あるよね
平地で吹いてたらとんでもないことになってたかも
3:2014/04/07(月)23:18:28 ID:
アメリカでも注目


Baby Volcanic Island Eats Its Older Neighbor
LiveScience.com
By by Megan Gannon, News Editor April 6, 2014 6:32 AM
http://news.yahoo.com/baby-volcanic-island-eats-older-neighbor-130548983.html
4:2014/04/07(月)23:22:14 ID:
ずいぶん大きくなったね。
仮に今年いっぱい噴火が続くとするとどのくらいの大きさになるのだろう?
7:2014/04/07(月)23:31:17 ID:
ちょっと古いデータだけど2月中旬までで最低7.9*10^6トンの溶岩が吹き出したみたい。
10トントラック80万台分。

人間の力じゃ到底制御できないだろうな
9:2014/04/08(火)07:19:57 ID:
本州と合体したら面白いのにな
10:2014/04/08(火)13:42:47 ID:
どのくらい続くのかな
12:2014/04/08(火)21:32:55 ID:
>>10
ここまでくると何十年何百年規模もあり得るらしい
11:2014/04/08(火)17:32:04 ID:
領海と国土が増えるのはいいことだ
13:2014/04/08(火)21:39:04 ID:
暫くは上陸出来なさそうな感じだな。
14:2014/04/08(火)22:44:13 ID:
15:2014/04/09(水)11:49:58 ID:
朝日新聞すごい、動画まである
16:2014/04/09(水)12:41:50 ID:
これ沖ノ鳥島の取材のついでなんじゃないかと思う
夕方だしね。帰り道ではないかと
17:2014/04/09(水)14:19:19 ID:
>>16
沖ノ鳥島が大きくなる見込みはないのかな
18:2014/04/09(水)15:26:18 ID:
>>17
数千万年後には大東諸島と同じようになる可能性がある
伊豆半島や伊豆諸島とかもそうだが日本列島に衝突する過程で基底岩盤が隆起してるんだが、
沖ノ鳥島があるほうの海山列では大東諸島がそれに該当する。

短期的に隆起する可能性はほぼない
19:2014/04/10(木)17:16:57 ID:
定期的に西之島の様子を見るのが楽しみで
最初は護岸工事がいるかという話もあったような(うろおぼえ)
20:2014/04/10(木)18:44:27 ID:
>>19
前回噴火時のものが軒並み並みに流された(結果今の形に落ち着いた)ってのもあるんで
形を維持するならある程度波に耐えられるようにはしたい
ただその価値があるかどうかは疑問
21:2014/04/10(木)18:49:52 ID:
>>20
探してきた
当時は小さいから心配してのことのようだ

菅長官「沈まないように対策を」 小笠原の火山噴火に
2013.12.3 12:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131203/plc13120312170011-n1.htm
22:2014/04/11(金)17:14:20 ID:
角田史雄名誉教授による、地震が起こるメカニズム→熱移送説によるならば
ここで多くのエネルギーを放出しておくと首都圏地震は小さくなるが…