未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    岐阜県

    岐阜県美濃中西部の地震について 震源地は郡上市大和町島 最大震度3

    地震情報

    岐阜県郡上市大和町島

    10日06時52分頃地震がありました。
    震源地は岐阜県美濃中西部(北緯35.8度、東経136.9度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    【御嶽山噴火】 強行下山が生き残る道か 午後6時までに184人が下山

    1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:22:24.74 ID:???0.net
    NHKが各自治体に取材したところ、御嶽山の頂上付近から主な登山口に下山した人は、
    27日午後6時現在で少なくとも184人になっています。

    午後6時までに下山が確認されたのは、長野県王滝村の王滝口7合目の駐車場に81人。
    長野県木曽町の黒沢口に74人。岐阜県下呂市の濁河温泉の登山口に25人。
    岐阜県高山市の胡桃島キャンプ場に4人の合わせて184人となっています。

    このほかに木曽町の開田口と岐阜県高山市の日和田口に下山した人もいるとみられます。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140927/k10014928431000.html

    続きを読む

    【御嶽山噴火】 長野、岐阜、山梨で降灰の恐れ・・・

    1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:41:48.77 ID:???0.net
    気象庁の降灰予報によると、御嶽山の噴火が火口から高さ3千メートルに達していた場合、
    27日夕には長野、岐阜、山梨各県の一部で火山灰が降る恐れがある。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_X20C14A9000000/
    no title

    続きを読む

    地震 滋賀県北部

    239: M7.74(三重県【緊急地震:滋賀県北部M4.0最大震度2】) 2014/09/14(日) 15:58:17.82 ID:Fy8ZFaK70.net
    三重県北部 きたかな?

    20140914160210495-141557
    http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140914160210495-141557.html
     
    続きを読む

    御嶽山で火山性の地震増加

    1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 06:48:08.77 ID:???0.net
    09月11日 19時08分

    岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
    では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
    気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
    する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
    1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
    地殻変動に特段の変化は見られないということです。

    >>2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
    NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    続きを読む

    首都、移転するならどこがいい?

    1: スターダストプレス(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 19:23:07.77 ID:ecUlekSe0.net BE:875259835-PLT(12000) ポイント特典
    土地の少ない東京になんとか保育園を新設することもさることながら、東京に備わっていた政治の中心としての機能を移転することにより、一極集中状態を分散化させ、過密状態を緩和させることも検討すべき選択肢だ。
    国会や官庁跡地を商業施設のみならず、子育て支援に有効利用することも考えられる。

    もう一つは、首都移転を地方創生のシンボルと起爆剤にする効果も期待できる。移転先は東京からのアクセスがよく、かつ大都市圏ではない地方が好ましい。
    本格的に議論されていた1999年の国会等移転審議会の答申では、具体的な候補地として、
    那須塩原を中心とした栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、三重・畿央地域が候補地として挙がっていた。
    いずれの地になるにせよ、もし首都移転が実現すれば、その地域と周辺の活性化につながることは言うまでもない。
    たとえば、那須塩原であれば栃木県の周辺地域への人口流入も期待できるほか、福島空港からも近く福島の復興を後押しする効果も考えられる。

    さらには、これまでメディアや情報、文化、政策にいたるまで発信地が東京一辺倒だった日本のシステムに変動が起きることで、
    各地方の多様な個性、魅力が重視される流れがうまれることも期待したい。たとえば、政治は新首都、経済は東京、エンタメは大阪、
    歴史文化は京都、研究は筑波・茨城、観光は沖縄や北海道、防災は東北といったように都市の特徴をそれぞれ際立たせることにより、
    人材を各地に分散化しながら集積させるようなビジョンと政策が必要ではないだろうか。少なくとも海外を回ると、ワシントンDCとニューヨーク、オタワとトロント、キャンベラとシドニー、ブラジリアとサンパウロ等々、首都と最大都市が異なる国は多く、しっかりと機能している。

    もちろん、首都直下地震が発生した際のリスクを軽減させる意味合いもある。今後30年以内に70%の確率でM7の大地震が
    首都圏で起きると推測されている。その際には、主要企業の本社のみならず、内閣、国会、霞ヶ関が一遍に崩壊機能停止し、災害対策の司令塔機能を失うこともあり得るのである。
    阪神淡路大震災と東日本大震災を経験した日本だからこそ、その教訓を重く受け止め、様々なリスクを軽減する政策を実施すべきだ。
    http://agora-web.jp/archives/1607948.html

    続きを読む

    【話題】岐阜の地震がヤバいとネットで話題に

    no title

    続きを読む

    【悲報】岐阜の地震がやべぇ・・・・ これは大地震の予兆か?

    岐阜県 地震 0503
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター