未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    北極

    北極の冬「記録的な暑さ」。温暖化の影響で平均気温が例年より20度以上上昇、セ氏0度超えも

    太陽が全く昇らない冬の北極で、異常気象により平均気温が例年より20度以上高くなり、2月としては観測史上最も「暑く」なったとの分析を米カリフォルニア大の研究者がまとめた。地球温暖化で海氷が十分に大きくならず、海面から熱が放出されたことが影響したとみている。米紙ワシントン・ポストが27日までに報じた。

    米メーン大の分析では、25日にはセ氏0度を超えて2度近くまで上昇し、例年と比べ30度以上
    高くなったとみられる。これまでの記録では、北極の冬の12~3月で最も高かったのは
    2015年12月の2.2度だという。
    全文https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27487420Y8A220C1CR0000/ 
    続きを読む

    北極が熱帯に 氷河期が終わる「最悪のシナリオ」 アラスカにヤシの木が繁り、北極でワニ

    これまでの研究では、とりわけ深刻な予測をしているものでさえ、今世紀末には地球温暖化の速度は緩やかになっていくだろうとされてきた。しかし、カナダの学者らによって5月23日付けの学術誌『Nature Climate Change』に発表された論文には、そうした楽観的な言葉は一切ない。気温は二酸化炭素排出量とともに確実に上昇し、石油の最後の一滴、石炭の最後のひとかけらが消費されるまで続くだろうと書かれている。
    ■アラスカにヤシが繁り、北極でワニが泳ぐ
    気温が上昇すれば、アラスカにヤシの木が繁り、北極でワニが泳いでいた5600万~5200万年前の始新世初期の気候に近い状況になるだろう。
    哺乳類は始新世という高温の時代を生き延びた。初期の霊長類が現れたのはこの頃だ。しかし一部の馬は、暑さや炭素のせいで変化した食料事情に適応するため、イエネコほどのサイズに小型化した。米スミソニアン研究所の化石植物の学芸員であるスコット・ウィング氏は、現在の生物や生態系は、この先200?300年という短い期間で起こる気温上昇に適応できない可能性もあると語る。
    全文http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052500185/
    続きを読む

    異常気象 北極点で平均より20度高い気温 氷が溶けポールシフトが起こる可能性

    【AFP=時事】世界各地で異常気象が続くなか、北極点(North Pole)では30日、気温が急上昇し、厳冬期平均よりも約20度高い気温を記録した。
     カナダの気象当局は気温の急上昇について、今冬、北米にこの時期としては記録的な暖かさをもたらす一方で、英国には暴風雨や洪水をもたらしている異常な低気圧が原因だとしている。
     この低気圧は現在アイスランド付近の上空にあって、北向きに暖気を引き込みながら北大西洋で
    風速38.6メートルというハリケーン並みの暴風と高さ約9メートルの波をもたらしている。
    全文読むhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151231-00000022-jij_afp-env

    続きを読む

    地球寒冷化?温暖化? 南極大陸の氷、増加していた 北極も増加?

    南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が海面上昇につながっているという従来の説は覆される。NASAのチームは南極氷床の高さを人工衛星から計測したデータを調べ、その変化の様子から結論を導き出した。
    南極大陸は米国とメキシコを合わせたほどの面積。氷の増減は大陸全体で一律に起きているわけではない。南極半島を含む西南極の一部で氷床の融解が進む一方、東部や内陸部の一部で氷が増加傾向にあることは、かねて指摘されていた。今回の研究では、この増加分が減少分を上回ることが明らかになったという。
    氷が増加しているのは、1万年前から続く降雪の増加が原因とみられる。雪は年月を経て積み重なり、圧縮されて氷となる。
    ソース/CNN 全文読むhttp://www.cnn.co.jp/fringe/35072954.html

    続きを読む

    アラスカの永久凍土層が2070年までに融け始める 氷に閉じ込められたメタン放出の恐れ

    ウラジミール・ロマノフスキー教授は、アラスカ地域の永久凍土層が2070年までに融け始めると予想したそうです。教授はこれまでの4年間の研究で、永久凍土層内の温度が上昇しており、温暖化が本当に起こっていることを確信したと言います。
    研究者たちは、温暖化によりこの永久凍土層が融けてはじめて、氷に閉じ込められた有機材料に含まれるメタンが放出されるだろうと心配しています。メタンは強力な温室効果ガスです。そして研究者は、永久凍土層に含まれる量が現在大気中にある炭素の量と同等か2倍以上だろうと推定しています。
    全文読むhttp://www.greatnews.top/archives/46149289.html

    続きを読む

    温暖化の影響で北極の蚊が長生きに

    気温がより暖かくなったことが原因で、北極の蚊がより長生きに、また今までよりも繁殖力が強くなっているということです。またその発生時期も早まっています。
    全文読むhttp://www.earthpost.top/archives/43309064.html
    続きを読む

    北極海の氷の面積、観測史上最小に…北極海の太平洋側が温暖になり、ベーリング海やオホーツク海で氷が広がらず

    1: 名無しさん 2015/03/21(土) 13:56:59.30 ID:???*.net
     冬の間に拡大する北極海の氷の面積が、この冬、観測史上、
    最も小さくなったとみられると、アメリカの研究機関が発表しました。

     これは、アメリカ・コロラド大学の国立雪氷データセンターと
    NASA=アメリカ航空宇宙局が、人工衛星の観測データを基に、発表したものです。

    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター