続きを読む日本の国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)が主導する国際研究チームは、ライザー掘削システム搭載の科学掘削船「ちきゅう」を使ってマントルにまで到達する穴を開け、プレートの動き方から地震発生メカニズムを研究したり、地球がどのようにして形成されたか、さらにどのぐらいの深度まで微生物が存在するのかなどを確認したいと考えています。
全文http://japanese.engadget.com/2017/04/10/9/
地球
続きを読むあなたの体重が髪の毛の重さほど変わります――。国土地理院が15日、日本各地で測定した基準となる「重力値」を40年ぶりに更新した。変動の最も大きかった新潟県佐渡市では40年前に比べて体重60キロの人が約0・006グラム軽くなったことになる。
重力は、物体が地球から受ける力で、地球の引力と自転による遠心力によって決まる。大きさは約980ガル(ガルは加速度の単位)で、赤道の近くでは遠心力が大きくなるため、わずかに小さくなる一方、地中に密度の高い物質がたくさんあると、大きくなる。例えば同じ体重計で測った場合、北海道より緯度の低い沖縄では、ほんのわずかに軽くなる。
一部抜粋でお送りしております。 詳細は下記引用元よりご覧ください|ω・)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3H4QBWK3HUJHB00F.html
【ワシントン=三井誠】米国のマルバニー行政管理予算局長は16日の記者会見で「(地球温暖化の研究に)もうお金は使わない。税金の無駄だ」と述べた。
トランプ米政権が温暖化対策を後退させる方針を改めて強調した。
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00050080-yom-int
続きを読む
続きを読むカナダで採掘した岩石の中から、42億~37億年前に海底の熱水噴出孔によって活動していた可能性がある生命の痕跡を発見したと、英大学などの研究チームが1日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
~続き・詳細 は以下の引用元をご覧ください~
http://mainichi.jp/articles/20170302/k00/00e/040/163000c
続きを読む英ノーサンブリア大学の学者グループは、この先10年から15年後には、グローバルは寒冷化が始まるとの結論に達した。
専門家らの考えでは、今後数年、太陽の活動が、地球上で小さな氷河期が見られた16世紀から17世紀のような最低レベルに下がる。この「新たな氷河期」は、およそ30年続き、四季の変化や食料生産に問題が出てくる可能性がある、とのことだ。
全文https://jp.sputniknews.com/science/201702213361894/
続きを読むニュージーランドは、その大半が南太平洋(South Pacific)の海面下にある「ジーランディア(Zealandia)」大陸の一部として認識されるべきとする研究結果が17日、発表された。
研究者らによると、「ジーランディア」は地質学上、独立しており、標高や地質、地殻、領域などの条件が他の大陸に適用されている全ての基準を満たしている。
全文http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000040-jij_afp-sctch
続きを読む大型計算機システムを駆使した最新の数値シミュレーションによると、今から2億5千万年後、北半球を中心に現在のアメリカ大陸、ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸は結合され、新たな超大陸が形成されるという。
アメイジアは「アメリカ」と「アジア」をつなげた造語だそうだ。
地球が地続きになることで、人類が縦横無尽に往来できることは素晴らしいが、あまりに壮大過ぎてちょっと想像しにくい。
全文http://tocana.jp/2017/01/post_12121_entry.html
続きを読む■海流停止→氷河期突入のシナリオ
近い将来、海流の循環が崩壊し北半球が氷河期に突入する可能性があることが最新の研究で判明したという。
今までの研究で、二酸化炭素レベルは2100年頃に現在の2倍(700ppm)になると試算されていたが、海流循環が停止する可能性までは考慮されていなかったそうだ。
全文http://tocana.jp/2017/01/post_11959_entry.html
スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
記事紹介 感謝です
人気記事(過去一週間)
記事検索
最新記事(画像付)
-
島根県西部でM4.1の地震発生 最大震度3 大田市富山町才坂
-
新島・神津島近海で地震M3.9 M2.6 M1.9 最大震度3
- 153回の火山性地震 草津白根山 白根山(湯釜付近) 噴火警戒レベル2に引き上げ
-
硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起 ー鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山
-
千葉県東方沖でM5.1の大きな地震発生 最大震度3
- 【北海道】もう夏?帯広市では4月20日、7月並みの23度が予想されている
- 霧島連山の硫黄山 噴火は250年ぶり
- 噴火速報 霧島連山えびの高原硫黄山 噴火が発生
- 【人類滅亡!?】直径5m質量8t、自動車ほどの大きさの天体が地球に衝突していた
- 南鳥島の海底に数百年分のレアアース、日本経済の未来を大きく変える「とてつもない潜在力」を秘めている
月別アーカイブ
アンテナサイト様
※五十音順
- 2BLO-NET
- 2chnavi
- 2chアンテナ
- 5ちゃんテナ!
- 2BLO-NET
- 2chまとめアンテナ
- 五分前仮説アンテナ
- ANT
- !ANTENNA?
- BlogRing
- MatoMery
- NEWS CHANNEL
- NEWS365
- P!アンテナ
- World Best News
- アンテナシェア
- アンテナっす
- アンテナバンク
- アンテなう!
- アンテナちゃんねる
- あんてなパン
- アンテナちゃん
- ギコあんてな!
- クマーあんてな
- サイダーアンテナ
- しまむらアンテナ
- つべこアンテナ
- テラあんてな
- とらとどアンテナ
- なんでもかるちゃーアンテナ
- ナンテコッタイ
- にゃんてな!
- ニュース2chまとめアンテナ
- にゅーすあんてな
- にゅーぽす
- にゅーもふ
- ニュー速アンテナ
- はぴすまアンテナ
- バンバンアンテナ
- パッとま!
- びぎなーあんてな
- まとにゅー!
- まとめ2chアンテナ
- まとめアンテナ(´∀`)
- まとめクロラ
- まとめばんく
- みてなアンテナ
- ムササビあんてな
- ライブドアブログアンテナ
- ワニアンテナ
- ワロリンあんてな
- 不思議地震異世界アンテナ
- 激おこアンテナ
- 情報アンテナの風
- 情報アンテナ花
- 良いサイト100選
- 名無しアンテナ(´=`)
- 記事しま.com
- 異次元目
- 高澤淳介アンテナ_(:3」∠)_
- 暇つぶしアンテナ
- 異世界アンテナ
- 相互RSS募集アンテナ
- 注目ニュースまとめ記事ランキング
- 生活まとめブログほぼ全部アンテナ
- ヽ(´ー`)ノマターリあんてな
アクセスカウンター
Twitter