未来予知 地震自然災害速報

地震、予知、予言、予測、自然災害や科学ニュースを中心とした2chまとめブログ

    2018年04月

    島根県西部でM4.1の地震発生 最大震度3 大田市富山町才坂

    島根県大田市富山町才坂

    23日01時01分ころ、地震がありました。
    震源地は、島根県西部(北緯35.2度、東経132.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    新島・神津島近海で地震M3.9 M2.6 M1.9 最大震度3

    22日20時30分ころ、地震がありました。
    震源地は、新島・神津島近海(北緯34.2度、東経139.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。

    22日20時36分ころ、地震がありました。
    震源地は、新島・神津島近海(北緯34.2度、東経139.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。

    22日20時47分ころ、地震がありました。
    震源地は、新島・神津島近海(北緯34.3度、東経139.1度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は1.9と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    153回の火山性地震 草津白根山 白根山(湯釜付近) 噴火警戒レベル2に引き上げ

    群馬県の草津白根山にある白根山の湯釜付近で21日夜から火山性地震が増えているほか、21日から傾斜計でわずかな地盤の変化が観測されています。
    気象庁は火山活動が高まっていると考えられるとして、午前7時、火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2に引き上げて火口からおおむね1キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
    全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180422/k10011413131000.html
    続きを読む

    硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起 ー鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山

    鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の一つで宮崎県にある硫黄山について、想定されている火口の外側で地面が急速に隆起していることが国土地理院の解析でわかりました。この付近では20日夕方以降、新たに白い噴煙が出ているのが確認されていて、国土地理院は注意深く監視する必要があるとしています。

    今回噴火が起きた場所の周辺の地盤が隆起し、最大でおよそ15センチに達していたということです。
    全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180420/k10011411991000.html?utm_int=realtime_contents_news-related_001_001&word_result=%E7%A1%AB%E9%BB%E5%B1%B1%E5%B4%E7%AB 
    続きを読む

    千葉県東方沖でM5.1の大きな地震発生 最大震度3

    21日18時47分ころ、地震がありました。
    震源地は、千葉県東方沖(北緯35.6度、東経141.2度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
    気象庁HP
    続きを読む

    【北海道】もう夏?帯広市では4月20日、7月並みの23度が予想されている

     連日、春の陽気が続く北海道ですが、帯広市では4月20日、7月並みの23度が予想されるなど、一足早い夏が訪れそうです。
     北海道は20日も午前中から、気温がぐんぐん上がっています。
     この陽気のもと、厚真町では早くも海岸で、サーフィンを楽しむ人の姿も見られました。
     この暖かさは、21日まで続く見込みです。
    全文https://uhb.jp/news/?id=4372
    続きを読む

    霧島連山の硫黄山 噴火は250年ぶり

    宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の硫黄山で、噴火が発生した。気象庁は、噴火警戒レベルを「3」に引き上げ、火口から2キロの範囲では、噴石と火砕流に警戒するよう呼びかけている。
    硫黄山が噴火するのは1768年以来、およそ250年ぶりのこと。
    全文https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180419-00000062-nnn-soci 
    続きを読む

    噴火速報 霧島連山えびの高原硫黄山 噴火が発生

    霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)で、平成30年4月19日15時39分頃、噴火が発生しました。 
    http://www.jma.go.jp/jp/funkasokuho/552.html 
    続きを読む
    スポンサードリンク
    記事検索
    アクセスカウンター