1: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:39:55.28
 宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について、政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は14日、臨時会合をウェブ会議形式で開き、震源は南北方向に延びる約40キロの断層で、東側に傾斜する逆断層とみられるとの評価をまとめた。

 今回の地震では、宮城県山元町の観測点で揺れの勢いを表す加速度が1432ガルだったことが防災科学技術研究所によって記録された。これは重力の加速度980ガルを超え、2016年の熊本地震の際に益城町で記録した1362ガルを上回る強い揺れだった。

毎日新聞2021年2月14日 22時23分(最終更新 2月14日 23時43分)
https://mainichi.jp/articles/20210214/k00/00m/040/255000c



2: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:40:52.89
その先は言う必要ないですよね。

4: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:41:25.60
こええなあ
震度7相当か

5: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:41:26.21
熊本の方が揺れなかったの?じゃ熊本は何であんな惨状になったんだ

10: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:43:27.89
>>5
震源の深さ

11: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:43:35.20
>>5
直下型だから

26: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:51:31.94
>>5
震源の深さが10キロと浅かった

39: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:05:37.45
>>5
震源が深くて海だったのと、
浅くて陸だったことの違いね

46: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:09:48.42
>>5
回数がやばかった

52: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:15:10.48
>>5
熊本地震では前震のほうが加速が大きく、震度7の益城町では1580ガルを記録
だが局地的だったので熊本市はほとんど被害なかった
規模が大きい本震では広範囲に震度6を記録

7: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:42:34.69
余震では無く新たな震災にしちゃうと金かかるからね

20: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:48:37.21
>>7
震災になれば、余震だろうが本震だろうが国の金は出て行くことになる。
今回の地震でも少なからず被害は出ているのだから復旧費はそれぞれ誰かが負うことになる。

12: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:43:49.83
遠くのM9よりも近くのM7.3

14: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:44:31.17
ご先祖様はなんでアフリカからこんな酷い環境の島国までノコノコやって来たん?

32: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:54:07.63
>>14
平和やったから
あるいは知らないうちに島国になって大陸から切り離されたから

58: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:23:35.78
>>32
教科書だと昔は大陸と陸続きで水位が上がって日本だけ隔離されたとか言われているよね

35: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:59:01.71
>>14
自然災害だらけの呪われた島なんだろうけれど、だからこそあまり侵略されず国家が長続きしているとも言える

17: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:45:23.67
揺れ方じゃね。周期がなんちゃらとか言ってた
あとは宮城は40年前、宮城県沖でやられたからな。地震なんかこねーよwっていう所とは違う

22: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:49:31.82
そら直下型と海洋型比較するとそうなるだろ

29: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:53:21.55
今回、宮城県山元町の観測点で1432ガル
2016年の熊本地震、益城町の観測点で1362ガル

30: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:53:31.00
熊本地震で、本震<余震ってなっちゃって暫くは「余震」使わなくなってたけど、
普通にまた使ってるな

68: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:45:14.96
>>30
それ
気象庁もまた使っているけど、みんな忘れてんのか?でなきゃこの時は批判されたのでその場しのぎのテキトーな
方針示しただけで、実際はやる気ないとか

7割の人が知らない!? 「余震」という言葉が消えたワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201904/090185/

69: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:47:44.05
>>68
20cmの津波無視とか、今回気象庁や「専門家」の対応はもっと糾弾されていいよな

74: 名無しさん 2021/02/15(月) 10:02:21.50
>>69
若干の海面変動とは言ってた。何cm以上は津波ってあるのかね?

80: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:20:41.64
>>74
20センチから1メートルが注意報。

31: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:53:54.44
スリランカの方も結構な長期間で余震で大きな地震起きてたからな

33: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:55:58.94
何百年もかけてエネルギーを溜めるんだから余震だって
10年くらいじゃ収まらんよな

45: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:09:47.09
津波無いとか嘘ついてたのか。
結局、津波来たんじゃ無いか。
あと、熊本は直下型なので比較不可能。
プレート型と直下型は揺れ方が違うので被害が桁違い。

51: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:13:28.07
>>45
これは問題だよな。20センチだと津波注意報は必要

59: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:25:09.54
熊本連発地震の時は
最初の地震の後に、これ以上大きな地震はないと地震の専門家が言い切って住民を油断させた直後に大地震が起きたから大きな被害が出た
それと東北と違って地震に対する備えが全くない地域だったのも大きい

67: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:38:13.05
10年前はもっと時間長かったのを
耐えたのが残ってる

73: 名無しさん 2021/02/15(月) 09:56:41.26
>>67
波形かなんかでみると今回体感した揺れの長さは1分40秒くらいで、10年前は3分以上あったらしいよ
ただ今回は震度6地域が広いから10年前より強く感じた人が多い

82: 名無しさん 2021/02/15(月) 20:29:16.64
相馬市は西へ2cm分面積が減ったのか
すげえよ地震

85: 名無しさん 2021/02/16(火) 02:33:17.86
熊本地震は震度7が2回 震度6が6回と直下型としては桁違いの規模だったな

91: 名無しさん 2021/02/17(水) 21:10:12.13
熊本は大変だったよな
いくら日本の耐震基準が高度でもそれはあくまで一発の地震に対してであって
一発目をなんとか耐えた家屋にトドメを刺しにきたんだから

95: 名無しさん 2021/02/17(水) 23:41:09.58
東北大震災、台風19号の浸水、そして今回の地震で築 60年の実家が倒壊寸前だわ

引用元: ・【地震調査委】震源は南北40キロの断層 揺れは熊本地震を上回る [蚤の市★]


ユタカメイク ブルーシート(#3000) 1.8m×1.8m BLZ-01

新品価格
¥299から
(2021/2/22 10:15時点)