1: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:32:56.59
 水行十日、陸行一月―。「邪馬台国(やまたいこく)」はどこにあったのか。
古代中国の歴史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」の解読には古くから多くの歴史ファンが頭をひねってきた。
大きく九州説、畿内説に分かれるが、その他国内各地でも“誘致合戦”が・・・

(続きはソース)

大分合同新聞 2020/09/10 15:30.
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/10/161522486



2: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:33:54.46
奈良で終わりの話なのに

485: 名無しさん 2020/09/10(木) 19:58:05.67
>>2
それだけはない

3: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:34:30.17
やまたいすきね

4: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:34:32.51
畿内はない
ありえない

681: 名無しさん 2020/09/10(木) 21:42:27.98
>>4
畿内しかないだろw
船で邪馬台国に向かった人の話があって
四国辺りのを沿って向かった先みたいな話が残ってたぞ

719: 名無しさん 2020/09/10(木) 21:57:47.74
>>4
畿内説だろ
九州は熊襲の地

5: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:35:03.30
曹操の鏡が日田から発見

151: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:24:06.05
>>5
それが出土したと伝わってる古墳の推定される時代は卑弥呼の時代から
数百年先(5~6世紀)だから、埋葬者が当時の権力者から下賜されたとかだろうな。

250: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:59:21.37
>>151
月と蛙とかが描かれてる珍敷塚古墳といい、あきらかに大陸の影響を受けてる遺跡が多いな
渡来系なのかもしれん

405: 名無しさん 2020/09/10(木) 19:10:03.28
>>5
魏志倭人伝の魏は曹操が作った国だな

473: 名無しさん 2020/09/10(木) 19:50:57.84
>>405
それが結論
邪馬台国は九州北部

6: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:35:11.93
来日した中国人が方向音痴だったせいで
いつまでも場所が特定できないw

8: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:35:37.72
九州説信者が今日も頑張るわけですね

9: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:36:08.97
説つくるだけなら韓国でもできる

10: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:36:38.27
最近は四国説が有力なんだよ!

11: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:37:07.21
日田だよ何回もいわせんなはげ

12: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:37:08.22
沖縄説もおすすめやで

18: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:39:53.75
奴国も投馬国も九州やと言ってて
邪馬台国だけ急に近畿になるトリックがワカラナイ

137: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:21:19.39
>>18
九州~畿内の間にあった国が
まともに紹介されていないしねw

21: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:41:04.96
ねえねえ、なんでこの手の話は邪馬台国がある前提なの?

22: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:41:27.52
そもそも邪馬台国は幻想、魏志倭人伝一書のみが邪馬台国と当て字、実際はヤマト。

25: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:43:02.69
東北でも北陸でも
四国でもフィリピンでも
何処でも良い

37: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:47:21.86
そもそも、本当に邪馬台国なんてあったのか ?

38: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:48:06.81
邪馬台国なんて魏志倭人伝に載ってるだけの
マルコ・ポーロのジパングみたいな怪しい話だろ?

42: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:50:58.43
>>38
まあ、一応国の正式な史書なんだけどな。

56: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:55:27.23
>>42
正史になってるけど内容は検証してないよね、半島人の話まんま鵜呑みでしょ。それを正しいかどうかの考察もなく「どこなのか」は頭いいのかなあ~?

59: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:56:00.46
>>38
厳密には、三国志三十巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条

正史の末尾の周辺国の蛮族の様子をまとめた的な項目

そんな蛮族いる?(女人だけの国とか)みたいなのもあるし、
正史体裁のために異国の伝聞情報をまとめただけ

39: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:49:56.12
で、その高木彬光の小説の中で言われているのは、卑弥呼は「ヒムカ」
すなわち「日向」で、現に「日向」という地名は今の宮崎ではなくて
日田市近辺に多いらしい。

66: 名無しさん 2020/09/10(木) 16:58:53.86
俺は九州説支持と言うか、九州なんだけど
大分は可能性高いと思うな

529: 名無しさん 2020/09/10(木) 20:14:47.69
>>66
全国八幡社の総本山、宇佐神宮もあるしな
豊前国、福岡県京築地方と大分県県北地方あたりにあったりして

84: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:03:15.23
三世紀ごろの事さえ分からない日本って情けないな
中国なんか紀元前の書物さえ残ってる

93: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:05:33.89
>>84
その日本に21世紀になったら文化レベルで負けちゃってるけどな

97: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:07:43.46
>>93
元と清で2回も滅ぼされてるからな
それと毛沢東のせい

110: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:11:45.11
>>97
漢字の簡略化も何気に文化的に痛いような気がする

107: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:11:05.28
まーでもやっぱ「魏誌」に載ってるってのはいーよね、三国志に直結した話だもんなロマンも膨らむもんだ。

130: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:17:57.29
南九州にも国はあったからね。邪馬台国にとって脅威の国が。

132: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:19:47.32
今の熊本あたりだろ
伝承もしっかり調べれば出てくるはず

140: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:22:04.04
日田なんて山奥過ぎて初期の文明を持った人が定住できるようなとこじゃない
交通の便も悪すぎるし

141: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:22:12.25
日田?あんな山の中なわけないだろ、その時代野盗ぐらいしか住んでないわ

201: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:41:05.19
>>140
>>141
当時は大きな川が物流ルートになっていた。

154: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:24:33.20
日本には
卑弥呼が存在したと言う記録どころか、遺跡すら一切ない

164: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:28:28.07
>>154
文字を持っていない時代だしな
例えば縄文遺跡はあっても
その集落の長の名前なんて知りようがない

170: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:30:07.69
普通に考えたら
日田なんて山超えずに海岸線行くわな
まあ高千穂も山の中だが
宇佐ならわかるが

182: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:33:59.94
邪馬台国以前に奴国があった。
ここを先ず忘れてはならない。

236: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:55:26.87
畿内はない
九州内のどこかなのはほぼ間違いなかろ
大分も有力な候補の一つだとは思う
このいだ鏡だかなんだかが出てきたのも大分だったろ

248: 名無しさん 2020/09/10(木) 17:58:36.82
宇佐や大分が邪馬台国という連中は邪馬台国の東には海があると倭人伝に書かれている から宇佐とか大分とか言うわけだが倭人伝の邪馬台国というのは邪馬台国本国と邪馬台国連合国も同じ表現で書かれているから間違いを起こすわけだ 宇佐や大分はあくまで邪馬台国連合国家のひとつである

264: 名無しさん 2020/09/10(木) 18:05:57.73
>>248
同じ表現で書いてない

倭人伝に邪馬台国と書いてるのは2回だけ。最初の卑弥呼の紹介と、邪馬台国に到着したところ
あとはすべて女王国
そして他の国を「女王国に属す」と書いてるから、女王国は全体のことじゃなく支配国だとわかる。
そして女王国の東は海と書いてる

275: 名無しさん 2020/09/10(木) 18:13:52.49
沖縄とか九州とかあるわけない
毎年台風がきて大変だろ
今年見てりゃわかるだろ
近畿地方か中国地方だろ

306: 名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:52.44
素直に読むと鹿児島西岸のあたりじゃね?と思うが
笠沙の宮もその辺だし

426: 名無しさん 2020/09/10(木) 19:23:09.17
誰かを車に乗せて
知らない土地を地図無しで100キロほどドライブしたとしようか
出発点からの距離と方角を言えるやつなんて、まずいないわ

570: 名無しさん 2020/09/10(木) 20:30:09.12
九州は玄関口としては理想的だが危険性も孕んでるからな
東征における八咫烏の寓意とか本拠地のルート如何に重要か理解してたんだろうな

634: 名無しさん 2020/09/10(木) 20:57:42.85
九州だと何か都合悪いの?

649: 名無しさん 2020/09/10(木) 21:06:15.37
>>634
大和朝廷の始まりが3世紀以後になり記紀の内容の信憑性が低下する。

565: 名無しさん 2020/09/10(木) 20:29:14.81
秋田にいった時もあったな さすがにそれはないと思ったけど

引用元: ・【大分】邪馬台国には日田説、大分市説、大分県南部説も [樽悶★]


恋姫†夢想:The Art of KOIHIME†MUSOU -CHRONICLE- 初回限定版