「度会県」をご存知だろうか。

 読み方は「わたらい県」。中国や台湾の県ではない、れっきとした日本の県だ。
 ここに来て、約140年前に消滅したこの「幻の県」を復活させようという動きがある。
 果たしてその目的とは――。

◆140年前の県が復活!「関係人口の想いをつなぐ」ため!?

◆「復活」の裏にある深刻な「過疎化」問題
全文http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15583827/


5: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:49:18.10
道州制の流れなのに自治体増やしてどうするww
つうかそれが公務員の狙いかwwww

113: 名無しさん 2018/11/13(火) 04:17:10.22
>>5
道州制でなんで雑魚県の尻拭いせなあかんのや
EUのドイツみたいだな
利益を生み出せない県は消えていい
たかるな

115: 名無しさん 2018/11/13(火) 04:39:43.38
>>113
同じ国で何言ってるんだお前は……

まとめて効率化したほうが良いに決まっとるだろ

192: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:58:53.77
>>115
もともとは違う国。
江戸幕府ってEUの雛型だぞ。

214: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:09:26.26
>>115
道州制にしたら地方格差がますます酷くなるのがわからんのかな

7: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:50:35.20
>>1
1000年以上続いた道州制復活させろ
クーデター明治政府が勝手に決めたここ150年のニワカ制度廃止しろや

40: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:21:58.92
>>7
それ、道州制ってよりEUじゃね?

166: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:46:15.36
>>7
道州制にすると、北海道東北と中国四国は何をどう組み合わせても切っても赤字
たぶん九州も赤字
その時点で道州制なんか無理

168: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:46:54.73
>>166
そうなったら独立させればいい。
旧ソ連も旧ユーゴもそうしたんだし。

171: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:48:47.66
>>166
北海道東北を東京が背負えばいい
中国四国は大阪が背負えばいい

8: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:50:51.57
長々書いては見たものの具体的に旧地名にすがるにしても何の策も無し

10: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:51:06.31
名古屋県とか金沢県は有名だろ

11: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:51:31.63
廃藩置県という人の流れやアイデンティティを無視した措置
旧国名が姿を消して伝統文化が絶たれてしまった

31: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:10:58.44
>>11
ついこないだの自民市町村合併もでたらめでいつまでも一つの市になり切れん

55: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:32:14.37
>>31
ひとつの市にしたところでコミュニティとか共通のアイデンティティとかが成立してなかったら意味ないと思う

12: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:52:03.93
このイベントは歴史の浅い県の方が旧名を沢山持ってたりするのでやりやすい
逆転の発送かな
安易に平成の大合併前の町村レベルでやるとリアルな地域対立を生み出してしまいそうだし、ほどほど古い方がいいのかもね

18: 名無しさん 2018/11/13(火) 01:59:10.58
5年だけとは詰まるところ
ただの旧藩とか明治政府の都合で涌いたり消えたりしてた時の
壱県に過ぎないのに、今更ピックアップする意味なんてあるか?

歴史オタでも、こんなのどこまで重要視するんだ?
他にも消えた県なんてたくさんあるやろ。

26: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:05:26.32
筑摩県も復活してほしい

54: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:31:45.12
>>26
いいねえ、わくわくするなあ
ただ、飛騨は嫌がる気がするw

245: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:20:55.43
>>26
やはり出たかw
筑摩県

28: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:07:41.17
もはや県を解消して
大阪都に統合する時代なんだが?

全ての道は大阪に通じる

30: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:08:42.56
廃藩置県数年だけの県は無視していいっしょ

32: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:14:21.68
長野県と松本県の分割を望む声は根強い

41: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:22:12.36
北九州市民は小倉県を復活させたがっているが、
若松区と八幡西区八幡東区は旧福岡県。
小倉県復活と同時に北九州市は東西に分割されてしまう。

44: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:24:06.91
こんな微妙なところじゃなくて、もっと他に再編が現実味を帯びるところがあるだろ。
東海地方でいえば、静岡西部と愛知東端部をくっつけて浜松県(仮称)だとか。

他にも…と思ったが、あと文化的に揉めたり自立したりしてるところは、
配置換えだけで済みそう。県自体の新設の必要はなさそうなところが多いね。

48: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:27:25.47
福岡も北九州県と久留米県と三分割すれば住みやすくなりそうだが、福岡市が巨大化しすぎて絶対無理になってるのかな
人口の多いところは小さく小分けした方が目に届きやすくなるが、合併してまでも大きくしようとかナンセンスだと思う

185: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:55:09.90
>>48
小倉県・福岡県・三潴県
佐賀と長崎合併して伊万里県
鹿児島宮崎は3分割して鹿児島県・都城県・美々津県
熊本は八代県と熊本県に分割
沖縄は琉球王国として独立

52: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:29:56.94
会津県も福島県から独立すべき

56: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:32:20.45
面白いから復活してほしい

57: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:32:28.84
行政単位としては大体10万人で一つの自治体(市か区)にすると行政効率が良いらしいよ。
あとはそれらをまとめる州政府だけど日本程度の国土の狭い国だとそもそも県とか州自体が要らないかもしれない。
日本政府が直接、日本中の市をまとめても特に問題は無い。今はITとか使えるからそれが可能だし。

60: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:34:23.61
三重県民かつ度会県エリア在住なのに全く知らなかったんだが

67: 名無しさん 2018/11/13(火) 02:42:58.82
でかい県になる事のデメリットは北海道で既に出てるからなぁ
札幌市になにもかもが吸収されて札幌市だけが成長しその他に全ての都市が衰退するという
典型的な症状が出てしまってるし。

78: 名無しさん 2018/11/13(火) 03:16:49.00
鳥取県より人口
少ないのだろうか、

85: 名無しさん 2018/11/13(火) 03:25:44.94
あと一県増えれば都道府県48(フォーティーエイト)になるしいんじゃね?
度会県になれよ。

93: 名無しさん 2018/11/13(火) 03:39:51.31
こういうのは民族紛争が発生する様な対立が激しい県での独立運動じゃないと面白くない

99: 名無しさん 2018/11/13(火) 03:46:22.95
そういえば宮崎には昔、都城県があったような
県内で仲違いするより小分けした方がよっぽど暮らしやすくなる気はするが、色々と難しいんだろうな
静岡なんかも静岡市と浜松市は別物のようだし、愛知県も巨大化から分散した方が暮らしやすくなりそう

103: 名無しさん 2018/11/13(火) 03:57:51.25
県のあるメリットはある程度、全国民の文化度や経済水準の平均化に役立つ事かな。
でも経済効率とか行政コストを考えると圧倒的にデメリットの方が大きいと思うよ。

104: 名無しさん 2018/11/13(火) 04:00:14.99
埼玉県も川越市民等の一部に入間県復活を希望しているのも居る。

137: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:14:54.47
いろいろと不味い土地もあるけど
昔の線引き意識しながら街歩きするのは面白いかもね

139: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:19:24.59
しかし明治初期の県名は見てて面白すぎるな
なんだか平行世界に紛れ込んだようなクラクラ感がたまらん

141: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:21:22.73
>>139
そりゃ274の藩がそのまま県になったからな

151: 名無しさん 2018/11/13(火) 06:38:19.51
東京一極集中を止めさせるには道州制しかないだろ
地方が力持つには他地域との団結しかないのに

197: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:02:11.30
過疎の三重県を細かく別けたら、さらに過疎化しないか?

203: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:03:55.22
よし 飾磨県もあとに続け!
宮崎県が鹿児島県から独立したように

235: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:17:27.23
併合するならまだわかるが
細かく分けてメリットあるのかね。

254: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:27:14.92
三重県なんて200万も人口いないんだから
三重県だけでいいよな(´・ω・`)

269: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:43:16.31
それよか福島を廃県にして
人の住めるところだけで会津県を立ち上げるべき

286: 名無しさん 2018/11/13(火) 08:00:28.11
まさか今になってあの呪われた県を復活することになるとはなあ・・・・・
忌まわしきあの出来事がまたおこらなければいいが

292: 名無しさん 2018/11/13(火) 08:21:00.10
能登半島とか紀伊半島の先端は過疎るのは仕方ないわ
とにかく陸の孤島言葉がふさわしい

319: 名無しさん 2018/11/13(火) 09:11:18.93
北海道は3県だった時期もある。
もともと道は県より広い意味合いがある言葉。

371: 名無しさん 2018/11/13(火) 17:39:29.96
三重県は伊勢、志摩、紀伊、伊賀で別物だからなぁ

396: 名無しさん 2018/11/13(火) 22:15:39.77
三重県は三重という名前にしたのが失敗だと思う

397: 名無しさん 2018/11/13(火) 22:27:15.81
各地にあった面白県

新治県(ちばらき県)
入間県(埼玉県西部)
新川県(富山県)
堀江県(浜松市庄内半島、※インチキ県)
額田県(愛知県三河+知多)
度会県(三重県南部)
飾磨県(兵庫県播磨国)
北条県(岡山県美作国)
名東県(徳島県、香川県、淡路国)
美々津県(宮崎県北部)

264: 名無しさん 2018/11/13(火) 07:39:26.14
これはうまくいくぞ!素晴らしい案だ!

引用元: ・【三重】140年前に消滅した「県」が復活!? マイナー県の復活劇、その理由とは


今話題の 『碧志摩メグ』プリントクッキー 12枚入 伊勢志摩海女萌えキャラクター MARIBON