北海道で最大震度7の揺れを観測した地震の影響で、震源の近くにある活断層の一部に新たなひずみが加わった可能性があることが専門家の解析でわかりました。
「石狩低地東縁断層帯・主部」は石狩平野を南北に走る長さ66キロほどの活断層で、今後30年以内に地震を起こす確率は「ほぼ0%」とされていますが、すべてがずれ動いた場合、マグニチュード7.9程度の地震が起きる可能性があるとしています。

全文 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011627331000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002


3: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:37:09.52
もうやめて
道民のライフは0よ!

4: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:40:19.86
試される大地

5: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:41:52.89
M(8直下型か。
今回のより大きい地震て、

6: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:49:10.55
え?また揺れるの?

7: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:55:43.24
今後の活躍に期待、みたいな言い方

8: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:57:00.47
既知の活断層がもう一度地震を起こす間隔と
プレート境界型の地震の間隔を比較してから語れや

9: 名無しさん 2018/09/13(木) 06:57:58.77
>>1
あれ?震源って、発生後の発表「安平町」って聞いた記憶があるけど、「厚真町」に変わった?

13: 名無しさん 2018/09/13(木) 07:35:44.73
>>9
地震直後の震度計のデータ送信ができてなかったんじゃなかったか
で、現場までいって震度計確認したってニュースがあったような

16: 名無しさん 2018/09/13(木) 07:54:39.29
とにかく余裕のある電源の安定供給を頼むよ

20: 名無しさん 2018/09/13(木) 08:05:51.68
熊本、大阪、北海道、全部1%未満だったんだよな

23: 名無しさん 2018/09/13(木) 08:08:35.43
震源地の西側が下がって東側が上がった気がするんだけど

27: 名無しさん 2018/09/13(木) 08:39:42.72
そもそも今回の場所も想定外じゃなかったっけ?

29: 名無しさん 2018/09/13(木) 09:06:33.78
地層内部に蓄積された応力によって生じた弾性歪が
地層を構成する岩魂の弾性限度を越えたため破壊されたから
地震が起きたんじゃないの。
つまり地震によって歪が蓄積されたのではなく
弾性歪は解放されたと思うけどな。

39: 名無しさん 2018/09/13(木) 10:56:28.64
30年以内の地震確率って最大級のが起きる可能性のことで
それより小さいのは来ないとはいってないよね?
その差だとおもう。

43: 名無しさん 2018/09/13(木) 11:39:51.07
マグニチュード7.9って、今回の地震の30~40倍のエネルギーだろ。
札幌市全体が壊滅的被害になる。

44: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:12:36.55
活断層なんて歪みが解放されてむしろ安全で動かないとすら思うわ

52: 名無しさん 2018/09/13(木) 19:59:04.78
右から押されてた逆断層が動いたら、
その左にある逆断層にかかってた力は弱まると思うんだが

59: 名無しさん 2018/09/14(金) 06:20:52.38
前回、石狩低地東縁断層が動いたのが1834年
この時の札幌の震度は全くの推測だが震度6程度だったと言われている。
札幌周辺では200年近くも大きな地震は起きていなかったわけ

震源が深く、遠い今回でも震度6弱だから、震源が浅く、近い石狩地震が起きたら
札幌市周辺の損害は計り知れん

65: 名無しさん 2018/09/15(土) 09:24:38.33
釧路沖だけじゃなくて、もう札幌周辺も安全じゃなくなったってことだな
この辺は地震が少ないことが売りだったのにもうダメぽ
函館周辺も前の地震であのザマだし、もう稚内周辺しか安全なとこ無いだろ
でもあっちはロシアが・・・




1: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:35:01.55 _USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011625401000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

今月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震について、政府の地震調査委員会は、震源近くの地下で長さ15キロ程度の断層がおよそ1.2メートルにわたってずれ動いて起きたとする推定をまとめました。地震調査委員会は、揺れの強かった地域では今後数日程度は震度7程度の揺れの地震に注意するよう呼びかけています。 

2: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:35:35.92
いずれ動く

6: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:40:14.89
日本中には「未知の活断層」だらけですわ。
うちの近所「活断層無いわ」言うとったら、明日突然揺れよるかもしれんしな。
1回動いたら、次動くまで1000年~数万年先まで動かへんのやから
地表の痕跡はキレイに消えとることの方が多いかもな。

7: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:41:27.42
1.2mは地表の話だろ
地下はもっと動いてるよな

8: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:42:39.89
3.11の時は50mくらいズレたと思う。

30: 名無しさん 2018/09/12(水) 04:50:34.02
>>8
地震の規模=断層面積×すべり量(ずれ幅)


熊本地震 Mw6.9
27キロ×12キロの断層が最大4メートルずれる
(熊本平野~阿蘇カルデラ)

兵庫県南部地震(阪神大震災) Mw6.9

40キロ×10キロの断層が最大2メートルずれる
(淡路島北部~北摂)

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) Mw9.0
400キロ×200キロの断層が最大65メートルずれる
(三陸沖~茨城県沖)

今回はMw6.6なので、熊本・阪神の3分の1強の規模ということになる
断層の長さは15キロでも幅が分からんな

12: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:45:33.48
M6.7で深さ40kmのわりに揺れ捲りだよなー
地層が緩いんか?

15: 名無しさん 2018/09/12(水) 00:50:59.78
>>12
なんか地滑りみたいな地震

25: 名無しさん 2018/09/12(水) 01:44:11.49
>>12
硬い地層の上に火山灰が積もった土地だから、山肌がずるっといった

45: 名無しさん 2018/09/13(木) 02:15:54.70
>>12
いや、比較的順調に減衰してる
更なる大きめの地震がこないことを祈ろう

19: 名無しさん 2018/09/12(水) 01:03:31.75
震源は一般的な地殻の断層ではない。もっと深いプレートの安定しているはずの部分。
こんなところが破砕を始めたら、結構続く。

29: 名無しさん 2018/09/12(水) 04:19:12.57
重い石をコンクリート面上で引きずるとかなりの振動が出る
それと同じように地下の超高圧状態のところで滑りが起きるとその振動エネルギ
は半端ない。

33: 名無しさん 2018/09/12(水) 07:42:10.42
長さ15,000mの断層 12.000mずれ動いたか

46: 名無しさん 2018/09/13(木) 08:07:18.38
>>33
断層が12メートル動いたら、>>1の10倍だから、地震の規模も10倍

Mw6.6 → Mw7.2に変更

気象庁マグニチュードだと、Mj7.6とか7.7ぐらいで出るんじゃないかな?
内陸の地震としては、戦後国内最大、明治の濃尾地震に次ぐ規模になる

32: 名無しさん 2018/09/12(水) 05:45:21.05
ずれたきゃずれていいけど地震起こさないでほしい

引用元: ・【北海道地震】長さ15キロの断層 1.2mずれ動いたか : ・【北海道地震】周辺の活断層に新たなひずみが加わったか 今後の活動に注意


RuiPu モバイルバッテリー ソーラーチャージ 24000mah超大容量 急速充電器 QuickCharge iPhone / Android 電源充電可 3USB出力ポート 二個LEDランプ搭載 太陽光で充電でき ACアダプター付属(Red)